• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

初Ride!

初Ride! 本日故郷仙台より秋田まで乗って帰ってきました。
現車引き取りも兼ねてツーリングと洒落てみました。

あまりにも高速が退屈で、一関ICでフラリと落ちてみました。
秋田には向かいつつも、途中峠超えに変更と言う訳です。
引き取り直後のツーリングなので、まずは走り込みから!。
峠は3速までを使い切るイメージでタイヤを虐め抜きます。

思いがけず、途中祭畤大橋の崩落現場に出くわしました。
その後、R342号はその他の傾斜面でも甚大な被害が発生していました。
所々コーナーが、法面ごとそっくり新設されているのが痛々しいです。
偶然にも今日が開通日だったそうで、ギャラリーも多かったです。
複雑な思いを感じつつ峠を後にしました。

秋田県に入りニッポンの原風景を愛でながらゆっくりと十文字へ。
十文字から湯沢を経由し、横手ICから高速へ。
秋田中央ICまで一気に到着となりました。
比較的ストレートが多い秋田道ですが、警察に気をつけながら
アクセル全開でのツキを試してみました。
これが・・・・・これが1100cc155PSの力・・・・ば・・化け物か?。
キャブも絶好調で、しばらくはこのままで乗りたいと思います。
スクリーンが社外品なのか、ぬゆわkmくらいなら巡航も楽で驚きました。
早いとこ私の脳味噌にリミッターを付けなければ・・・。

明日から身体検査をかねてバラシを開始します。
カスタムプランも考えなくちゃ。
暫く退屈しそうにありません(嬉)。
ブログ一覧 | GSX | 日記
Posted at 2010/05/30 23:00:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年5月31日 0:09
楽しかったようですね
でも「峠は3速までを使い切る」って凄いですね
オイラのビビッターが反応して真似できないっす(^^ゞ

GSXはスピードもタコメーターも、針が半分以上を
示している時の方が安定感ありますよね
燃費も良い筈ですよ
コメントへの返答
2010年5月31日 2:13
楽しい体験でした~。
GSX-R400Rの様に軽くはありませんが
ケツで乗るイメージで振り回すと面白くって・・・。
どこからでもグワッ!と来る加速が病みつきです。

>半分以上
たしかに!。

ふざけすぎたのか、燃費は15Lくらいでした(汗)。
2010年5月31日 1:21
初コメ失礼致します。

11Wの世界へようこそ!
アクセル全開って !?
私には出来ません・・・。w

それにしても凄い画像ですね。
未だこんな爪痕が・・・。

コメントへの返答
2010年5月31日 2:19
こんばんわ。

ついに踏み入れましたヨ、この世界に。
帰宅後6時間を経過していますが、様々なGにやられたらしく、まず首が痛いです(笑)。
バイクの前に人間をチューンしなければ・・・。

イヤハヤ異次元のスピードでした。
ふふわkm以上の世界って初めてです。
スピードもさることながら、そのスピードに至るまでの時間が短すぎます。
ロケットを通り越してミサイルの様(笑)。
ジャダーの感じが分からず、一瞬でも視線移動をミスると、どんなに緩いカーブでもガードレールに接触しそうです。

画像すごいでしょ!!。
正直言うと、ちょっと引きました。
事故には気をつけなきゃ・・・。

プロフィール

「ポカポカ」
何シテル?   05/11 13:05
https://www.instagram.com/art_factory_studio_q/?hl=ja
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 02:13:08
ホイールコンバート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 15:54:36
RBオデ リムジン化 最終回 涙!感動!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 00:05:54

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation