• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

コッパデナントカオープン戦2016


本日、名阪スポーツランドで、コッパデナントカオープン戦2016が行われました。

前からネタにしてた、キヨえもんことカメロンパン師に出していただいたひみつ道具ですが…

じゃーーん。
まあもうバレてたとは思いますが、交換したのはキャブレターでした。

ウェーバー30DGF。
空冷パンダ30や水冷126BISに使われていた
ツーバレルダウンドラフトタイプのキャブレターです。


この30DGFは以前カメロンパン号に使用されていた由緒あるキャブで
そのためカメロンパン師も膨大なセッティングノウハウがあるそうです。



…がしかし。
チンクとも126とも重量バランスの違うdapさんでは
過去のデータとうまくマッチングせず、
カメロンパン師の手をかなり煩わせたようで…(汗


それでもほぼ完璧にセッティングを出していただき、
実際に木曜日の晩にdapさんを引き取って高速を乗った時に
2速で簡単に6800まで回るレスポンスとパワー感に
『すげえ!これは絶対45秒出せる!』と思った次第です。


んで、もうこうなったら試せる事なんでもしてやろうと
思いついた第2の秘策は…



はいそうですね。
ドアを取り外しちゃうことですね♪









エンジンフードとドア2枚で
何と28kgの軽量化を実現!!!!
いやもうこれで45秒絶対間違いないやん!
って思いました。


…でも実際はそんなに甘い訳はなくて。


ドアを左右とも外したことで
右コーナーのトラクション不足?により
コーナー立ち上がりでスピードが乗らず。

なら右ドアのみ戻してみるも、
高回転まで回るおかげでエンジンが暴れて
3→2速でギヤが入らずタイムロス…

そんなこんなしてる間に5回アタックして
その日のベストは47.05と、前回ベストの46.59にも届かず…


あかーーーーん!!!
このままでは結果を出せずに終ってしまう!


カメロンパン師に泣きつくと
『もういっそ、後半は2速キープのままでいってしまえ』と。
確かにそれならシフトダウン時のミスは発生しないし、
30DGFのおかげで2速で7000回るからそれが一番イイかなと
その手で最後のアタックに挑もうと順番待ちしているとーーー…



…何か急にエキゾースト音、急にでかくなったような…

まさかエキパイ止めてるボルト取れた??
いやでももう順番回って来るし確認できない…

なんだろうなんだろうと思ってる間に自分の順番が回って来て
仕方なくスタートラインについてタイムアタックスタート!!!!!




えーーー????
何か上が回りきらない???


明らかに異常を感じるもヤメる訳にもいかないので
とにかくゴールを目指します。

ほぼ全てのコーナーは、かなりイイ感じで回れたんですが
ストレートがどうにも伸びない….
最後のストレートもダメで、????なままゴールイン。


結果は46.61。


だーーーーー!!!!
前回ベストが46.59やから
ストレートがちゃんと伸びてたら
さっきの走りで45秒台イケたんとちゃうんかい!!!(泣





走行後、すぐエンジンをチェックしたらば…

あれぇ?
何か…

何か足りない。

でもまあ、そりゃそうだろうなあと納得w



キャブセッティングで使うO2センサーを取付けるための穴を
塞ぐためのボルトが振動で抜けておったのです……..

よりにもよって、今抜けるかーーーーー???


ちゅうわけで。
私とDAPさんのコッパデナントカオープン戦2016は
あっけなく幕を下ろしたのでした…

カメロンパン師にはお忙しい中、
時間をかけて完璧にキャブセッティングしていただいたのに
結果を出せずに本当に申し訳ありませんでした.....

ああ。本当に悔しくて自分の不甲斐なさに腹が立ちます。
でも完全に自分の腕の無さが招いた結果。
しかたありません。ちくしょう〜〜〜。


あでも。
ひとつだけいいコトありました。
競技が全て終ってからの表彰式で
協賛品を下位の人から優先で選んでイイということだったので
いただいたのがコレ。






夕食時に食べてみましたが
めっちゃウマかったなーーー♪

最後にちょっとイイことあったので
ちょっと機嫌がよくなりました♪


今回はイイ結果が出ませんでしたが
いつもこんな楽しいイベントを行ってくれる
主催者さんとスタッフのみなさまには感謝です。

そして参加された全ての方々、
おつかれさまでしたーーー!










Posted at 2016/03/20 23:35:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation