• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんの"コンさん" [ポルシェ 718 ボクスター]

整備手帳

作業日:2024年11月28日

718ボクスター ステアリング交換(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
長くエリーゼに乗っていたため、小径ハンドルが染みついてしまいました。
そこで、ステアリングを交換することにしました。

作業にかかる前に、「トリプルスクエアスプラインビットM12」という工具が必須ですので仕入れましょう。
2
まず、バッテリーを外して、30分ほど放置します。
バッテリーは、フロントボンネットの下にあります。
うっかり閉めてしまわないよう、注意が必要です。
3
純正ステアのエアバッグユニットを外さないといけません。
718の場合、ステアリングの根元の左右に小さい穴(サービスホール)があるので、そこに細身のドライバーなどを挿し込んで押すと、ユニットが浮いてきます。
4
エアバッグがステアリングから外れますが、つながっている配線はまだそのままです。
5
黄色いカプラーから延びた配線がエアバッグユニットにつながっています。
6
エアバッグ側でその配線を外します。
これでエアバッグユニットの摘出は完了です。
7
ステアリング自体はまだ車体に残っています。
まだ2本配線が残っているので、これも外さないといけません。
8
2本の配線は、シルバーのプレートの下を通って押さえつけられているので、シルバーのプレートを外します。
T20のトルクスで、3ヶ所のネジを外します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

718ボクスターを全スピーカー交換+DSP+パワードSWでサウンドアップ♪

難易度: ★★

デジタルインナーミラー カメラ取付け改善

難易度:

継続検査4回目

難易度:

車検 2回目 (メインテナンスパック/オイル交換あり)+バッテリー交換

難易度: ★★

クリアウインドディフレクターをアクリル製に交換 &純水洗車3回目

難易度:

FedExの税金特別取扱手数料をゼロにする

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart4(エンブレム) 1 http://cvw.jp/b/370640/48613758/
何シテル?   08/22 16:11
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation