• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

dapさん事故った。その⑨



昨日、朝からdapさんで月ヶ瀬へ行ってきましたよ。

うーん、平日はクルマやバイクが少なくて気持ちいいにゃー♬

….て、そんないいもんじゃあなくって。
実は例の事故でお願いしてる弁護士先生んと
月ヶ瀬で待ち合わせて現場検証するためにやってきたわけで。
もちろんこの後は会社行かねばなりません。ああめんどくせえ。

来られた弁護士先生とドラレコ動画を見ながら
相手バイクが実際どのあたりに居て、どう動いたかを
二人で検証してたわけでありますがー。


やっぱり結局この結論しか出てきません。


こんな見晴らしのいい場所で
何でぶつかってきたんでしょうねぇ???



…まあ、答えは『こいつ前全然見てねえ』
って結論ではございますが(笑





事故直後にドラレコ見てもらったバイク乗り氏から聞いた話ですが
この事故相手氏は明らかに『バイク適正』が無いと。

注意力の無さとか集中力の弱さとか思い込みとか色々ありますが
要するにバイクに乗るのに向いてない人というのは確実にいるそうでw


私も結婚するまでバイク乗りでしたし、
適正あったかと問われると正直自身は無いですが….


前見て走ってたという
自負はあります

(自慢にもナラネエwww



まあともかく、弁護士先生には当時の状況をキッチリ説明できて
これで相手弁護士との交渉も安心してお願いできるなーと思ってたらば….

弁護士先生いわく、
まだ相手本人と、相手弁護士とは
 正式な委任契約を取り交わしていないそうでー…..

はあ??
そっちが弁護士たてるとか言い出してから
 もう1ヶ月以上たってるんですけど…..




 
お○えからけんかうってきたくせになにをちんたらやっとるんじゃこのく○ぼ○え。




と、私がちょっと思っても許されますよねえ?皆さん(笑


あーーーーー。
こりゃ予想以上に長引きそうな予感wwwwwwwwwww


 
Posted at 2013/10/31 14:17:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2013年10月27日 イイね!

交換したパッドの効き具合

今日は朝から予定通り
信貴スカで交換したパッドの
効き具合をチェックしてきましたよ。

結果としては
やっぱり初期制動はがくんと落ちますが
踏み込めばしっかり効きますので
しばらくはこれでいいのかなと( ̄▽ ̄;)

...でもせっかくディスクにしたんだから
もっとガツンと効くようにしとかないと
宝の持ち腐れなのかなーとも思ったりw

まあ悩みどころですねーwwwww


ちなみに今日の信貴スカは
たくさんのクルマがやってきてました。



ついでに一般車両も多くて
ちょっと走りにくかったですが
まあ皆さんと話せて走れて楽しかったので
それで良かったですけどねー♫


さあ来週はイタジョブーーーー
ここで結果を出せさえすれば
この1年に及ぶdapさん中毒から
脱却できるんでしょうかねえ??
wwwwwwww
Posted at 2013/10/27 21:54:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2013年10月26日 イイね!

ブレーキパッド無くなったwwww


以前の足回りの修理時点で
フロントディスクブレーキのパッドが
残り少ないのはわかってましたんで
イタジョブ杯までもつかどうかを
カメロンパン師にチェックしてもらいに
曇り空の中、お邪魔してきました♫

3月のディスクブレーキ装着時にキットに付属していたパッドが
あまりにも効かなかったのでカメロンパン師から
秘蔵のデッドストックパッドを分けていただいて、
今まで使用してきたわけです。


実はこのパッドに匹敵する効きで現状手に入るパッドといえば
フェロードのDS3000クラスだという貴重な貴重なパッド様がー...



わずか4 8ヶ月でこんな感じになりました。










うわー危ない(汗
このままイタジョブ杯行ってたら
ローターぎゃりぎゃりに
なってたしーーーー
wwwwwwwwww




とりあえず
ディスクキットについてたパッドを
応急処置的に交換していただいて
事なきを得ましたがー.......



どんだけ制動力が落ちてるか
とっても心配なのでーwwwwwwwww




とりあえず明日は
信貴スカで突っ込みの
練習だーーーーー(笑)




Posted at 2013/10/26 19:13:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2013年10月23日 イイね!

ジャッキースチュワート キター!!!


grungeさんからヤフオクの情報いただき、
ついにジャッキースチュワートをGETしましたー
ヤッターーー!!!!♪



商品名が「古いモモ35センチ」なもんだから
競争相手があまりおらず、
ナント7000円以下で落札できました(^-^)


皮の状態が写真ではわかりにくかったんですが
実際商品が届いて確認すると、特に大きなキズもなく
私的には問題無いくらい程度良くてラッキーです!♪




写真ではわかりにくいですが握り心地はかなり太くていい感じです♪



オマケのホーンも古そうやけど高値で売れるモノかしらww


さあこれでイタジョブは
スチュワートステアリングと
ニュータイヤで頑張るぞう!!♪




grungeさん、ほんとうにありがとうございましたーーー!!


....話は変わりますが

先日のFBMで私に
「エグザンティアのマニュアル買わない?」
と声かけて頂いた方、連絡いただけませんかー?
長野の方が興味あるそうですーーー(^-^)




Posted at 2013/10/23 23:21:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2013年10月22日 イイね!

二泊三日のFBM



今年のFBM2013は去年と同様、
伊那郡在住の影のフィクサーこと、どこでもカントクさんの自宅に
前泊/後泊させていただいてのFBM参加となりました。^_^

まず土曜日からカントク邸近くまで雨の中を幌装備のDAPさんで移動、
カフェグースでお茶したり、dapさんの前使用者のどんぶらこさんと合流して温泉行ってから地元独特の、ねぎだれの乗ったおでんをいただいたりと満喫、明日は雨降んなよーと願いつつ就寝。



カントクさんちのお子さんたちが
私の布団のとなりにやっくん2号の寝床を用意してくれてました(笑


ちなみにやっくんは軽量ながらボリューミーなので
必殺の布団圧縮袋でアジの開きみたいにして連れてきましたよw




ほんで。
朝5時に起床してみたらばー……

やっぱり今年も雨(´Д` )

2年連続の不運にテンションだだ下がりで、
グラウンドに駐車できたものの、
せいぜいやっくん2号を運転席に座らせた程度で
やる気が失せてしまい、フリマもあんまり熱が入らずwwww
ほとんどカントクさんの『2CVのタイヤ売りますテント』から
動かずに寒さと戦っておりました(´Д` )(´Д` )










それにしても雨のせいでグラウンドも水溜りだらけで
旧車には辛かったんでしょうね、早々に退散するクルマ続出で
グラウンドも半分以下?しか埋まらなくなってきたんで
私らも雨が弱まった頃を見計らって撤収、晩ご飯食べてカントク亭へ帰宅しましたw



明けて月曜。
予想通り晴天でー(´Д` )
しかも前日比プラス10度の猛暑でさらに怒りと悲しみが(。-_-。)

奈良へ向かう前にdapさんを譲っていただいたショップ社長さんを訪問、逞しくなったdapさんをお見せしてしばし談笑、その後カントクさんが美味しい蕎麦のお店に連れて行ってくれる道中を、気持ちいいワインディングを選んで案内してくれたりして楽しませてくれました^_^
やっぱりこちらは近所にいいワインディングがたくさんあって羨ましいですなあ^_^

カントクご一家と飯田でお別れしていざ高速道片道300キロの長旅へ。

ドライの中央道を走って改めて感心したのが新生dapさんのその実力。
(雨天走行時はインプレする余裕ナッシングw)

去年、ノーマルエンジンで走った時と比べてスピードのノリが全然違う!
上り下りの多い中央道でありながら、上りでも踏めば110まで加速するし(笑

ギヤ比の関係で高速巡航は4速3800rpm、90キロがエンジンの負担も少ないんですが
気がつけば100超えちゃうのでアクセルワークに気を使いますねこれはwww
油温も80度を超えず、時々追い越し車線を走って遅めのクルマをパスしながら
適度な緊張感の中、気持ちよく走れたので全く眠気も感じずにすんなり奈良に到着。

いやあ、さすがAM製チューニングエンジン♬
この3日間、880キロ以上走破しての平均燃費は16キロ、
何度か120まで引っ張ってみたりしましたがエンジンが
ぐずる気配もなく、安心して遠方までのドライブを
楽しむことが出来ました(笑

やっぱり楽しく走れると体力の消耗も少なくていいですねー
フルバケの割には腰痛も無かったし、dapさんサイコーでした♬





最後に。
FBMでお会いできた方々、おつかれさまでした!
また来年もお会いできたらいいですね!

そしてどこでもカントクさんと奥様、お子ちゃま達、
今年もお世話になりました!
ぜひ奈良の明日香などに遊びにきてくださいねー!
お供させていただきますのでーーー♬






あ。
やっくん2号
連れて帰るの
ワスレターーーwwww



…というわけでやっくん2号は
カントクさんちの子になりましたとさ(笑
(そっちのほうが幸せかもねーwwww)
Posted at 2013/10/22 22:59:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 34 5
6 7891011 12
13 141516 171819
2021 22 232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation