• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始動屋の愛車 [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2021年7月24日

前期バモス にウォータースプレーを設置しよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さん、バモスには厳しい夏がやってきましたね。
我が家のバモスもエアコンを効率よく効かすために色々やってるのですがもう少し効かせたい!
って事で、エアコンコンデンサとラジエターに当たる様にウォータースプレーを導入します!

材料はダイソーとホームセンターで揃えました。
1000円でお釣りが来ました。
2
まず、吹き出し口としてダイソーで買ったスプレー2個セットを一個使います。
吹き出す部分だけ使いたいのでガンガン分解、切断してこんな形にしました。
3
水はリヤのウォッシャーラインから拝借。
すぐにラインを戻せる様に水槽用の三叉バルブを用意しウォッシャーラインに割り込ませました。
ウォータースプレー側にはサイフォン作用で水が止まらなくなるのを防ぐためにバルブなし三叉に逆止弁(赤っぽいやつ)を設置。
4
スプレーはバンパー内に設置。
ダイソースプレーは出口をクリクリ回すとスプレーの出方を調整できて便利!
ウォッシャーモーターの吐出量とのバランスでこんな感じにスプレーする様にしました。
コレでクーラーがもう少し冷えるといいなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷房効率化(カーテン設置)

難易度:

ホンダバモスにもカーエアコン用潤滑剤を入れてみた

難易度:

マフラーカッター取付

難易度:

室内雨漏りその2

難易度:

後退灯の増設

難易度:

ラジエターファンスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バモス FCLのバラスト故障(助手席側) http://minkara.carview.co.jp/userid/369994/car/841438/4528220/note.aspx
何シテル?   11/25 20:40
K10⇒AE92⇒GC8C⇒GDBEと乗り継いでます。 現在はGDBとバモスの2台体制で車生活を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイビームバルブ交換 LED 約10万4800キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:38:52
新16さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:28:11
インプレッサ GDB-E イグニッションコイルコネクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 20:52:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12年間乗ったGC8-Cから乗り換えです。 購入:2007年12月18日 購入時走行距 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
居住性の良さに引かれてついつい衝動買い… これから大事に乗っていきます。 購入:2011 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
インプレッサWRX V-Limitedがベースです。 度重なるサーキット走行&メンテ不足 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
毎日100キロの通勤にインプレッサを使うのは もったいないのでヴィヴィオRX-Rを買っち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation