• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

超曲がる126を目指して その3


本日もカメロンパン師から詳細経過報告いただきました!
(しかも午前1時半に...スミマセンw)

******************************************************

作業報告続きです。


ナビシートはかなり小さくステーだけの問題ですね。
仮にドライバーシートをレカロ置いてみたらかなり横幅も違うし
シフトレバーもギリギリ!これは位置が難しいですぞ〜〜




シートレールは一体式でしたのでこれを加工してレカロ用にします。
前側の板の溶接を最小限で削って位置を変えて付け直しします。




たくさんある穴も一部追加で開け直して仮に置いて以前のポジションと
今度のシートなりのポジションと車の操作の位置とで
座ったり降りたりを何度も繰り返します。




難しいのはドアが閉まる位置やらペダルとの位置関係、
シフトレバーの2速に入れる時のクリアランス。すべてがギリギリ^^




ドライバー側のこれ外しますね。軽量化〜。
それはそうと・・・置いておくとなにやら下にオイルだまりが・・・
試運転した後に必ず毎回これくらい・・・多くないかい??




かなり漏れてますね〜〜汗。   
どこからってハッキリわかりにくいのですが・・・
たぶん、ここからっぽい。交換して試運転しても漏れは止まってました。
よかった。大ごとにならなくて。





なんかピントボケてますね〜〜すみません^^



走りとスタイリングとの両立。いかがでしょう?
かなり良い感じに持って行けたと思いますが〜〜♪




ナビシートはシート本体5.4kg、ステー&ボルト他一式で1.8kg、
合計7.2kgとかなり軽量に出来ましたよ!!
完全固定で動きませんが(笑)

一応後ろ側は穴を2個空けて1.5cmあげることも
出来るようにしました。今は低いほうです。




ベルトバックルはナビ側だけにしました。
鳴らなかったホーンも鳴るようにして。



アクセルペダルのストッパーも簡単ですが完了。
後々位置を色々変えれるように〜。ポイントも研磨調整、点火時期調整。

無事完了しました〜〜〜♪

*********************************************************




うおーーーー!きゃっこいい!!!

カメロンパン師、
いつもありがとうございます!!!!



このスバラシイ足回りが
私のドラスキで宝の持ち腐れにならないように
週末は慣熟走行しなければーーー!!!

週末、雨降んなよーーーー!!!!
Posted at 2015/03/04 01:53:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4 56 7
891011 121314
1516171819 20 21
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation