• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

有休を取ってはみたけれど。



去年の5月から有休取ってなかったと気付いたので
特に用事ないけど無理矢理休みを取ってみました。



さあ、なにやろうかなー。

嫁に今日はヒマかと訪ねたら
「今日は朝から小学校でママさんブラスの演奏会」と振られたので
じゃあしょうがないよなー…といつも通りに有料お山へ。


ハイ、今日のメニュウは
このクソさぶい中で、いかに油温を90度まで上げるか、という検証ですね。

いつも書いてますけどオートマイスターチューニングエンジンは
真冬にコノヤロウとぶん回しても油温が80度しかいかない…
でも今入れてるルブロスオイルは油温が90〜110度あたりが
滑らかさのベストな仕事をするようにしているらしいので
何とか90度まで上げていきたい….

ということでとりあえずエンジンフードに目張り。






でもサイドのエアダクトから冷たいの入るかなーと、こっちも目張り。
でも全部塞いだら空気入らないから下半分あけとくと。
(でもココ塞いだら逆効果なんかな…)



とりあえずこれで走ってみたらー…
結果いいかんじ!(*^o^*)

雪のちらつく今日みたいな寒い日でも油温の上昇が早く、
いつものようにガンガン踏んだら油温が90度ちょうどまで上がった!
これでオイルがいい仕事してくれるでーーー!と頑張る事3往復。


よっしゃー!!!
下りの後半エリアで
「2014年の自分」に1秒勝ったーーー!!!!!
ようやく4つのレコードの1角を崩したぞ!




こういう風に、やみくもにただ走るより、
何か目標なりライバルなり目指して走ったほうが
やりがいありますなぁ(*^o^*)


やっぱり油温は大事ということですね。
これからはちゃんと意識しておこう♪

でも3月のコッパデナントカのオープン戦で
油温対策をどうするかが課題やなぁ….
 
Posted at 2017/02/02 22:33:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 23 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627 28    

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation