• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

スペーサー入れたった

年末のブログでホイールボルト買ったけど
何故かボルトのピッチが
よくあるフィアットの1.25でなく
dapさんは1.5だったおかげで
やっくんにプレゼントするはめになった件ですが…




再注文してたピッチ1.5のボルトが今日来た♪

さすが仕事早いぜMonotaRO!!!!





ちなみにボルト買った理由なんですが…

dapさんの前後に
10ミリスペーサー入れて
トレッド広げちゃろうと
思いまして♪


(ちゃんとボルトも10mm長いの用意しましたよw)



なんでそう思ったかというと、
『チンクはトレッドを広げると旋回性能アップ』
というウワサ話を聴きまして、それくらいなら
そんなにお金かからないし、見た目も
良くなりそうだったのでやってみんべー…という
単純な動機であったりします♪


さっそく昼ご飯食べてから
作業開始です。

んで、ここでホイール脱着時の
秘密兵器登場です(^-^)



ホイールセッティングボルト
(ガイドピン)!!!



これ便利です!!
欧州車は国産車みたく
スタッドボルトじゃないので
ホイールを支えながらボルトを
差し込まないといけなくて
しかもスペーサー挟もうと思ったら
めっちゃタイヘンなんですが…

ガイドピンが2本あるだけで
作業がめっちゃ楽になりましたぜ!
以前に良206さんに教えてもらったんですが
ホントこれはお勧めツールです♪



ほんでスペーサー挟み込む作業を
黙々と進めまして1時間もかからず
完了です!♪(^-^)

んで、フロントはこう。




リヤはこんな感じ。






…まあヘタな写真のせいもありますが
ぱっと見、そんなに変化ないけどー…

やっぱり走ってみないとワカランよねー!!
ということでいつもの
163号線→高山ダム→月ヶ瀬の
ワインディングコースへレッツラゴウ!!!!







ふーーーーん…


ほーーーーーー…


へぇーーーーーーー…





いいんでない?
コレ(^-^)





鼻先が内側に
入りやすい!!!!!


タイヤがぜんぜん
ズリズリしない!!!


昨日まで
ちょっと頑張っちゃうと
センターライン
はみ出てたコーナーも
それ以上のペースで
安全にパス出来る!!!!


ちゅうことは
間違いなく旋回性は
良くなってる!!!!


…ような気がする!!!!!
(^-^)









信じるか信じないかは
アナタ次第ってことでー♪

(本人がそう思ったならそれでいいじゃないかw)

Posted at 2013/01/05 18:44:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2013年01月03日 イイね!

走ってきました

この記事は、1st,Run 2013について書いています。

予定通り今日は
信貴スカ走ってきました♪

このクソ寒い中、
絶対一般車両なんか
走ってないと思ってたら…



何かクルマ多いし!!!!!!!


どうやら信貴山のどっかに
初詣できるとこあるらしく、
今まで見た事無いくらいの
交通量wwww

高いカネ払ってる意味ないやんけ!!!
って思ったのは私だけじゃないと思います(怒


交通量以外は
路面の凍結も無く、
陽も当たってたので
皆で集まるには
いい感じでしたね。





ただ、端から端まで
調子良く走れないのは
やっぱりストレスたまります。
(100キロ以上走りましたがw)

それでも収穫はありましたよー♪
SZの隣乗せてもらったし、
師匠にライン取りの基本教えてもらったしー
アルファV6サウンドもいっぱい聴けたしー♪

あ、話変わりますが
年末にやっくん将軍が
がんばってくれた
タコメーターの件ですが…




何だこのシフトライト暗くて日中はぜんぜん見えねえじゃねえかドコが明るすぎて夜は危ないとかだよまじで!!!!!そんでタコなんで空冷2気筒なのに9000までまわるんだよふざけんなよ!!!!!!!








…というわけでー…

やっくんごめん。
パ◯◯ンを無理して付けさせた
私がすべて悪いのです。


だからお願い。
もう一回
タコ取付け、
チャレンジしてね♪



Posted at 2013/01/03 21:12:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2013年01月02日 イイね!

新年初走り

この記事は、新年早々から・・・について書いています。


ちゅうわけで
ちょっくら
行って来ますわい(^-^)

頼むから
雪降んなよ!!!!!!
Posted at 2013/01/02 22:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2013年01月02日 イイね!

あけおめ

あけまして
おめでとうございます。

さていきなりですが
今年の主な予定をば…

①フロントブレーキ強化
②前後スプリング強化
③超軽量ビッグバルブ&ハイカム


…ってわけで
dap界の最速王目指して
今年もdapさん命で
がんばります(^-^)



とりあえず
軍資金をどっから
引っぱり出すか
思案中では
ありますがー…


今年もみなさま
よろしくお願い
いたしますーーwww





Posted at 2013/01/02 00:05:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2 34 5
678 91011 12
13 141516171819
202122 23242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation