• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキ。の愛車 [ホンダ NSR50]

整備手帳

作業日:2013年5月4日

NSR50レストア記 ~フロントキャリパー~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回は前後キャリパーのOHになります。


これはバラした時のフロントキャリパー。




この状態で走ってたと思うと冷や汗が止まりません(((((' `)))))
メンテしろよという話ですね・・・
2
リアも同じ状態でしたのでサクっとバラします。


このまま組んでも面白くないので・・・
3
ホイールの色を剥がすついでにキャリパーも剥離剤で地金を出しました。


ホイール塗装はまた後日。


ちなみにこれをしたのは5ヶ月前です(^p^)
4
そして5ヶ月の時を経て、やっと組み立てです 爆


キャリパーには錆防止の為にクリアを噴き、サポートはつや消しブラックに再塗装。
5
では早速組み立てへ。

まずはシール。フルードorシリコングリスを塗りたくって指で押し込むだけの簡単なお仕事。


その後ピストンも同じ様に押し込んでいきます。
6
さて、今回使用するパッドは定番のデイトナ赤パッドです。

どれくらい効くのか楽しみ!!
7
バックプレートを組み付け、パッドを入れ、パッドピンを取り付ければ完成です。


原付クラスのキャリパーは構造が簡単なので助かります('A`)
8
完成したキャリパーをフロントフォークへ合体。


次はリアキャリパーです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NSR50つくれぽその12 ステムとトップブリッジ仮組

難易度:

NSR50つくれぽその9 アッパーカウルステー塗装

難易度:

NSR50つくれぽその13 ホンダマークの合カギ作成

難易度:

NSR50つくれぽその10 スイングアーム修正と塗装

難易度: ★★

キレイキレイ大作戦①

難易度:

NSR50つくれぽその11 ステム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月4日 20:17
こんばんは~♪

剥離ご苦労様です~(^^)

何気に大変なんですよね~

爺も赤入れてましたが・・・減るの早いッす(笑)
コメントへの返答
2013年5月5日 20:46
こんばんです!(*^^*)


剥離剤が目に飛びかけて超デンジャラスでしたww


パッドだけ減ってくれればいいんですがローターまで減るとなると憂鬱です('A`)笑

プロフィール

これしかねぇ 俺しかいねぇ 今日から俺が王様 苦情やdisはこちらまで もう俺が仕切るしどきなはれ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキリヤトレーリングアーム相互性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 00:10:52
不明 リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 02:01:25
は○○わP's SUZUKI ALTO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 14:57:01

愛車一覧

日産 ADエキスパート 日産 ADエキスパート
まめぞうワークスによって6MT化された天才チンパンジーアキくんの新しいおもちゃ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
プリパラバトルマシン
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
製作途中で飽きた車 売却
スズキ アルト スズキ アルト
猿マシン 売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation