• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hotosaのブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

ヤッパリ放っておけないよね~

今日の仕事帰り
地元の上車庫へ向かう途中
右折車線で信号待ちしてるとき
ふと左のコンビニを見るとボンネットを開けている車が一台
バッテリー上がりかなんかか?
と思ってたら…盛大に蒸気が!ラジエター破損!?

う~ん既に右折車線だし…
上車庫行く途中だし…
修理できるレベルとも思えないし…
とか考えたけどヤハリ放ってはおけない!
左に車がいないのを確認して車線変更
現状確認に見に行きました

車種はデリカスペースギアで
話を聞いたらリザーバーのホース差込が折れて
クーラントが抜けてオーバーヒートしたらしい

折れた原因は直前でバッテリー交換したときに
手を滑らせバッテリーで折ってしまったとか(^^;
テープで固定したけど駄目だったと…

最初、近場の修理工場orディーラーを探しては?と言ったら
別のところがイカレてて
本当はKMK市のディーラーへ行くべく
TYTHインターから高速乗ったけど水温上がってTYTインターで降りたと…
なのでKMK市までいかねばならんと(^^;

と言うことなのでリザーバーのホース外れくらいであれば
応急で走れる程度までなら何とかなるかと思って見させてもらったら
スペースギアってリザーバーにラジエターキャップ付いてて圧力がかかる構造なんですね!
(初めてコンナ構造の車を見ました(^^;)
そりゃテープ固定くらいじゃ抜けちゃうでしょ~

チョット考えないと高速走行はきついなぁ…
と…イロイロ見ると差込は少し(5mmくらい)残ってて
タンクの根元に太い部分で少しストレート部があったので
ホースバンドを外して無理やり押し込み再度バンド固定と太いところを番線(建築関係の方らしく基礎に使う細い番線を持ってた)で固定
よし!少し引っ張るくらいなら抜けなくなった!

それだけでは危ないので手持ちの超強力布テープ(テント補修にも使える)で固定
ラジエターキャップを閉めると圧が高くなりすぎるので
軍手をかぶせてクーラント飛散防止(濡れてくればほんの少しは圧がかかるでしょう(^^;)
まわしすぎると沸騰して危ないので70km/h程度の低い速度なら大丈夫なはず
水温計はこまめに確認してレッドゾーンに近くなったら路肩で冷やして
あとはコンビニのトイレで水を汲んで時々量を見ながら足すように助言して送り出しました
とりあえずはエンジン音も異常なく、普通に走って行きました♪

その後たどり着けたかは分かりませんが(^^;
無事に辿り着いていることを祈ります(ー人ー;)
Posted at 2011/12/01 22:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま関連 | クルマ
2011年12月01日 イイね!

初めて見た~♪

初めて見た~♪ピクシススペース♪
(トヨタ向けコンテ)

まだ走ってる所は
見たことありませんが(^^;
Posted at 2011/12/01 09:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま関連 | クルマ

プロフィール

「小弄り♪ http://cvw.jp/b/370007/48564577/
何シテル?   07/26 17:56
唯我独尊 とにかく楽しく弄る、走る、語る 他人を分かることはできない 自分がどう思うか… 自分に厳しく 他人に甘く 第三者は傍観に徹する ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 56 7 8 910
1112 13 14 151617
18 19 202122 23 24
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

二代目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:19:21

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11月20日に名義変更正式所有 20240624現在 ★前オーナーから引き継ぎパーツ ☆ ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
嫁様の買い物と家族移動用の車です ショックアブソーバをモンローバンマグナム 吸気をパワー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
6台目:GT 希少な3DrのA60セリカ(古いトヨタの3Dr+リトラなので、若い人にはト ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
就職して最初に買ったバイク(歴代では3台目) 正式名は“GSX-R”400は付きません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation