• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりてるの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2009年6月27日

フロアトンネル補強バー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
純正の補強バーは曲げようと思えは、素手でも曲がるぐらい貧弱です
2
純正のプレス製品と同等の厚みのステンレスフラットバーがあったので、これで製作してみようと思います!!
3
フラットバーの厚みが10ミリあるので、これをそのまま取り付けたら、取り付けボルトが更に飛び出てしまう…。

ということで、取り付け部を少し薄くしたかったので、6ミリのフラットバーを溶接して繋ぎました!

最後に製品の角をグラインダーで削りなめかに~♪
4
純正とは比べ物にならない強度ですp(^^)q
5
これだけ厚みがあれば強度はバッチリ♪

せっかく作ったんだから効果があるといいなぁ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月27日 19:37
重量増は、仕方ありませんが強度的には十分過ぎる程ですね。
体感レポート待ってますよ^^。

相変わらず・・・仕事が丁寧で  流石です^^。
コメントへの返答
2009年6月27日 23:26
たったこれだけのパーツで効果があればほんと凄いですよねっ!!

ただ鈍感な私が効果に気付くかが問題なんですよね…(^^;)

プロフィール

「リフレッシュ(^^♪ http://cvw.jp/b/370321/43279267/
何シテル?   09/19 10:44
少ない小遣いで、16アリスト・GPZ900Rニンジャ・13シルビアを死に物狂いで維持している、激しく車・バイク馬鹿なおっさんです♪ 宜しくおねがいします! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

財布♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 23:19:05
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 20:13:29
アルバム38 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 22:25:52

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
後輩が20年乗り続けていた愛車です。 2015年1月に私に引き取られ、2019年9月に ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
大人っぽく乗るつもりでV300後期に乗り換えたんですが、最近ドリフトしたくて仕方ありませ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
GPZ900R ニンジャ(逆輸入車) 通勤快速車両です! 去年ポンコツを購入し、知り合い ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系からの乗り換えでした。 まずは30系の乗り心地と静粛性に驚きました! 長距離運転も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation