• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

ネオバの皮むきいってきた



日曜は朝は雨降ってましたので
仕方なくサンデージャポン見てたけど
ガマン出来なくなって走ってたら濡れんやろと
遅めに死戯スカ行ってきました。


雨は止んで来たけども
路面はもちろんウエットなわけで
そんな日に走ってる好き者は
昼前の時点で皆無。




まあ、ひとりぼっちは慣れっこなので
黙々とネオバさんの皮むきにいそしんで100キロ。



...まあ、
こんなかんじでいいのかしら?



んで、ネオバ様といえども
濡れた路面状況ではにゅんにゅん滑るので
その実力はやっぱりよくわかりませんでしたが
12から13インチにしてひとつ言える事といえばー....


なんか曲がらなくなったwww
(オーバーステアっていうの?)

いつもの舵角で曲がったらおもっきり
ふくらんじゃうのでいつもより多めに
ステアリング切らなきゃいけないので困るw
(てか、グリップせず滑ってるんかしら?)


いつもの動画はこんなかんじ。


路面がコレで6km行程で前回より20秒落ちで済んでるのは
やっぱネオバ様のおかげなんでしょうかね?w

次回は完全ドライで走ってみたいもんです(*^o^*)




Posted at 2014/01/26 18:41:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2014年01月23日 イイね!

いじめられっッ子 dapさん


昨年10月頃の動画ですが
おっきいお兄さんに
おしりかじられてる
かわいそうなdapさんです( ̄▽ ̄;)







確かバックミラーにジュリアのグリルしか
映らないくらい寄られてた記憶がwww





...ただ、あれから私も頑張ったし
今はネオバ履いちゃってるから
もうちょっと後ろのおっきいお兄さんに
「ちっとはやるようになったなぁ」
と思わせることはできるかしら?( ̄▽ ̄;)





Posted at 2014/01/23 00:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2014年01月21日 イイね!

ホイールボルト長者ww



dapさんは軽自動車でありながら
外国車なのでホイール取り付けはもちろん
ホイール(ラグ)ボルト止めです。





なので、スペーサー挟んだり
ホイールを替えちゃうとボルト長も変更せにゃなりません。

dapさんの(たぶん)ノーマルボルト長は首下27ミリくらい。
それが先日のATS履くときに使おうと思ったらば
16本のうちの1本のネジ目?がつぶれたらしく
手でねじってもスムーズに入ってくれませんwwwww

昔の私なら工具使ってエイヤってねじ込んじゃうとこですが
さすがdapさんとつきあうようになるとそういう危ない橋は渡らねえしw

仕方が無いのでいっそのこと全部メッキの新品にそろえちゃえと
いつものモノタロウで首下27ミリ(M12X1.5)のボルトを16本注文。
(ついでにフレキジブルなタイヤゲージもたのんぢゃえwww)

….なんかやたらと手持ちボルトの数が増えてきた気がしたので
過去にモノタロウで買ったボルト達の本数を数えてみたらばー…..


首下35mm 16本
首下40mm 8本
首下29mm 8本
首下27mm 16本(今回購入分)



※長過ぎるとイロイロやばいので
ホイールとスペーサーの気味合わせ次第で
ミリ単位の微調整の必要でwww



….1本300円以下とはいえ
数があると高くつくなぁww


Posted at 2014/01/21 14:04:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2014年01月18日 イイね!

Advan Neova 履いたった



今朝、予定通りムルにATS4本載せて
タイヤ屋さん行ってAdvan Neovaセットしてもらいました。

心配だったホイールの歪みはバランス取りで調整可能でした!
あー、良かったーーーー(^-^)

んで、店長さんが言ってたんですが
このATSは途中で大きな仕様変更があったそうで、
一概に2本がパチもんだとは言えないそうです。
...でも見た目の造形(エッジのシャープさとか)が
全然違うんですけどねーwww


ホントはタイヤ屋さんにホイールセットまでお願いしたかったけど
ボルト長とか試しながらやりたかったので一旦家戻ってから
寒いなか自分でやりました。



 




ああだこうだとやってたらいつの間にか1時過ぎwww

やっくんと昼飯食ってその後、
タイヤの感触を確かめたいので単独で柳生月ヶ瀬方面へ。

木津川添いから高山ダムへ向かうと路面がべちゃべちゃ。
直前まで雨だったようです。不幸中の幸い。

んで、いつもの山道に入りましたが
やっぱココも路面ウエットwwww


この路面+初めてのタイヤでペースを上げられるわけもなく
消化不良なまま家に帰らざるを得ませんでしたが
なんとなくはわかったような。


やっぱ12↓13インチとなると
かなり固くバタつく感じがしますな。
当然ロードノイズは大きいし
タイヤホイールの重量は相当重くなったので
立ち上がりがトロくなったような。
でもそれにも増してグリップが良くなってたら
いいんですが、今日のコンデションでは
さっぱり分からないですねーwwwwww

やっぱ死戯スカ走らないと正しい評価は無理っすなぁwwww



 



でも見た目は割とイイかも♪

 


 

 

 


こうなってくると
やっぱりもうちょっと車高を下げたほうが
もっとイイ感じになるかなー♪






ああ早く事故の件が解決して
戻って来るそのお金をすべて
足回りにつぎ込めたら
いいのにーーー!!!!







 

 
Posted at 2014/01/18 18:41:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2014年01月18日 イイね!

ムルうんてんできるかな

Posted at 2014/01/18 00:40:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
5 678 910 11
12 1314 15 1617 18
1920 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation