• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

2台の空冷弐気筒仲間


発覚した引き手ステアリングと
タイミング合ってないヒール&トゥを
矯正すべく死戯スカ行って来ました。

死戯スカ入ってすぐにクリーム色の旧チンクとすれ違います。
けっこうな勢いでコーナー突っ込んできたので
てっきりカメロンパン師のコルサ号かと思いきや、
ノーマル500ccの使い手、まんじさん。



鐘鳴駐車場から南のコースを一緒に行ったり来たりして50キロほど楽しみました。

んで、昼になりまんじさんが帰るというので後追い動画。






….ほんとに500ccかと疑いたくなるようなペースで登るまんじ号(汗





ひとりになってからも練習にいそしんでましたが
2年間で身に付いたクセは中々矯正できそうもなく、
特に引き手ステアリングはなかなかやっかいでwwwwww

どうも左手がうまく使えてないようで、
今まで右手メインでステア操作してたみたいです。

うまくいかんなーーーーと登ったり下ったりを繰り返してたらば、
反対車線の駐車場で白い旧パンダが止まっているのを発見!!

しかも下半分がグレー!!

ちゅうことは30か45?????

急いでUターンできる場所を探して追跡開始です!



。。。。

ところが行けども行けども追いつきません。


あれーー?

おっかしーなー。

どこいったのかなとさらにペースを上げると
やっと白いパンダのオシリ発見!!♪

しばらく後ろついて走ってると駐車場にに止まってくれました。


んで、オーナーさんと話をさせてもらいましたがナント30!!
ちゅうことはdapさんと同じ空冷弐気筒650cc!!!


日本に5台程度しか存在しないというレアパンダです!!スゲー♪



見慣れたエンジンが鎮座♪


ラジエターじゃなくて空冷ファン♪







聞けば北海道からカメロンパン師とこまで空冷パンダでやってきたという武勇伝をお持ちのTKさんから譲り受けたパンダだそうで、なんか世間て狭いなー(*^o^*)

しばらくお話させてもらってると、「運転すますか?」と嬉しいお言葉♪

もちろん運転させていただきましたが、やっぱり空冷弐気筒エンジン!
エンジン音とか鼓動感、ニオイなどはいわゆるチンク系と同じ!
でも室内の広さはパンダ!いやー、これはイイなぁ♪
オーナーさん、ありがとうございましたーー♪




空冷パンダさんとお別れしたあともひとりで
あーとかうーとか言いながら合計150キロほど走りましたが
やっぱりしっくりいかないまま今日は終了。

…もうちょっと練習がんばるかなぁ。

タイヤのミゾはまだまだいけるぞう。







Posted at 2014/03/08 22:54:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 34567 8
9 1011 1213 14 15
16 171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation