• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月14日

ETC

ETC 巷じゃETCが今頃大流行だそうですね。
キャンペーンなんかもやっててモー大変な事に。
地域によってはタダで配っているらしいし・・・。
形振り構わんな道路公団よ。



JR西日本は気張って新幹線の4割引始めるとか。
オイオイ東日本モウチョイ頑張れよ。
オマイラ山手線でどんだけ儲かっちょるんだ。
ちょっと還元しろよな・・・。

僕はオデにETC装着済みでしたが、二輪もあると聞きました。
がしかし!バイク用はメチャ高い

だ・・・だれじゃ!こんな事しくさる奴は!!。
ライダーをナメンナヨっ!。
くっそうー・・・・。







ブログ一覧 | 事件・ニュース | 日記
Posted at 2009/03/14 01:12:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2009年3月14日 1:21
たしかにバイク用は倍ぐらいしますね
(;・∀・)

助成金制度・・・無料キャンペーン・・・

このご時勢、どこでも必死さが伝わってきますw

コメントへの返答
2009年3月14日 1:24
イヤーかなり必死ですよ。
うちの会社も(爆)。

そりゃそうとフェリー会社が心配です。
国政によって民間が潰れる様では、民業圧迫と取られても仕方がありません。

果たして1000円ポッキリ=景気対策となるかどうか・・・・。
色々な見方があるようですが、何にせよ景気は早く良くなって欲しいですね。
2009年3月14日 1:41
バイク用ってあるんですか!?
初めて知りました(*´▽`)

二輪は財布出すのすら面倒だからETCだと便利そうですね~
コメントへの返答
2009年3月14日 1:47
あるんですよーコレガ。
振動とか雨とかどうなってるのかは知りませんが、あるんです。

一体どーやって何処に付けるんだろ?。
仰るとおり、バイクにこそ必要な装備の様な気がしてしょうがありません。
2009年3月14日 13:07
バイク用って高いですね^^;

助成金はたしか15,000円くらいあったはず。
でもやっぱ高いですね^^;
コメントへの返答
2009年3月15日 12:36
ホントに高いですよね。
何でも一種類しか発売されていないから競合しないとか・・・・。
このご時勢殿様ですね。

新規参入求むっ!!!。
2009年3月15日 23:32
ETC・・・今日近所のカーショップに行ったら、ごった返してました。

そして全て在庫切れで、次回の入荷のメドは未定との事。。

確かにバイクにこそ必要な装備ですよねえ。。
コスト的な部分もそうですが、料金所での手間が皆無になるのは大きいですね。

うむ、果たして何処に付けるんでしょうか!?
コメントへの返答
2009年3月16日 1:24
イヤー市内のバイク屋の冷たいこと!。
一種類しかないのは分るんだけど、その在庫が尽きている事と、予約で一杯である事で、月末までの取り付けは現実的に不可能との事。
「景気対策」であるのなら何故1週間だけの助成なの????。

気を取り直して、NETでよく調べたら何だか道路公団&国も4月以降の助成も考えているみたい。
同様の助成内容になるかどうかは保証できないとかいてあったので、何か微妙ですね。

バイクはカウルかネイキットかで違うらしく、アンテナ一体式はトップブリッチに・・・カウル車は車みたいなアンテナ別タイプで本体はシート下・アンテナはスクリーンみたいですよ。
何か想像できませんね(笑)。

プロフィール

「ポカポカ」
何シテル?   05/11 13:05
https://www.instagram.com/art_factory_studio_q/?hl=ja
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クリア12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 02:13:08
ホイールコンバート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 15:54:36
RBオデ リムジン化 最終回 涙!感動!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 00:05:54

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation