• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.m_0014の愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2025年4月27日

抉れ傷修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前オーナーの時についたドアノブのキズを埋めて塗装します
写真は既にパテで埋めた後ですが、傷の大きさは分かるかとおもいます…

○道具
ホルツ バンパーの薄いキズ用水性パテ
ソフト99 タッチペン パールホワイト3
ソフト99 エアータッチ
ソフト99 ボデーペン クリア
ミスターホビー ミスターフィニッシングサーフェーサー 1500 ホワイト
サンドペーパー
マスキング素材
2
ドアノブ全体に延びた傷で、深さは1mmくらい。傷にペーパーで足付けしてから脱脂してパテを盛ったところ
結局、はみ出しても水で拭き取れるというメリットは活かされるどころか水研ぎが出来ないというデメリットが目立ってしまいました…

まぁそこは大した問題じゃないのですが…

この後1回ハケで塗ってみたけどガタガタになったので、削り落としてスプレーで吹く事にしました
3
マスキングして白サフ
タッチペンがラッカー系?みたいなので、とりあえず同じくラッカー系の模型用のを使ってみました

すると、写真では分かりにくいですが、手で撫でると分かるくらいパテのところが盛り上がってくるんですね…これが1番の問題
初めは削りが足りてなかったか?と思ってたのですが、何度サフを重ねて削ってもまたサフを吹くと膨らんでて直らず…

結局、サフを削ったままの色味が違う状態で車体色を吹きました
4
ソフト99のタッチペンをエアータッチで吹いたのですが、試し吹きしてもラメを吹いてるのかと思うくらい白が出ず、下地が白なのもあって色が乗ってるのか全然分かりませんでした…
元々パールホワイト3がシャバシャバ過ぎないか?と思ってはいましたが…
数回塗り重ねて容量の半分くらいは使いました

それもあって、仕上がりはパテのところが影のように黒く残ってしまいました
塗装は下地か8割とはまさにこの事ですね…
5
最後にクリアを厚吹きして完成
色味はだいぶ違いますが、まぁ均一で歪みも無く、ツヤのある塗装面になったので及第点かなと…

目立ちはするけど元より良くはなったので良しとします
6
このアングルからだとパテの跡は分からない

こんなアングルで見る人はいない…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ぶつけ傷の修理

難易度:

車検【1】

難易度:

助手席側パワーウインドウ オート化

難易度:

COMTEC ZERO 109C GPSデータ更新

難易度:

エンジンオイル交換【2】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デザインも良くて十分使える車 http://cvw.jp/b/3702998/48303250/
何シテル?   03/09 21:53
h.m_0014です。よろしくお願いします。 学生です。いつかランエボⅣに乗りたいです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) パッキン クーラ No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 00:30:08
ダイハツ(純正) フード トゥー ラジエーターサポートシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 00:28:51
リクエストスイッチ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:40:35

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
友人から格安で譲り受けました。この車で色々と車弄りの経験が積めたらと思っています ・エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation