• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三凡の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2025年6月6日

リアゲート アシストグリップ 自作 5型

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
皆様お馴染み。
リアゲート用アシストグリップ。
「高い物はなるべく作る、結局買った方が早かった」Part2のお時間です。
Part1は、スイッチカバーを加工したゴリラ風スマホスタンドですね。
さて本題ですが、⬆の写真は棚用ブラケットです。
Amazonで2本入りでお安く、力の掛かる部品なので厚みも5mmと安心強度。
これを加工してアシストグリップのステーにします。
2
まずは本来の取付穴がある耳をカットします。
3
そしてラッチの寸法を測りながらM6ボルト用の穴を開けます。
4
次にグリップの取り付け穴M12を開けます。
5
ここまで終わったら、錆止めも兼ねて塗装します。
6
仮付。
7
グリップはイレクターを使用しました。
ラッチカバーも合わせて加工します。
加工といってもステーに鑑賞する部分をカッターで切り落としただけで、簡単なお仕事です。
ただ市販されているアシストグリップのステーはこんなに厚みが無いのと、曲げ加工がされているのが定番なのでカバーへの切込みは深さが11mmまで達してしまいました。
8
ギリ閉まりましたが、ステーが若干長かったせいで下に僅かに干渉しました。
9
一旦全バラしてステーをグリップの円弧に合わせて削り落としました。
勿論再塗装…。
10
ギリギリに見えますが2mm浮いてます。
11
●使ったもの
・棚用ブラケット(ステー用/Amazonにて1,500円位)
・ディスクグラインダー(ステーカット用)
・6.2mmドリル刃
・12mmドリル刃
・KURE シャシーコートブラック
・カッター
・黒色イレクター300mm(Φ28mm)
・インサートナットM12
・プラハンマー(ナット打込み用)
・プラスドライバーPH3(ラッチカバー取外用)
・M12ステンレスボルト、スプリングワッシャー、ワッシャー
・六角10mmボックス

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアチェッカーを交換してみる

難易度: ★★

超軽量リアラダー取付

難易度:

ウェザーストリップ交換

難易度:

フロントステップパネル取り付け♪

難易度:

スペアタイヤレス化

難易度:

バン用純正マッドガード加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車2ヶ月
87,592km

納車3ヶ月
88,277km

6~7月
+685km」
何シテル?   07/24 16:04
三凡(みなみ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

荷室サイドの断熱処理をしてみた2025(運転席側編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:32:47
車内側のエンジン断熱&制振を実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:34:30
トヨタ(純正) 拡散ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 16:02:31

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースバン スーパーGL 五型 幅広 軽油 二駆 3ナンバー 10人乗り 大阪から嫁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation