こんばんはー
今日も蒸し暑い日でしたね…(-_-;)

さてウチのワイルドストロベリーちゃんが真っ赤な実をぶら下げてます。
まるで
あたしをタ・ベ・テ❤
とでも言わんばかりに。
こんな真っ赤に熟れちまいやがって…
だけどな。
熟れた大人のイチゴちゃんはオレにはまだ早すぎる…
だけど安心してくれ。
今日は強力な助っ人を呼んである!!
おとーさーんwww(^o^)/

ウン十年前w
多分、余裕でイケるはずwww
(長くなるから以下略)
ワリと多趣味なんでストライクゾーンは広いですw
・釣り(まだクリンチノット覚えてますw)
・動植物(なぜか有毒種が好きでしたw)
・昆虫(グランディス、アンテ、スマトラ、パラワン、コーカサス…懐かしいw)
うん生き物ばっかりw
さてさて先日の袖ヶ浦の反省…
まず大好きな妄想タイムwww
・運転手 0.5秒
・タイヤ(ZⅡ) 1.2秒
・路面 0.7秒
・気温・湿度 1秒
・車のリフレッシュ 0.5秒
以上で4.1秒短縮しまして
暫定1′12″000くらいで走る事は出来る。笑
①運転手
まだ下り複合ヘアピンがまったく攻略出来てない。
左複合&後半の下り右ヘアピンも改善の余地あり。
②タイヤ
今回使用したのは2年落ちZ1スタースペック
フレッシュなZⅡであれば軽く1秒は縮む。
③路面
川が最後まで残ってたので攻めきれなかった。
④気温・湿度
高温より厄介な多湿
明らかにエンジンが重かった。
⑤車のリフレッシュ
現状で酷いブレーキングジャダー
下り複合ではキックバックが発生するほど酷いw
あと足回りがグダグダw
リンクのブッシュ破けてグリス吹いてるみたいだし
ダンパーは削れて鉄粉まみれw
高速コーナーは羽で押えてるけど低速脱出ではトラクションかかんないw
袖ヶ浦においては低速脱出はすべて登り勾配でリア荷重のるからまだマシかな。
良く頑張ってます!10万越えのツルツルタービンw
あ、助手席外せば0.2秒短縮出来る!!www
今の車のは「気持ち良いけど速くない車」
FRのようにアクセルで合わせていけるけどやっぱり四駆はダッシュ力命でしょ!!
そもそもジムカ場であんなに良く回る車がトラクション掛るわけないwww
袖ヶ浦ハマっちまいそうだw
こっからは個人的意見ですが、クラッシュが多く目立ちました。
原因としては…
(エラソーな事言いますが聞き流してください)
①ショートコースと違い、車速が乗るので大きなヨーが発生する(コースレイアウト的にも)
②リカバリーテクニック不足
上記二つが重なったのが主な要因と思います。
①はそのままです。
50キロでハンドル切ってブレーキ
同じことを150キロで行ったらケツ流れちゃいますよね。
②ですが、よくプロの車載動画等で旋回時にカウンターを当ててますね。
ようは「リアが流れてスピンしそうだからカウンターステアで対処する」です。
なかなか簡単にはいきませんが限界を超えた時に車をコントロールし、対処する事ができれば
事故は防ぐことができますし、それ故に限界まで攻め込むことが出来ます。
そうすれば車両の限界値を把握することができ、チューニングするべきポイントがより素早く、的確に見えてくるはずです。
そして走るのがもっともっと楽しくなります。
この点に関しては身近な人が教えてくれない限り、現状殆どの人が「自分で知れ!!」に限りなく近い状態です。
もっとも安全にリカバリー術を身に付けるには
「ジムカーナ」
ですが、正統派ジムカーナではなく先日の走郎でも行われていた
「変則ジムカーナ」
です。
故意にサイドブレーキでリアをブレイクさせステアとアクセルでコントロールする。
つまりドリフト系や峠小僧が最初にやらされる「定常円」と同じ要領です。
(「小僧が小僧って言うな」ってゆう突っ込みはナシでw)
特にFFや4WDなど”前輪が駆動している車”はリアが流れた時
アクセルを踏んでいかなければなりません。
駆動力は車を安定させます。
一概には言えないですが基本的にトラクションの強い車はブレイクスピードが速い。
特に4WDは元々踏ん張りレベルが高いのでアクセルオン時のブレイクスピードは
非常に速いです。
トルクステアも発生するのでなかなかややこしいです。
「限界(ステビリティ)は高いがその分ピーキーである」
これが「4WDの限界域」に対する僕の見解です。
是非、安いタイヤ履いてスライドコントロールを練習して欲しいと思います。
ちなみにWRCのデモ走行でやってるドーナッツターンなんかは非常に簡単です。
インプレッサDCCD車両であればリアブレイクさせてフルステア+アクセル全開
これで出来ますw
定常円は前デフ無いとキツイですね。
ランエボはACDが非常に頭良いので難しいです。
が出来ないことは無いです。
最近の4WDってかインプ、エボはセンターデフがスーパー頭良いので前デフ無でもそこそこ走れちゃいますが、やっぱり前デフ入れてからが4WDの本領発揮ですよね♪
※見直して無いので誤字脱字はゆるしてください。
さーて暖かくなってきたし散歩行きたくなってきたなー!!!!
Posted at 2012/06/19 00:15:59 | |
トラックバック(0) | 日記