• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hotosaのブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

竜王便乗オフいってきました♪

竜王便乗オフいってきました♪明後日から上司が1週間出張で
追い込みが激しいhotosaです、こんばんは~

既に一日経ってしまいましたが
昨日、竜王フェスティバル便乗オフに参加してきました^^

このオフは数回開催済みということですが
海外出向の絡みで今回初参加です♪
なので万が一道に迷うと迷惑が掛かると思い
主催者:エッセ乗りタケチャンの呼びかけに甘えて
湖東三山PAからカルガモすることに

行きはPAまで下道(笑)
スマートインターから入りましたが
既にプチオフ状態(^^;)コレですでに満足?(笑)
その後、直で会場と思ったら逆方向のコンビニへ
そこにあったのは…エッセヤード(爆)
約30台のエッセwマジでオフ状態ww

ココからは参加表明順で会場へ
会場の画像はトップ画のみで(^^;
こんな感じで大盛況!50台くらい集まったようです

ダイハツ竜王フェスティバルの方も昼食がてら散策
あいにくの雨でしたがテストコースをバスで体験したり
屋台で買い物などさせていただきました

コチラはレアな一つ目ライトのミゼット運転席
デザインをあきらめたかのような
シフトノブ配置が時代を感じます
(外観を撮っていなかったw)

同時開催のコペンオフ会場の方へ足を運ぶと
沢山の参加者のほかショップさんがデモカーを持ち込んでました


今後のトレンドになるか?アップ仕様のコペン
XPLAYのデザインとマッチしててなかなかイイと思います
特にグレーの方はイイですね!
(公道ではカンガルーバーがNGでしょうけど…)

こんな感じでフェスティバルとオフの両方を楽しみましたが
15時くらいには雨がかなり激しくなりお開きに

帰りも途中までは下道で
CP集めで行きとは異なるルート
鈴鹿スカイライン経由四日市から高速で帰宅

途中休憩で寄った長島PAでパチリ
レースの帰りのようでしたが自分のエッセの元車です(笑)
似てるような似てないような?


今回は雨で不完全燃焼気味でしたが
久しぶりに大規模オフに参加して
お初の人から数年ぶりの人まで和気あいあいと楽しかったです♪
あんまりお話しできてない方が多く
名刺交換などできませんでしたが
またヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
主催者はじめ参加された皆様
お疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted at 2018/05/14 22:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年05月12日 イイね!

今年の運命!?

今年の運命!?明日の準備を全くしていない
hotosaです、こんにちは〜

熱田神宮でおみくじ引いたら…
初詣(右側)と同じだった!(驚)
今年の運命は決まってるらしい( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/05/12 16:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年05月09日 イイね!

逃した…。・゜・(ノД`)・゜・。

逃した…。・゜・(ノД`)・゜・。キリ番…囧rz
Posted at 2018/05/09 18:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2018年05月07日 イイね!

2018G6ファインアート0.15秒に泣く…

2018G6ファインアート0.15秒に泣く…昨晩アップしようと思ったら
動画編集中にPC前で落ちてたhotosaです
こんばんは~
(今回は少し長いです)

タイトルの通り昨日のG6第2ラウンド
名阪スポーツランドで開催された
ファインアートラウンドに参加してきました!

今回はフロントスタビを外しての初ジムカーナ
さてどうなることやら(^^;

事前にもブログで上げましたがコースはこんな感じ

サイドは無くてもいけるコースですが
ほとんど直線がなくライン取りとリズムが重要

慣熟走行

1′13″986(5/9位)
初のセッティングなのでチョット慎重にいったのと
縁石に乗っても大丈夫か?確かめながらの慣熟
大きな失敗は
最初(P5)でいきなりリヤが出て焦る(^^;
その後P12の手前で外に出すぎてリヤが洗濯板に乗ってロス
(もうちょっと逝ったら二脱失格)
奥でP14,13間を通過するときブレーキなしで逝けるか試してオーバーラン(笑)
この時キャリイが15秒台だったんですが1Pタッチ+3秒
生タイム12秒台でビハインド…(-_-;)

この時天の声が…
“キャリイに負けちゃだめだよねぇ”(;・∀・)

といっても伸びしろはあまりないですが
ですが、リヤが少し流れる感じで前が柔く感じたので
減衰を5段アップ(15/40段戻し)
縁石は結構乗せても安定してるので直進は乗せる方向に


一本目

1′12″016(5/9位)
頑張らねばイカンと気合入れすぎて
スタートでホイールスピンさせすぎて失速(^^;
一番奥の左に入る前のシフトダウンが早すぎてオーバーレブ
全体になんとなくグタグタな感じでしたが約2秒アップで
キャリイを上回って順位はキープもタイム差5/100秒ほとんど無し
かつ7位ミラバンも0.5秒まで迫って
天上人達は別にして(笑)激しい5位入賞争いに(;´Д`)
といっても今度こそほとんど縮まる要素無し…


二本目

1′11″484(6/9位)
泣いても笑っても最後ですが
5位争いの中では自分が最後でキャリイのタイムを聞いてたら
“11秒6なんたら~”のアナウンス…もうダメorz
諦め気味で丁寧に走るを心掛けましたが
最初のスラロームがパイロンタッチ寸前
直後島周りは中に入りすぎて脱輪しかけ(^^;
ただ、全体にグリップ感があって動画見直すと
切戻し多くなってました

どうやらラバーの乗り具合と路面温度がマッチしたみたい?
S.driveでこの溶けようです(^^;
最終のシケインもアクセル緩めましたが
後で考えると全開でいけるくらいグリップしてました
(全開で逝っていれば…鱈肝臓w)

その結果0.5秒強タイムアップ
キャリイのタイムを上回りました!
が落とし穴
11秒台は無理と思って
ミラバンのタイムを聞いておらず(11秒台は聞こえた)
結果を見たら0.15秒負けorz
ワンミスかワンアクセル,タイヤ一本分くらいのライン差レベル…
今回はとても悔しい一戦となりました
肉も3回戦敗退、抽選も坊主だったしw

しかし、収穫はあって
スタビレスは予想通りの結果となって
トラクション抜けは大分解消して結構踏める脚になりました
過去の動画と比べても突っ込みのテールスライドと
立ち上がりのガンガン来るのが減少してます
タイヤの減りも綺麗で前後とも良い溶け具合で良好でした
今後はこのまま行こうと思います(^^)
次回は負けないぞ!

以下おまけ?本題?(笑)
既出ですがK1に現行トゥインゴが出場していて
オーナーさんのご厚意で記念撮影しました♪


流石に普通車サイズで大きいです(^^;


でもなんとなくテイストが似てる?

リヤのエンブレム(マグネットシート&シール)&は驚いてました(笑)

最後に
主催のファインアートさんはじめスタッフの皆様
参加されたエントラントの皆様
お疲れさまでした&ありがとうございました!
またヨロシクおねがいいたしますm(_ _)m


Try2で3回レブ当たってた_(:3」z)_ちーん
Posted at 2018/05/07 23:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | スポーツ
2018年05月05日 イイね!

明日はGW最終日でG6ファインアート!

明日はGW最終日でG6ファインアート!GSに空気入れに行って
帰り道、農道で脱輪してたオバちゃんを助けて
目的の時間の数倍をくったhotosaです
こんばんは〜

明日はいよいよG6ファインアート!
コースはこんな感じ
ストレートがあまりなくパワー差が出にくい?
パイロン8から11の間隔次第で面白くなりますね
自分はスタビレスがどちらへ出るか…
まぁ頑張ります(笑)

渋滞具合がわからないので
今晩出て通り過ぎた奈良市内ネットカフェ泊
針に寄って現地入りする予定です^ ^
Posted at 2018/05/05 19:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「スマホ更新 http://cvw.jp/b/370007/47778620/
何シテル?   06/13 15:41
唯我独尊 とにかく楽しく弄る、走る、語る 他人を分かることはできない 自分がどう思うか… 自分に厳しく 他人に甘く 第三者は傍観に徹する ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 2 3 4 5
6 78 91011 12
13 1415 161718 19
2021 22 23 2425 26
27 28 293031  

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11月20日に名義変更正式所有 20240331現在 ★前オーナーから引き継ぎパーツ ☆ ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
嫁様の買い物と家族移動用の車です ショックアブソーバをモンローバンマグナム 吸気をパワー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
6台目:GT 希少な3DrのA60セリカ(古いトヨタの3Dr+リトラなので、若い人にはト ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
就職して最初に買ったバイク(歴代では3台目) 正式名は“GSX-R”400は付きません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation