• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

フェラーリのネームバリューすげえなあ。


土曜日ブログのイイね!の数もさることながら
翌日のPVがハンパねえ(汗


さすがはフェラーリネタってことでしょうか?










今まさにビジネスチャンスの
ニオイがプンプンしてるんですが
これにあえて乗っからないのが
マイナーインディーズ作家の
矜持ってとこでしょうか?(笑
Posted at 2015/08/31 13:45:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年08月29日 イイね!

フェラーリの運転はこわいぞ


ええもう今日も朝から行きましたよお山に。

そしたらすでに4往復して休憩してる458様が(汗




同じクルマなのに全てが違う...違いすぎる。


そしたらオーナー氏が...

「今道すいてるから運転する?」



.....

もちろん私の答えはただひとつ。



「いいえ、結構です。」

...こづかい制のリーマンが、このタイトなお山で
35年ローン並の資産価値のハンドルなんて
怖くて運転できるわけがありませんもの♪(イヤマジでw

とはいえ最新フェラーリには乗ってみたいので
喜んで助手席に載せていただきました♪



....あー。やっぱ、いい音だわー。

思ったより脚も固くなくてF1マチックも当然シフトショックも感じられず、幅広の車体なのに狭いお山の道をスイスイとスイスイと駆け抜けていきます。

折り返し地点に到着して、さあUターンと思ったら、
オーナー氏が降り出して、




「ハイ、運転交代(^-^)」






イヤイヤイヤイヤイヤ。
こんな狭い道で一軒家
転がせませんてば!!!


「もちろん保険入ってるから大丈夫だよー

とのオーナー氏のお言葉に、

「そ、そうすか??じゃ、じゃあお言葉に甘えて...」

と、おっかなびっくり458のステアリングを握らせていただきましたが....

...あれ??思ったより普通に運転できる♪

2ペダルなのでハンドル操作に集中できるため
予想以上に扱い易いのでびっくり(*^o^*)

しかもちょっと踏んだだけでステキなフェラーリサウンドを
奏でてくれるので超気持ちイイ♪

そしてこの大きなボディの割に
dapさんよりクイックな感じでコーナーで頭がグイグイ入るのには驚きです。

さすがフェラーリということでしょうか...



まあでも当然、アクセルは全然踏めませんでしたけどね( ̄▽ ̄;)













いやー、イイ経験させてもらいました!
太っ腹なオーナー氏に感謝です♪




あ、先週装着したオイルセパレーターですが、
ホースレイアウト変更後は、6000回転全開後でも
ブローバイホースからのオイルの垂れは1滴もなし!





カメロンパン師に即席で付けていただいたオイルキャッチタンクも
お役御免となったようです。

ありがたや〜〜〜〜♪
Posted at 2015/08/29 15:07:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2015年08月26日 イイね!

かなり涼しくなってきたお山はサイコー



24日の日曜は、ちっこいクルマが何台かやってくるというので
朝からお山へれっつらゴーしてきましたよ。



現れた新旧ホンダ兄弟。





あくまのZはリニュアール後さらに速くなって
オーナーさん側がリミッターかけてるからついていけるけど
お山のコースを思い出していけば、じきにDAPさん
置いていかれる危険性アリw

おさるのしんちゃんビートも久しぶりのお山なのにあのペースだから
DAPさんで勝負しようというのが元から間違いなんですが(笑)

まあでも、お約束のように ちっちゃい3台で連なって
お山を走り抜けるのはとても気持ちのイイもんです♬





今回のお山行きにはひとつ目的がありまして、
実は以前からレデューサーで有名な
マエカワエンジニアリングさん(最近チンクのインジェクション化も開発中!)からクランクケースからブローバイを取る用のレデューサーキットをお借りして試していたのですが、さすがにオイルの吹出量がタペットカバーからのと比較してハンパなく多かったため、即席のオイルキャッチタンクを使用していたのですが今回、マエカワさんが新たにオイルセパレーターを製作、提供してくれたのでそれを試すためでもあったわけです。






んで、その結果はというと….
MAX6000まできっちり回してみましたが
停車後30分でブローバイホースからのオイルの吐出量は
2〜3滴程度なので効果はまずますのようです♬



その後、さらにホースのレイアウトを変更して
オイルセパレータ・レデューサーを垂直にしたので
さらにオイルは漏れにくくなるかなという感じです。



すでにレデューサーはタペットカバーに一つ装着済みなので
これでツインレデューサーとなって、その効果は鈍感な私でも
十分体感できる満足いく結果となっております♬
(つか、今更レデューサー無しで、
あくまのZや卍号について行ける自身ナシww)

あともうひとつマル秘パーツをお預かりして試しているのですが
もう少し検証が必要なので、こちらはまた後日結果を
報告できたらと思います。
Posted at 2015/08/26 21:54:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2015年08月16日 イイね!

夏休みはあっち行ったりこっち行ったり。


今年の夏休みは
8/12〜16まであったんですが
最初の3日は、ほぼだらだらしてました((*^o^*)

が、15日はfacebookで告知のあった
月ヶ瀬ツーリングに参加してきました。


月ヶ瀬温泉にたくさんのあんなのやこんなのが集結♪


めっさ暑い中、いいおじさん達がああだこうだと車談義で体力消耗中w


はじっこには、いつものちっさい兄弟が〜♪

あっつい中、参加された皆様、おつかれさまでした!




そんで夏休み最終日は、dapさんで初芦有。

5年ぶり?の東六甲展望台。


いつものお山の面々で六甲の一番いい場所を独占(^-^)



いろいろあったようですが、
ロドキンジュリアとまだ一緒に走れることになって
良かったなあまじで!(泣


ある意味ラ・フェラーリより稀少かもなdapさんは割と目立ってました(^-^)

そしてなんとラッキーなことに、かの有名なmms-studiot.com filmsさん
当日の芦有動画の最後の方ににdapさんを載せていただけましたー!
ありがとうございます!!


...ほとんどロドキン兄貴が主役みたいな編集をされていますが
今のアニキとジュリアの運命的なナニかを感じさせますね(*^o^*)

Posted at 2015/08/16 23:47:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ
2015年08月09日 イイね!

あくまのZが帰って来た


7000回転wくらいでくすぶって
上が気持ちよくなかったということで
キャブ変更で気持ちよく8000まで回るようになった
あくまのZがついにお山に帰ってくるというので
暑い中、朝から行ってきましたよ。

入山時、偶然卍号と遭遇して
しばらく一緒に走ってタイヤを温めていたら
ついにやってきましたよ橙色のあくまが♪










完調でなかった時でさえ、
登りでは200ccも少ない排気量なのに
dapさんをぐんぐん引き離す驚異的なパワーを
発揮していたあくまのZをさっそく後追いです(*^o^*)







(めっちゃいい動画撮れたけどここでは公表できまへんw)




...おーう、速いよ!
立ち上がりでぐんぐん引き離されるよ!
しかも今回のバージョンアップで
SP10からR7に履き替えたZは
コーナーも速いよ!(汗



しかしコチラは
空冷弐気党1のお山常連客!
このまま引き離されるわけにはいかないので
早めのブレーキングからの早めのアクセルオンで
立ち上がり加速を何とか稼ぐようにして
まあ何とかついて行けましたが....


これイタジョブ杯の名阪Eコースだと
次は確実にタイム負けるやろなぁ....



お頭!
次回のイタジョブ杯から
ホンダ車は閉め出してもらえませんか!(泣


サーキットでは無理だけど
お山じゃまだまだ負けてやらないぞう!
(...それも時間の問題ですがw)


Posted at 2015/08/09 18:37:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation