• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

4点ベルト付けたった


ロドキン師匠からお下がりでいただいた
4点式シートベルトを
やっくんに無理言ってつけてもらいました(^-^)





さんきゅーやっくん!!
これで安心してもっと
突っ込めるヨ!!(違



Posted at 2013/04/29 23:50:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | DAP650 | 日記
2013年04月29日 イイね!

新生白鼠号と走る、チンク系にしては速いペースのツーリングオフ会

カメロンパン氏のとこで
ホンモノ以上の高みを目指している
白鼠さんの695レプリカのオーバーフェンダーが
完成したということで、私並に走りたがり屋さんの
白鼠さんが走りたくてうずうずしてると聞き及んで
それじゃあこの雨男の私が人肌脱ぎましょうと
ツーリングを企画し、28日に実施した次第であります。

しかしながらこの白鼠号のスペックは
日本一ぱやいと言われるカメロンパン号に
次ぐ速さと言われるほどのポテンサルなので
私が直接お会いした方の中から
いかにも速そうな方を勝手に人選、
5台が参加となりました。
(KAMEOさんがお仕事でNG、kitさんが連絡つかなかったのが残念w)






GWというのに道中スムーズにいい感じで走れました♫
これも皆さんの日頃の良い行いのおかげにちがいありません(^-^)
 
 
本日参加いただいた皆様おつかれさまでした!

次回は『空冷弐気党』結成オフ会で集まりましょう♪
Posted at 2013/04/29 00:41:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2013年04月27日 イイね!

ひさしぶりのムルネタ…

2回目のタイベルとウオポン交換w

あと1年は保たすつもりだったけど
ウオポンから異音がし出したので
泣く泣く交換wwwwww


まあでもこれで
まだまだムルに乗れますな!(^-^)




…あっまたムルの写真撮るのワスレターーーwwww



なので代わりにDAPさんの写真載せときます(^-^)



明日晴れろよー♪
Posted at 2013/04/27 19:08:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2013年04月21日 イイね!

Ciao! いってきた。

天気予報は何か雨とか。
さあてどうしたもんかと仮面ライダー見ながら考えましたが

「行かなくて後悔するなら行って後悔」

ってことで8時出発で丹波ワインに10時着。



 

おしゃれカーコンテストなるものが開催されてましたが
今回は天気悪いのでパス。出たかったけどw



 
肝心の天候は、
傘要らない小雨数回、
イヤになるくらいの大雨2回w
それでもたくさんのクルマが集まってましたんで
多分、毎年開催されるイベントになるんじゃないかと
期待大でございますな。
アルファロメオ京都さんがんばれー♪





本日気になったクルマイチオシはこれです。

オーナーさんとも話できましたが
おされカーのオーナーさんは、やはりおされな方でした(^-^)




てか、実は会場のクルマを見るでもなく、
旧チンクがいっぱいいるあたりで
KAMEOさん
akki_akkiさん
osaka600multiplaさん
bianco500さん
…のみなさんと楽しくお話できて良かったですw





 
ちなみにKAMEOさんのチンクは
私がこれからする「ビッグバルブ+ハイカム」
さらに足回りはオートマイスターさんオリジナルの
ローダウンスプリングを施行済みの個体なので
前から試乗させて欲しいとお願いしてて、
今日、念願の試乗をさせてもらいましたがー…
 
 
いやあ、よく走る走る!!

上は軽く6000まで回るし、もちろん加速もバッチリ。
足回りも硬いけどよく動くしクイクイ曲がるし。

こりゃ、DAPさんも間違いなく速くなると実感しました!
早くヘッドの加工が済めばいいのににゃー♪

…2時過ぎてきて、また強めの雨がきたので
そろそろ潮時かなということで
雨がやんだタイミングで帰路につきましたとさ。

会場でお会い出来たみなさまおつまれさまでした!
今度は青空の元でお会い出来たらいいですねー♪

 
 
 
Posted at 2013/04/21 22:24:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2013年04月17日 イイね!

エンジンいじっちゃうぞ。

前々からやるでやるでと言ってた
あの案件、ついにスタートいたしました(笑

それは何かと言えば…
おそらく日本ではカメロンパン氏とこでしかやってない
ビッグバルブ化と、ハイカムのチュウニングメニュウでございます♫


(写真はカメロンパン氏とこのブログより無断で拝借w)


聞くところによれば
チンク系エンジンは本来500ccとして設計してるのに
最終的に後継機種の126の最終型では650ccまで排気量がアップしてます。
なのにただ単にボアアップしただけで、基本的にバルブなどの径も変えておらず、
かなり燃焼室に熱がこもるようになっちゃってるそうな。空冷なのにw

だから夏場に調子に乗って高速でガンガンに回すと
どっかのDAPさんのようにヘッドを溶かすという愚かな結果を
招く恐れがあるというわけで、前科者の私としては
今夏までには何とかしたかったわけであります。

そしてこのビッグバルブ化を行う事により、
燃焼室の熱がスムースに入れ替え出来るので、
エンジンの熱が減少するのも大きいため
シートリングやヘッド自体も長持ちし、
さらに少しパワーアップして高回転の伸びが良くなるという
副作用まであるというまさにいい事ばっかしな訳で(笑

今回はこれに+ハイカムまでぶっこんでしまいますから
今まで5000rpm弱でパワーが頭打ちだったところが
パワーモリモリで6000rpmオーバーまで車を引っ張ってくれるから
もうこれで信貴スカの登りでぐんぐん失速することもなく、
逆に今までノーブレーキで突っ込んでたコーナーででも
ブレーキが必要になったりアクセルオフの具合を調整しもって
走ったりと難しくなっていくらしいです(笑

まあ、そのために前もってフロントディスクにしたり
たくさん走り込んできたのでぜんぜん問題はないんですけどねー♫

ただ、ヘッドの加工に一ヶ月以上時間がかかるとの事だったので
そんな長い間、DAPさん乗れなかったらストレスでしんじゃうので
中古ヘッドを先行して加工して、それが出来上がれば今のヘッドと
交換して一気に仕上げちゃおう!との計画をカメロンパン氏が立ててくれたので
有り難い限りでございます〜〜〜♫


予定通りでいければ
梅雨頃wにはDAP界最速を堂々と名乗れるスペックの
DAPさんが公道デビュウする事でしょう。
梅雨時だけどもw

あ〜〜〜〜楽しみやなぁ♫
Posted at 2013/04/17 17:39:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | DAP650 | 日記

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 5 6
7891011 1213
141516 17181920
212223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation