• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hotosaのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

11月の走行距離

先月に引き続き
今月も燃費コンテストが続いてるので計測結果を(笑)

計測はインフォメーター

走行距離1,593.8km
燃料消費量101.5L
月間燃費15.70km/L

筑波往復880kmがあったにもかかわらず
先月よりも200kmほど少なく

更に燃費が悪化してます(^^;
まぁDMSでTC1000全開で30周走ったから仕方ないですね(笑)

計測は12月も続きますが
競技に参加予定が無いので少しは燃費改善するかな?
Posted at 2011/11/30 23:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年11月30日 イイね!

気のせいではない!…多分

昨日パワステフルードを交換して
様子見してましたが…
気のせいではないですね!

アイドリング音も静かになって
明らかにレスポンスが良くなってます
パワーも上がってると思う(笑)

あとエンジン停止時に『シュゥ』とも『キュゥ』とも
表現しにくい音が出てたんですが出なくなりました♪

記憶にある限り新車購入時から交換無し
5年6ヶ月,走行約75,000km…
相当劣化していたものと推測できます(滝汗)

まぁパワーアップしたわけではなくて
元に戻ったというのが正しいんですが
体感できちゃうほど劣化してるのはヤヴァいですね(苦笑)

交換はフルード&工賃で3,150円
これからは定期的に交換しようと思います(自爆)
Posted at 2011/11/30 23:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年11月30日 イイね!

パワー捨て老いる?

連投でw

本日会社帰りにバーデンさんへ寄ってたんですが
理由は『パワステフルード交換』

何故かというと…
先日、方舟を車検に出して帰ってきたら
ヤケにエンジンが軽く回って、レスポンスがイイ!
嫁様も分かるくらい調子イイ!

しかし…今回エンジンオイル交換もプラグ交換もしていないのに?
( ̄-  ̄ ) ンー…( ̄0 ̄;アッ
そういえばパワステフルード交換したけどアレが効いた?
低速ではステアリングも軽くなったし~♪
インフォメーションも強くなったし~♪

ということで軽ならモット効果があるかも!と
5年間(新車から!?)交換してなかった(5月の車検で交換し忘れたんです(^^;)
エッセのパワステフルードも交換しました(;^_^A

交換後は劇的に!ってことはなく(^^;
なんとなく高回転が軽い?
モウしばらく様子見と
通勤系路上のパワー測定路で馬力測ってみたいと思います♪

信じる信じないはあなた次第w
Posted at 2011/11/30 00:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年11月29日 イイね!

続・単なるノスタルジーなのか…思い込みなのか…

昨晩のを読み返すと
なんかネガティブな感じで(^^;
そういうことだけじゃなくて…

自分がAE86に乗り始めた頃は既に中古車しかなくて
結局ブームを作ったのは自分たちの中古購入層
値段も4~50マソで新車の1/3程度とリーズナブルな時代

AE86の新車を買ったのは一回り上の財力があった人
ロードスターもしかり…

そう考えたら
今は購入層が30後半~50代だったとしても
後にこなれた値段で中古が出回ればAE86と同じようになるかもしれないし
その頃にはタイヤも今より更にリーズナブルになってるかもしれない
(20年前185/60R14のスポーツタイヤは当時の値段で2マソ/本価値観算3マソ?,15年前の205/50R16のスポーツタイヤも2マソ/本。今は半額、ものによっては半額以下)

だから今から10年、20年経って
若者がこの車『86』にモータースポーツの片鱗を見出せるか
そういうところに期待したいと思ってます

現実的にサーキットのタイムだけで見たら
ノーマルのAE86と今の軽ターボライトチューンでいい勝負だし
エッセでもそこそこ戦える(フルチューンなら)
いつまでも回顧主義にとらわれず暖かく見守っていきたいですね♪
Posted at 2011/11/29 23:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま関連 | クルマ
2011年11月29日 イイね!

単なるノスタルジーなのか…思い込みなのか…

本日の本題(笑)

遂に正式発表されたトヨタFRスポーツカー
その名も『86(ハチロク)』

現代にそのソフト(ハート?)を引き継ぎ
運転するだけで楽しくなる
ユーザーとともに育て上げる若者のためのコンパクトFRスポーツ
という感じの車

しかし…
ハチロクを実際に知るものとしては
大きく、高価な車に見えて仕方がありません

それは時代に逆行した、単なるノスタルジーで
思い込みなんでしょうか…

個人的な想いとしては
1.5Lベースで140PS以上
車重1t前後16インチタイヤ
ボディは5ナンバーサイズ
値段は現行カローラ,インプレッサ程度
コレくらいで十分に感じてしまいます

特にS800(ヨタハチ)や2000GTもその参考にというのなら
なおさら『シンプル、スリム』に拘ってほしかったなぁ…と思ってしまいました
(ヨタハチは非力ながら、空力とバランスのよさでモウひとつのS800(エスハチ)と渡り合ったし、2000GTも当時としても特別ハイパワーではなかったが数々の世界記録を樹立した)

AE86には『GT』とか『GTV』っていう特別シンプルだけど、スポーツベースのグレードがあって
APEXとは比べようも無いくらいスパルタン(過去にAPEXとGTVを所有)

特にGTVはオモステ(しかもギヤ比はパワステより速い)5MT、鉄ホイールのみ、代わりに4輪ディスク、ハードサスが与えられ、2ピニオンLSDがオプションで準備。内装はビニール張りで、サイドミラーはオール手動、代わりにスポーツシートが標準です
つまり走りに特化されてる分他は安くして、値段を抑えていた(多分)んです
最近だとランエボのGSRに対するRSみたいな感じ…
今度の『86』にもこういうグレードがあるのかな?あるといいですね

あくまでも個人の意見
判断は乗ってみないとなんともだし
値段的には恐らくロードスターと同レベル?
やっぱり思い込みなんだろうな?(笑)

でもコノご時世に
スポーツカーを売り出す勇気,姿勢には拍手!
Posted at 2011/11/29 00:46:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま関連 | クルマ

プロフィール

「気づいたら… http://cvw.jp/b/370007/48598702/
何シテル?   08/14 08:13
唯我独尊 とにかく楽しく弄る、走る、語る 他人を分かることはできない 自分がどう思うか… 自分に厳しく 他人に甘く 第三者は傍観に徹する ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2 34 5
6 7 89 10 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 212223 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

二代目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:19:21

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11月20日に名義変更正式所有 20240624現在 ★前オーナーから引き継ぎパーツ ☆ ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
嫁様の買い物と家族移動用の車です ショックアブソーバをモンローバンマグナム 吸気をパワー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
6台目:GT 希少な3DrのA60セリカ(古いトヨタの3Dr+リトラなので、若い人にはト ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
就職して最初に買ったバイク(歴代では3台目) 正式名は“GSX-R”400は付きません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation