• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoy@maの愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

ドアスタビライザー(アイシンDSL-002)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイシン製ドアスタビライザーを付けました。確かに剛性アップしました!ボディーがしなるたび「キュッ、キュッ」と鳴っていましたが、しなりも音も無くなった。

スタビ本体14000円。
専用ボルト1500円。
トルクレンチも買って総額2万円弱。
2
部品がこんな感じでスライドします。
このネジ、何ていうんでしたっけ?トルクスねじ?
ボディー側のネジ径はT40。トルクは23Nm。
3
ドア側はこんな感じ。
ネジ径はT30でトルクは5Nm
(5Nmってほとんど締めてない)
4
これがベースプレート。
上に2つのプラ部品をつけます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

牽引フック取り付けリベンジ

難易度:

リアピラーバー取り付け

難易度:

雨漏り

難易度:

エアフィルターメンテナンス

難易度:

牽引フック取り付け

難易度:

ドアスタビ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月27日 6:30
こんなんあるの初めて知りました、勉強になります!
コメントへの返答
2024年5月27日 9:42
ドアの金具換えるだけなんで、私でも交換できました。びっくりです。ただ元々剛性の高い車だったら、あまり変化はないかもしれません。
2024年5月28日 16:15
と言う事はやはりバックドアなど開けた状態で走るのは良くないって事ですよね💧‬
コメントへの返答
2024年5月31日 8:24
そうなんですよね。このスタビ、なぜか2つしか入ってなくて、バックドア用スタビが無いんですよね。

ただ、もしかしたらねじり剛性にバックドアはあまり関係無いのかも。あれば当然さらに剛性上がるとは思いますが。

プロフィール

「札沼線 http://cvw.jp/b/150450/41807302/
何シテル?   08/07 17:03
GTVはいい車です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

おめでとう&お帰りなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 00:15:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2023年8月6日から現在まで。2020年式。いきなりカスタム済みでデビューです。みよお ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2013年11月30日から現在まで。 2006年式のBP後期型(D型)中古です。7年落 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2005年8月23日から2013年11月27日まで所有。 ゴルフを購入する以前から、い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1999年10月9日から2005年8月23日まで所有。 車歴4台目にして初めて買った新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation