• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっクンのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

台風凄かったですね



うーむ
カッコいいwww

ちゃーんと意味のある行為です。
クラッシュ防止のリカバリー練習w
9割遊びですけどねwww






こちら袖ヶ浦の走行写真。
フロントがかなりロールしてるのにリアがつぱってる感。
これは進入楽にするために故意にロールさせてます。
リアがロールしないので中間~出口がアンダーオーバー。

リアスタビ替えたから少しは楽になるかな?
テスト走行だと減衰締めたい感じだったけどサーキットだとどうだろ?
足もレスポンス悪いから少しプリかけてみようかな?
またセットし直しか!?
Posted at 2012/10/01 00:28:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

りあすたび交換

スタビ強化するってことはせっかくの独立懸架式を強制的に車軸懸架式化しているという解釈でいいのかな?w




クスコ強化→エボ5純正に変更


変更がてらスタビレス状態&エボ5スタビでテスト走行してきました。


・スタビレス
うーん、なんとも締りの無いフィーリング。
右に切ればワンテンポ遅れてリアが振りだす。

うん?この感覚は経験したことあるぞw
GCの時も同じ動きをしたことがあったなと。。。

足の形状は違えど、その時もバンプジオメトリーが悪さをしているであろう状態だったなと思い出す。

つまり
足の動きが抑制されない為に動き過ぎてしまい、このようなフィーリングを生み出す。

と、踏んでみます。

GCの場合、この状態でサーキット走ると大オーバーステアだったので恐らく同じような挙動を示すと推測。


・エボ5スタビ装着
まぁクスコ強化とスタビレスの中間だすね。
ただし強化スタビよりは舵角に対してノーズの入りが素直です。
リアのロール剛性が低下したためにリアが踏ん張らなくなった為だと思います。
ノーズの入りが素直というよりは、リアのロールが増えた「分」ノーズが入っていく。です。

単純に旋回性能が向上したと解釈しています。
それによって立ち上がりの横Gが減ればオーバーステアも収まってくれる。

ので

リアバネ交換しなくて済む=経費削減www

早く走りに行きたくてウズウズです。







そう上手くは行かないのがチューニングの面白さですかね?笑
Posted at 2012/09/15 23:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

妄想無双

CP9A GSRミッション
3速→4速
約1900回転ドロップ
4速→5速
約1900回転ドロップ

CP9A RSハイクロスミッション
3速→4速
約1700回転ドロップ
4速→5速
約1700回転ドロップ

GC8アプライドG クロスミッション
3速→4速
約1800回転ドロップ
4速→5速
約2000回転ドロップ

※抵抗ゼロ計算

自分の計算だとシフトアップ技術が向上すればTC2000で0.3~0.7秒程タイムアップします。
シフトアップって本当に難しいと思う。

クロスのメリットはシフトロスの低減。
TC1000のヘアピンような極低速レンジでは大きな武器。

自分の車は70φの時の方がトルクはあったけど、TC2000のように直線の伸びが重視されるコース用に80φのマフラーを装着。
その影響もあって回転の落ちが遅いのかもしれない。

でも当時のN1(?)の耐久車も80φだから間違っては無いと思う。

6000回転前後でアクセルをダフってもターボラグは感じないのでシフトアップ時のラグは余計に???

クラッチ繋ぐ→回転が落ちるまでエンジン無反応

なんだろうな。



まぁこんな事に執着しててもしょうがないかなw
でも気になるA型なんですよねw
自分の技術不足でタイム出ないなんてイヤじゃんw
だって走り屋だもんw

でもシフトアップで0.3秒は欲しいよなーwww

タイヤ→Z2で0.5秒
気温→0.5秒
バネ→0.3秒

~ここで1秒台~

シフト→0.3秒
エアコン外す→0.2秒
ミラーたたむ→0.1秒
クロスミッション→0.2秒
断食→無理
禁欲→イミガヨクワカラナイ

タラレバ0秒キターwwwwwwww


でも、これ、まじで
今からシーズンまでガチで禁欲したらもの凄く速く走れたりw

「夢精転生」的な

なんか
こう
新しい
ジャンル

・誰か突っ込んでくれなかったら俺、みんから辞めるんだ


11月12月あたりに御誂え向きな筑波の走行会ないですか?
1000でも2000でもおkですん。
あ、1000はSWATレーシング走行会があったか!!

Sタイヤ履いちゃおうかな

そうそう
先日、全日本ジムカのエボ見る機会があったんだけどね
加速時にあんまリア沈んでないのよ
俺「やっぱりwww」

早く試したいなー



Posted at 2012/09/06 02:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

うんちく

~オープンミッションはシフトチェンジでロスが大きいの巻~

コンバンワ。

ウチの車はRSなのになぜかGSRミッションが入ってます。
モータースポーツやってる方は何かと0.1秒に煩い人が多いと思うのですが(笑)
GPSロガーなどで見るとシフトアップで結構なロスが発生していたりします。

1回のシフトアップで0.1~0.3秒くらいでしょうか?
1ラップで5回行えば1秒弱のロスですね。
近年良く見かけるデュアルクラッチ車の速さの理由でもありますね。
厚揚げのFDで筑波走ってる人はファイナル変更して3,4速だけの疑似シーケンシャルで
走ってる人もいますね。



ウチの車はアタック時に(仮)3速から4即に入れようとすると以下のような
事が起こります(時系列)

・4速入れる

・クラッチつなぐ

・アクセルONで無反応www

・0.5秒くらいしてから再加速

4速に入れた時の速度と回転数がリンクしていない為、

・一瞬クラッチが滑ってる
or
・エンジン回転を駆動系からの入力で無理やりドロップさせているので無反応

のどちらかでしょう。
原因はともかくオープンミッションのシフトアップ時の症状は某プロドライバーも同じ意見でした。
対策としてはクロス換装でしょう。


ちなみに純正クラッチ&純正フラホです。
必要ないと言われてますがエボに軽量フラホも有りかもしれませんね。




~やっぱり気になるターボラグ~

なんで今まで大っぴらに言われなかったのが不思議なくらいターボラグを感じます。
他のランエボオーナー(マフラー70φ)で走ってる方もも同じことを仰ってました。

インプのフローティングタービン車はそんな事なかったからやっぱりインクラ配管長かなー。
となると前置きインプはどんな感じなんだろーか???
タービン回す力ならエボ圧勝のはずなんだが。。。






あっ!!
もうこんな時間だ!!
おやすみなさいっ!!(嘘







Posted at 2012/09/02 01:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

こんな事がありました。

高校の同級生からTEL

あ「もしもし」

友「久しぶりー」

~中略~

友「ベンツのC63AMG買ったんだー!!400馬力くらいあってメッチャはえーぞ!」

あ「…。」

あ「でもスープラとかGT-Rなら800馬力くらいでるよー?」

友「…。」

あ「あっ、でも欧州車はいいよねー(笑)」

友「…。今度バトルしよーぜ!!」

あ「いいよー場所は?」

友「椿ライン!!」

あ「!?!?!?!?」
(心の声)
「うーん…。1700キロの車で椿ライン…。俺のランエボ1200キロと?峠?自分の不利なコースで勝負を挑むとは…。」



あ「いや、いや、サーキット行こうよ?」

友「じゃあ親父の34GT-Rで行くわ!!」

あ「場所は?」
(心の声)
「やはり実戦ではR34ですか?」

友「富士!!」

あ「うーむw」

友「ニ○モで弄って1分48秒でるんだぜ!!ナンバーレスなんだぜ!!」

あ「タイヤは?」

友「ミシュラン!」

あ「ミシュラン!?!?」
(心の声) 
「ベンツのタイヤの事か?純正か?34だとしてパイロットスポーツカップならありえるのか?そもそもニ○モでそんな馬力出る車作ってくれんのか?てかナンバーレス車作ってくれんのか?まぁ15XX万円掛けたっていってたからまんざらでもないのか?」


あ「富士じゃGT-Rに敵わないから筑波でいい?」

友「いいよー59秒なんて簡単だよ!!」

あ「そっかー。じゃとりあえず俺のタイム抜いてよ」

友「わかった!!とりあえず筑波行こうぜ!!車どっちがいい?」

あ「どっちでもいいよーwじゃあまたねー」




うーん。。。
まずベンツには100%負けないとして、34Rが本当ならちょっとやっかいw
中古Sタイヤでも買ってやっつけるか?笑
うん、金欠w
つーかTC1000にでも連れてくか?w
てかヒール&トゥー出来るのかな?
誰か代わってーww

うん、放置だなこりゃ。






Posted at 2012/08/16 05:26:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メモ_φ( ̄ー ̄ )@船長28号 」
何シテル?   12/28 00:09
クルマ好きが辞められない。笑 夜な夜な首都高をボケーっと流しています。 お酒も好きです。 GC8-G ↓ CP9A-Ⅵ ↓ FD3S IV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある種の答え合わせ。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ゆっくり作っていきます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
好き。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
パワーあるよ!! 丈夫で速い!良い車! 好みの問題かな。。。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation