• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっクンのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

超超々主観的低コストdeドラテク向上うんちーく

※このブログは大衆向けではありません

眠いからテケトーにwww








まず、自分が何をしたいのか、何を求めてるのかをハッキリさせないと話にならないよね。

上記プラス愛車のウィークポイントをプラスαとしてチュ-ニングして押えておく事。


車は足、デフ、、ブレーキは絶対。

できればタイヤもハイグリップ

「初心者は食わないタイヤで」なんてなんて言われるけど
エスケープの広いサーキットステージを気軽に走れるこの時代には必要ないのでは?と感じる。
水割りチビチビ飲むよりショットをカッ喰らったほうが酔うの早いでしょ?(違

101%で走るのは難しいけど80%で走るのは比較的簡単なのと一緒で、
ハイグリップの感覚を知っていればローグリップのタイヤの性能を引き出すのは
割と容易いなはず。平均速度も必然と低くなる。

つまりまずは車を完成させろって事ね。
”走れて”壊れにくい車


仮に

純正脚で…
デフ無しで…

それでも”それなり”に速くは走れるよ?

でも、それは”それなり”でしかなくて
あと1秒
あとコンマ数秒には絶対に届かないし、車を覚えない。

最終的には言い訳にしかならないワケさ。


そして余計なものは一切付けない。これ大切

オイルとタイヤは死ぬほど替えろ。
天婦羅屋さんだって油は毎回替えるでしょ!
コンドームだって一回限り!(だから違っ


そんでタイムに執着して走る。

技術が伴ってなくてもいいと思う。

車の美味しいコンディションなんて1~3週ぽっきり

その美味しい状態を覚える事も必要だろうし

しっかり作ってあげる事も重要

そのなかできっちりタイムを出す

それが「走行会」っつー名のタイムアタックだと思う。

なんで走るのか?
速く走りたいからでしょ?
なら最低限、温度と湿度は絶対に味方につけないと。

猿走りは車が消耗する
つまり金がかかるんだよ
ただでさえ金がかかるんだ
如何にローコストで速く走るか
それが俺らワカゾーには大切だよね。


とりあえずサーキット走れ
公道で事故ってもつまんねーから
でも居るんだよねー
最初から上手いやつってw

俺?

ヤビツと椿と戸塚カントリーで派手にヤッタwww



まぁ「タイム」ってのは白黒つけてくれる麻薬だから
一回経験してみなよ



金策?


どーにかなるから
どーにかしろ



本当にやばくなったら諭吉を握りしめてマルハンへ行け
きっとケンシロウさんや前田慶次さんが助けてくれるからw



そういうお前は出来てるのかって?





多分出来る!!!!!!!!!爆



とりあえず、近所のチューニング屋いって


「すいませーん。サーキット走りたいんですけどどーしたらいいですか?」
でOK。



もし、数年前の自分みたいな人間がいるのならこんな事を伝えたい。
普通の人にはまったく逆の事言うですだよ。
走り屋予備軍(懐かしーw)に向けたブログですんで。





なんて、書いてみたけど
居るのかなー
俺みたいな走りバカw



ほんとタダでさえ少数なのに…
居るかな?

同年代で同じ匂いのする人間…







いるなぁ…
一人だけ。
いつか一緒に走しりてーな

あとは何人生き残るかな?
自分を含めて…



眠い!!!



















Posted at 2012/05/31 02:27:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月09日 イイね!

野毛BAR巡り

GWは横浜の野毛まで飲み歩きに行ってきました♪

雨が降る夜の野毛なんてもー俺にぴったしじゃねーかw

とか思いながら
一軒目は「バールカンパリ」
雰囲気はカフェに近いです
エスプレッソなんかも出してました

カンパリ大好き人間の僕
お勧めは「カンパリソーダ」だそうで、とりあえず一杯。
「んー美味しい♪」
トニック派の僕ですが、初めてソーダ割りが美味しく感じました
濃い目のソーダアップにレモンで甘味を出してる感じですかね
トニック割りも飲みましたがサントリーなので甘めでした。

個人的にカンパリは
ウィルキンソンはトニック
シュウェップスはトニック+ライム
一番好きなのはカットオレンジと一緒にハードシェイク


二軒目
「グローリー」
雑居ビルに中にある非常にわかりにくいお店
カウンターは8席のみ
結構狭く感じます
雰囲気は昭和です。100%昭和です
多分メニュー無いです

一見なのでソルティドッグを注文
グレープフルーツ果汁はボトルに入っていたのですが、
絞り置き?濃縮還元?50:50?
フレッシュと比較すると香りが飛んでしまって甘味が強い
雰囲気も僕の年齢には早過ぎる
古き良きヨコハマのBarですね


三軒目
「シープ」
知り合いのバーテンさんの紹介
ヨーロッパ調のオーセンティックなお店
モルトがいっぱいあります
メニューは無いです

とりあえずカンパリのロックを頼んだらマスターの口元がニヤッと笑う
あとで聞いたら選んだ酒が好印象だったそうで
気取り屋には嬉しいリアクションでした

お客さんも僕一人だけになり
共通のバーテンさんの話で盛り上がりながら最後はモルトをくださいと伝える
「好みは?」
と聞かれたので正直に「マッカランのグランレゼルバです」と伝えると
「いいお酒飲んでますね」

案外通じないお酒ってあるんですけどね
普通に通じました
参りましたw

「変化球です」
と出されたのは
「インペリアル」
まず香りは......


!?


「すいませんコレはカスクですか?」
「はい♪」
「あー。。。加水してください♪」
俺ショボwww
スパイシーさと甘味が際立って感じ取れました。加水ですけど。。。
後から調べたらレアなスコッチだそうで。。。モッタナイでもカスクは焼けるw
他のお客さんが来ることもなくお店を後に。。。

終電?


そんなもん最初から乗る気ないですよ。笑



こんな楽しい夜でした。
またフラッと遊び行きたいと思います。


あ、四ツ谷にも好みのお店ありました
「ノクターン」
機会があれば是非。









Posted at 2012/05/09 02:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日 イイね!

THE DRIVE OF YOUR LIFE

こんばんは

迸る白い弾丸あっくんです



いやね
車繋がりの皆様に「あっくん」ってあだ名で
多方面から気軽に呼んでもらえるのは本当にアリガタイと感じてる丑三つ時です
まぁ名前は「あつし」って言うんですがね
どちらかというと「ATSUSHI」じゃなくてロンブーの淳寄りですw



そうそう

5月11日に海ほたるでなんかやるらしいです


車が好きな人、夜が好きな人はどうですか?

やっぱさ車好きって夜に集まるものだと思うのは僕だけ?笑


この記事は、ナイトミーティングについて書いています。
Posted at 2012/05/08 02:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メモ_φ( ̄ー ̄ )@船長28号 」
何シテル?   12/28 00:09
クルマ好きが辞められない。笑 夜な夜な首都高をボケーっと流しています。 お酒も好きです。 GC8-G ↓ CP9A-Ⅵ ↓ FD3S IV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
67 8 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ある種の答え合わせ。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ゆっくり作っていきます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
好き。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
パワーあるよ!! 丈夫で速い!良い車! 好みの問題かな。。。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation