• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

2017コッパデナントカ本線 総括




春のオープン戦直後に片肺を焼きつかせてしまったdapさん。
それから半年。秋の本戦直前にギリギリ復活させていただき
打倒N氏ジャンニーニ!と意気込んでいたのですが….

カメロンパン師いわく。
『今回は自己ベスト更新くらいな気持ちでやったら』

…うーんまあ。
dapさんロスも長かったしビートとか普通に速いクルマに乗らせてもらった時期もあったので
あんまし巧く乗れないかもなー…と思い、コッパデでいつも来てたパチレーシングスーツじゃなく
普段着で参加して『本気じゃないし』アピールでいってみました。

とはいえ。
やはり現地に着くと周りのテンションに引っ張られしまい
しかもタイム1発目で自己ベスト更新で、もう完全に内心やる気モードw
『これならNさんに勝てるかも??』とスケベ心が疼くもさすがのNさん。

あっさりと1秒以上の差をつけられる。

ぐぬぬ。やはりいくらクルマのパワーを上げていっても
軽くドライバーの腕の差で埋められてしまうのか….

もうこうなったら最後の手段だ。



たすけてかめろんぱんまーーーん!


イベントスタッフとして忙しくしているカメロンパン師を
タイムアタックするたびにストーカーのように追っかけてアドバイスを請います。

小排気量車はいかにコーナーをスムーズに入っていかに早くアクセル開けれるかがキモ!
コーナー立ち上がりでガバッとアクセル開けるからキャブがフガフガ言うねん!
リヤタイヤが流れるのはコーナー途中でパワーかけすぎ。もっとじわっとアクセル開ける!
7000まで回してシグナルスタートしたってバタついてキャブのフロート内のガスが暴れるだけ!
あそこコーナーはコーナじゃなくて真っ直ぐ突っ切るイメージで!


…等、これだけのアドバイスいただきながら
6回走って下は46.16でベストは45.47と0.3秒間にまとまってるのは安定してるというより、なんかこう…..

そして今回もNさんには勝てないまま…

ま、まあ、今回は海外の鍛造ピストン&コンロッドとシリンダー交換のメニューで、
まだ圧縮比上げてないし(オイルクーラーまだだから)
キャブも今のお借りしてる30DGFでは小さくて7000まで回らないし、
実はまだ本気ぜんぜん出してないから!

….ってことにしときましょうかねー(悲

保存保存
Posted at 2017/10/10 20:21:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
8 9 1011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation