• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんZの"シェルパ" [カワサキ KLX230 SHERPA]

パーツレビュー

2025年3月1日

PYKESPEAK サイクルテント  

評価:
4
PYKESPEAK サイクルテント
シートカバーをずっと使ってきたのですが、乗り換えに併せてサイクルテントに変更しました。もっと大きいものが良かったのですが敷地の関係で1台用になってしまいました。なので狭めで出し入れはしずらいですが、カバーを被せる作業よりはちょっとだけ楽かな。最終目標はコンテナハウスかガレージですが一応それまでの繋ぎです。ずっとかも汗💦。ドッペルギャンガーのものと迷いましたが、標準で出入り口下のパーツが板状だったのでこちらにしました。ドッペルギャンガーはアフターパーツとしては同じような部品がありますがオプションです。出入り口したがパイプだと乗り越えるのが大変だと思います。天井のアーチ部分に空気窓が両側にありますし側面に窓もあり空気の流れがあり結露し難いのではと思っていますが、まだ日が浅いので様子見です。組み立てはとても簡単で1人でも組み立てられそうでしたが風が強かったので一部妻に手伝ってもらいました。風がある時は無理しないほうがいいです。あくまでテントなので固定については地面が土なら付属のペグかコンクリートなら重し対応と取説には書いてあります。うちはコンクリートですがいつも風が強めなのでアンカーボルトとG-FUNのパイプを組み合わせてテントの裾を挟んで固定してみました。こちらも台風に耐えられるか様子見です。室内に入って見ると晴天時は布が薄くて透けているようです。でも雨も降りましたが、今のところは撥水加工が効いていて雨漏りはしていません。縫合部などは止水テープが施工されていますので当分はもつのではと思いますが耐候性は様子見です。出入り口のファスナーは止水ファスナーです。通常は片側しか出入りしないのでファスナーが傷んだらテントを反転すれば良いと思います。暗くなってから入庫の時を考えてダイソーの¥300のセンサーLEDライトを2個磁石で付けています。狙い通り勝手に点いて便利です。様子見の部分が多いですが今のところ満足しています。
  • 1台用です
  • シェルパはギリギリです
  • 中はこんな感じ
  • ダイソーの人感LEDを磁石で設置。夜入庫すると勝手に点いて便利。布は透けてます。奥と手前で2個設置。
  • 夜はこんな感じ

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ダイソー / ステンレスタワシ

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:52件

矢崎化工 / イレクターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:154件

ホンダ(純正) / ボルトキャップ

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:677件

KeePer技研 / ホイールコーティング2

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:54件

Holts / 武蔵ホルト / スクリューキャッチ

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

ダイソー / カラーボード

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:35件

関連レビューピックアップ

カワサキ(純正) KAWASAKI カワサキ 純正オプション フレームカバー( ...

評価: ★★★★

YFFSFDC スポークカバー

評価: ★★★★★

Arai ツアークロスV

評価: ★★★★★

DFG フレックスブーツ ブロックソール

評価: ★★★★

カワサキ純正 エンジンガード

評価: ★★★

カワサキ(純正) KAWASAKI カワサキ 純正オプション フレームカバー( ...

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「牛窓ー日生ツーリング http://cvw.jp/b/3702360/48417777/
何シテル?   05/07 22:24
まっちゃんZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ号 (三菱 デリカD:5)
ずっと三菱四駆党です。
カワサキ KLX230 SHERPA シェルパ (カワサキ KLX230 SHERPA)
HONDA SL230 から乗り換えました。 元々カワサキ派でしたが巡り合わせで繋ぎで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation