• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

ムルの故障原因…..(長文注意w)



先日、ようやっとムルが帰還したわけですが….
以前のブログではコンピュータがおかしい…との診断でしたけど。

結論としては間違いでしたw


ムルの主治医であるエムズさんは当初、
セルモーターは回れど火がつかないので
燃料が来てないのかなとポンプを見たら
どうやら電気が来てないと診断していました。


うーーーん。
色々考えて、イモビが悪さしてんじゃないかしら。
つーことは….コンピュータ?????


コンピュータとなると、診断しようにもDにしか詳細情報は無く、
これ以上エムズさんとこでは、やりようが無くなってきたので
仕方なくムルをDに運んでコンピュータの診断を依頼したそうな。



そしたらDの診断結果はー。

『あ、コンピュータですね』


ここでエムズさん、『……』とちっとひっかかりますが
Dが診断してコンピュータ言うならしょうがない。

エムズさん、すかさず私にtelくれまして
『13万のコンピュータ交換で治るそうですがどうします??』

ぐぬぬ、高額パーツやけどしょうがないかなあと私は女豹に相談すると、
あっさり承諾。
…まあ、壊れたままやったら下取りにもならんもんねぇ..w



ということでエムズさん、Dにコンピュータの発注を依頼します。
そしたらここにきてDの弱気発言炸裂。

『とりあえずコンピュータ交換して、
それでもまだ問題点あるか診てみましょうか』



この言葉にエムズさんすかさず反応したそうで。

『….はい?? イヤイヤ、そちらでコンピュータ診断して、故障してると判断したんでしょ??それなのに何でそんな他にも原因あるかもみたいな事を今言うの?? 13万もするパーツをとりあえず交換してみますなんていい加減な修理行程、ウチのお客さんに説明できるかい!わかった。そんないい加減な事言うならもうええ。自分でやるから車引き上げさせてもらうわ!!!!』

….みたいな事を実際は大人の常識ある言葉でかましてエムズさん、
ムルを積車に乗せて引き上げてきたそうですが….




『あー、とは言ったものの、これからどうしよっかなー(汗』

としばらく途方にくれたそうです(笑



しかしながらエムズさん、
実はコンピュータが主原因という結果に最初から疑問をもってたそうで。
なぜなら、今までコンピュータが原因の故障は車屋さん始めて
一度も扱った事無かったそうな。
それだけコンピュータは壊れにくいものなんだそうです(シラナンダw)

とはいえ、一番怪しいのは間違いなくコンピュータ。
まずはコンピュータからの入出力電圧を片っ端から
ひとつひとつチェックしたそうな。
(ここらへんのお話は無知の私が聞いたのでいろいろ間違った
表現あると思いますがご勘弁をw)

そしたら計るたびに電圧が変化する箇所があったそうな。

はあーん….これもしかしてコンピュータが原因じゃなくね??

こっからエムズさん、しらみつぶしに配線をチェックしまくり。

そしてバッテリー奥の配線をチェックしてたらばー….

なんということでしょう。配線の皮膜がムケて、
もさもさになってる箇所を発見!!!





そしてその近くの配線もその影響でコゲてるし!!!!
しかもその配線はイモビ関係の線だったりするし!!!!!





犯人コイツやーーーーー!!!


エムズさん、すぐさま配線を修理して、
いざイグニッションキーをまわしてみますと….


きゅるきゅる−−−−….
ブルル! プスン。



あれ、かかりそうなのにかからない。

うーん、まだ燃料ポンプが動いてないのかとエムズさん判断。

こうなったら燃料ポンプから配線をたどって、断線箇所を探すしかありません。
…でもムルのポンプはリヤシートの真下なんですよね….

クソ重いリヤシートを外してカーペットをひっぺがして
順々に配線の束をバラかしながら、接触不良箇所を調べていくエムズさん。








..なのに。一向に断然などの不良箇所が見つからない。

とうとう助手席前のヒューズボックスまで来ちゃったそうな。

おっかしーなー。と、そのあたりのカプラーを抜こうとした時。



『スカッ』と簡単に外れるカプラーがひとつありましてー。

あれ、ちゃんと刺さってないやん。

…もしかしてなあ。まさかなあ。

と、思いつつ、そのカプラーをちゃんとカチっと刺して試しにキーを回したらばー。


きゅるきゅる−−−−…. 
ぶるぶるぶる〜〜〜〜ん!!!!!!



約2ヶ月ぶりに
狼号のエンジン様
が始動♬




はいそうです。
原因はコンピュータにあらず。
単純に配線不良だったわけです。


ただ、その配線不良箇所が同時に3カ所発生してたおかげで
原因究明がややこしかったわけでして。



この暑い中、あちこちの配線チェックしたり、ムルの内装はがして配線をたどっていくという地道な作業をしていただいたおかげで、何ともなかった13万円のコンピュータを交換する事無く、見事に狼号は不死鳥のように復活をとげたわけであります!!!!


エムズさん、
まじでありがとうございました
======♬



さあて、これで完調になった狼号の嫁ぎ先を早くさがさないとーーー(泣


どなたか狼号に興味のある方、
ご連絡おまちしておりますーーーー♬


Posted at 2014/07/30 22:33:54 | コメント(22) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年07月29日 イイね!

ムル治ったけど後継車候補探しw

日曜日に無事ムルは治りました!!
ひさしぶりに乗るムルはとてもいい感じ〜〜♪
そのへんの詳細は後日UPするとして。





.....でも。

女豹の意向はムルの卒業wwwww





女豹いわく

「もうおっきいのいらんし」

つーことらしいです(泣




...まあ確かに家族4人乗車で乗る機会はほとんど無いし
普段使いも女豹さんの買い物カーですから.....


ということで女豹の希望ただひとつ。

軽自動車にしたらんかい。




....思わず軽登録の126を押そうとしましたが
さすがに空気よんでまっとうなやつを3種類ピックアップ。










もちろんMTは
絶対条件で(*^o^*)






他にイイ候補車あったら教えてください♪

Posted at 2014/07/29 00:56:30 | コメント(31) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年07月15日 イイね!

ムル修理するので誰かホイール買ってください





やっぱりムル修理するので
そうなるとお金がいるので
ホイールを売って足しにしたいので
だれかなるべく高値で買ってください
お願いしますまじで。






稀少PCD98!! ワタナベ F8F
17インチ7J PCD98 OFF+30 4本





稀少ゴールド!! RAYS TE37
13インチ5J PCD100 OFF+35 4本





Posted at 2014/07/15 22:47:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年07月13日 イイね!

またムルが壊れたよ





困りました。

またムルが壊れた。

過去には

ガスケット不良で冷却水がぜんぶマフラーから白煙で出て行ったり

パワステベルトが切れて超重ステなったり

燃料ポンプ突然死で立ち往生したりしましたが

今回はコンピュータらしい。

5月に女豹が自宅駐車場からムルで出かけようとするも
エンジンがかからなかったのでいつものエムズさんに
お願いして原因究明してもらってたんですが....

なんかイモビ系があかんようになったらしく
イモビ付キーでエンジンかけようとしても
コンピュータがちゃんと認識せず、
セルは回れどプラグに電気が行かず火花が出ない

...ということらしいです。


んで、修理するならコンピュータ交換となりますが。

お見積もりは超痛い20諭吉wwwww



次、でかい修理費用かかるならムル降りるつもりで
女豹からも
『dapさんの時は騙されたけど次は軽自動車!!!!!』
って言われてまして

確かに安サラリーマンにはイタ車2だい持ちはもう限界w

ムルの次はエッセのマニュアルがいいなあと思ってましたが。


今の不動状態のムル手放したらまったくお金にならないわけで。

燃ポン換えて2年たってないし
2回目のタイベル交換も済んでるし
柿本マフラーやし
モンローショックにローダウンやし
ワタナベ15インチやし
同時点火CDIキットとエアクリCDA付いてるし
運転席は高級レカロやし
日本ではレアなモスラ風エアロバンパー仕様やし
日本で唯一のサーキットの狼仕様やし

それよりなにより正直まだまだ走れるし!!!!



このまま不動車で手放したら廃車でツブされて終わり....ってのだけは
さすがに避けたいのが正直な気持ちです。

このムルのおかげで沢山の方々と出会えるきっかけになり、
オフ会やらフリマで家族総出で遠くまで行った思い出ののクルマ。

初めての新車で10年乗って来た思い出深い狼号。。。

...最近は女豹専用車としてザブングルみたいな
サブメカ扱いでしたがまあそれは置いといて。


直したらまだまだ走れるクルマを
このままツブしてなるものか!!




ということで。


今から家族会議で
どうするか決めます。



あ。みなさんのアドバイスも受付ちゅうですんで
よろしくお願いします。


あと、直したとしても
狼号、20マン以上で
売れるもんなのでしょうかね?ww







Posted at 2014/07/13 13:08:11 | コメント(26) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年07月12日 イイね!

お金が無いからホイールを売ろう。

来週あたりにヤフオク出品予定なので
だれか高値で買ってくださいまじで。





ムルに履いてた
PCD98 のワタナベ17インチなんて
アルファ155とかNEW500に
ピッタリじゃないかしら。
(マッチングは責任持てませんがw)








TE37の13インチでしかもゴールドなんてとても貴重。
PCD100だから軽自動車にもマッチすると思うの。





このホイール売って
とりあえずロールケージ資金
GETするぞー♪
Posted at 2014/07/12 13:41:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
678 91011 12
1314 1516171819
20212223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation