• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hotosaの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2019年8月16日

20190816ラジエター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ラジエター上部に亀裂が入ってご臨終
このままだと乗れないのでネットで部品手配して交換
2
急いで買ったので間違ってターボ用を購入w
上下のパイプを塞ぐ羽目に
3
ネットでシリコンホースキャップを購入
上は内径10mmか12mm(画像は10mm)
下は内径8mmが使えます
交換自体はバンパー、バッテリー台座を外して
左ヘッドライトをずらします
この状態で冷却ファンを外すとラジエターを分離できるので、クーラーガスコンデンサーとのボルトを外して上に抜きます
戻しは逆順、通常の分解整備ができるスキルがあれば一時間程度で完了します

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シュラウド交換

難易度: ★★

ハザードスイッチ目立ち化

難易度:

オイル交換でした

難易度:

テールランプ配列変更

難易度:

ブレーキダスト対策っ✨️

難易度:

導風板の取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月18日 16:25
エッセはATとMTで品番が違って
いるようですがその辺はどうなん
でしよう。(車検の時にフネの
部分が割るよと脅されました)
コメントへの返答
2019年8月18日 20:05
AT用はATフルード冷却ラインがあるので、塞げば使えると思います
自分の場合はEFターボ用のラジエターでした(笑)
この型のラジエターは10万km超えると割れるみたい…
ハイプレッシャーのキャップ使ってたので余計に割れやすかった、というのもあるかもですが^^;

プロフィール

「…最悪じゃ」
何シテル?   06/21 07:02
唯我独尊 とにかく楽しく弄る、走る、語る 他人を分かることはできない 自分がどう思うか… 自分に厳しく 他人に甘く 第三者は傍観に徹する ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
11月20日に名義変更正式所有 20240331現在 ★前オーナーから引き継ぎパーツ ☆ ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
嫁様の買い物と家族移動用の車です ショックアブソーバをモンローバンマグナム 吸気をパワー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
6台目:GT 希少な3DrのA60セリカ(古いトヨタの3Dr+リトラなので、若い人にはト ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
就職して最初に買ったバイク(歴代では3台目) 正式名は“GSX-R”400は付きません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation