• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイ彩の愛車 [三菱 eKカスタム]

整備手帳

作業日:2013年12月22日

ek オートクルーズへの道④ (オートクルーズ学習編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初期設定1.<アクセル学習>

取説には手順が書いてありますが、次の手順になります。

①エンジンスタータボタンを2回押す。

 ※ブレーキはは踏んではいけません。
 ⇒エンジンは回してはいけません。

 ※アクセルも踏んではいけません。

②操作ダイヤルのLEDが点灯(点滅)していない事を確認。
 ※もし点灯(点滅)していたら、ダイヤルを1回押してLEDを消灯する。


③ダイヤルを摘まみながら、5秒間押す。

④中央の青色LEDが点灯したら、ダイヤルを押しながら時計方向に廻し、LEDが緑色点滅したら手を離す。

⑤アクセル踏まず、ダイヤルを一回押す。

※ここで、アクセル開度0%の学習します。

⑥アクセル開度0%の学習が終了すると、LEDは赤色点滅に変わる事を確認。

※エンジンが掛かっていてはいけません。

⑦アクセルを躊躇せず目いっぱい踏むんで、ダイヤルを一回押す。

※ここで、アクセル開度100%の学習します。
2
⑧取説では「ダイヤルユニットのLEDが消灯します」となっていますが、実際は赤色LEDが(高速)点滅となっています。

この現象は正常で、アクセル開度100%の学習が正常に終わって一瞬LEDは赤色点滅が消えてますが・・・

その後にアクセル開度のLEDモニターモード?に入っています。
アクセル100%踏んでいるのでLEDが赤色(高速)点滅となります。

徐々にアクセルを戻すと、表示されるLED色と点滅速度が左画像の通り表示されます。

アクセルから足を離すと、LEDは消えます。
3
<動作確認>

①ブレーキを踏んでエンジンスタータボタンを2回押す。

 ⇒エンジンをかけます。

 ※まだアクセルは踏んではいけません。

②操作ダイヤルのLEDが点灯(点滅)していない事を確認。
 ※もし点灯(点滅)していたら、ダイヤルを1回押してLEDを消灯する。

③アクセルを軽くあおります。
 
 いつも通り、エンジン回転数が上がる事を確認します。

 ※もしエンジンの回転数が、不安定ならば、即エンジンを切って配線など見直します。

もしチェックランプが点灯したら、配線などの見直しが必要です。

たいていは、順調にエンジンがかかり何時も通りに走れます。
4
初期設定2.<車速の学習>

①ブレーキ踏んで、エンジンスタータボタンを2回押す。

 ⇒エンジンを回します。

②操作ダイヤルのLEDが点灯(点滅)していない事を確認。
 ※もし点灯(点滅)していたら、ダイヤルを1回押してLEDを消灯する。


③走りだす前に、ダイヤルを摘まみながら5秒間押す。

④中央の青色LEDが点灯したら、ダイヤルを押しながら反時計方向に廻し、LEDが青色点滅したら手を離す。

⑤速度学習の為、60km/hの一定速度を出せる道に移動します。

⑥スピードが60k/mの速度を保ちつつ、ダイヤルを一回押す。

これで速度学習が終わります。

⑦一旦、ダイヤルボタンを押してLEDを消灯します。

以上で、全ての学習は終わりましたのでオートクルーズは使用可能になります。
5
<オートクルーズ走行>

①ダイヤルを一回押すと青色LEDが点滅します。

②30km/h以上の走行時に、ダイヤルボタンを反時計方向に回すとその時の速度を保ちます。

③オートクルーズの終了方法
 ・ブレーキペダルを踏みます。
 ・ダイヤルを一回押すとオートクルーズをキャンセルします。
6
<オートクルーズ中の速度調整方法>
7
取り説のPDFは、下記から入手が可能です。

http://www.power-enterprise.co.jp/eco@power/i_cruiseD/
8
以上でオートクルーズが使用可能となりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

<すき間時間>ボディーをぞうきん掛け

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

<すき間時間> ホイールそうじ606🧺

難易度:

なんとなくボッシュ

難易度:

チラッ|(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠*⁠)💦 人柱の積もりで...

難易度:

チラッ|(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠*⁠)💦 人柱の積もりで...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月22日 19:25
初めまして。

このクルコンは、車速の学習が出来るのですね!!

自分が使っているピボットのは、
付いて無くパルスアダプターも
作動せず苦労しました。
コメントへの返答
2013年12月23日 14:09
コメントありがとうございますm(__)m

PIVOTは、まだ正式に適合車に上げていませんよね。
原因は車速取るのに苦労しているそうですね(噂)

早くも自己解決して、さすがです!!

プロフィール

「[整備] #eKカスタム とうとう純正バッテリーが逝きました http://minkara.carview.co.jp/userid/370676/car/1673342/4526016/note.aspx
何シテル?   11/24 16:26
三菱、evo7 GT-A乗りでした。 現在、ek、アイで過ごしています・・・ 今後、予算(妻)が許す限りクルマを日々バージョンアップしていきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

悪のりしすぎじゃないか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 16:02:41
Raydyotフォグランプ装着完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 08:22:07
ストラダーレ 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/27 12:30:11
 

愛車一覧

三菱 eKカスタム ekカスタムⅡ (三菱 eKカスタム)
ボディーカラー:ホワイトパール 駆動:4WD 過給:MIVEC TURBO
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ボディーカラー:ホワイトパール 駆動:4WD 過給:MIVEC TURBO
三菱 アイ 三菱 アイ
良く走り、乗り心地がいいですね(^_^) ブリッツのスロットコントローラーは、ECOモ ...
その他 その他 その他 その他
画像保存庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation