• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BG9C10MTの"パンダ4号" [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2022年10月31日

謎の警告音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転中に、突然「ピン、ポン」という警告音が鳴り出しました。警告灯は何も点いておらず、イグニッションオフで止まりました。
2
Dに録音ファイルを聞いてもらったところ、クルマ本体からでは無いとのこと。Dに行く前によく見ると、ディーラーオプションのドラレコのエラー警告灯が、点滅してました。SDカードのフォーマットで、問題解決しました。
3
ドラレコの警告灯が、運転席からではルームミラーの死角となっていて、見落としてました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイリフトホルダー

難易度: ★★★

ドアスタビライザー(アイシンDSL-002)取り付け

難易度:

リアシートベルト警告解除

難易度:

オイル交換149,292km

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

ドアスタビ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/369649/car/
何シテル?   12/26 05:54
BG9C10MTです。その名の通り、絶滅危惧種になりかけのMT乗りです。バイクも乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤマハ BOLT Rスペック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 14:14:38
エーモン LED非常信号灯取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 14:12:38

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ パンダ4号 (スズキ ジムニーシエラ)
やっと来た!
ヤマハ BOLT パンダ3 号 (ヤマハ BOLT)
自分へのご褒美に買いました
スズキ ソリオハイブリッド パンダ5号 (スズキ ソリオハイブリッド)
ハスラーと入れ替えで購入しました。クロスビーは息子用に変わりました。広いし、静かです。
スズキ クロスビー おパン (スズキ クロスビー)
CVTで無いのが良い!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation