• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*RAKT*の愛車 [ダイハツ ロッキーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年3月26日

ナビ・ミラー型ドラレコ・ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
くらしのマーケットを利用して出張で
ナビ・ミラー型ドラレコ・ETCを取り付けていただきました。

純正のパノラマモニターも使えるようにしてもらっています。

更についでにカプラーONのTVキャンセラーもセット
&HDMIケーブルもグローブボックス内に出るようにと
細かい要望も快く引き受けてくれてとても助かりました。
2
↑ナビはカロッツェリアのAVIC-RQ720にしました。
その他に用意した部品やTVキャンセラーはこんな感じ。
3
↑HDMIケーブルもナビに合わせてPioneer製品で。
オスメス変換アダプタは他社製品ですが安かったので
firetvstickなど用に合わせて購入しておきました。
4
↑ミラー型ドラレコはJADOのG100Sにしました。
駐車監視機能とCarPlay付きが良かったのと…
あとはリアのスモークがかなり暗いので、
外付けリアカメラの品を探していて辿り着きました。
価格も14000円くらいだったので、デジタルミラーと
ドラレコの両機能と思うとかなりコスパ良しです。
5
↑ETCは昔からずっとPanasonic製品を使っているので
今回もPanasonicにしました。
6
↑取り付け後のナビとドラレコ
使って1ヶ月程経ちましたがどちらも満足です♪

ナビは特に信号カウントダウンが便利に思いました。
純正のパノラマの画質は良くはないですが使えるだけ良しです。
あとはオーディオの音質がかなり良くてお気に入りです。
イコライザーなどで色々カスタム出来たりと、
スピーカー関連の設定が色々出来るのも利点でした!

デジタルミラーは初めて使いましたがこちらも便利です。
画面が大きくて画質も良いですしとても見やすいです。
タッチパネルの反応もスムーズでストレスフリーです。
リアのスモークが暗いのでそことも相性が良かったです。
後方視界がものすごく良くなりました。
7
↑ETCは実はステーの準備を忘れていまして…
業者さんが代理品で取り付けてくださいました。
ETCは1ヶ月程経った今でも使ってはいないですが、
以前と同様の音声案内はされていて問題は無さげです。
8
↑載せ忘れで追記…ナビ取り付けにはこの部品も必要で
こちらはディーラーで発注して取り寄せ購入しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダーアーチモールの導電塗装で静電気防止

難易度: ★★

ラバー塗装から1年

難易度:

センターコンソールサイドパネルブラックアウト

難易度:

ボンネット裏及びバルクヘッド下防音ボード吸音シート施工エンジン音減音対策

難易度:

ディーラー車検(初回)

難易度:

内装シルバー部品ブラックアウト計画① センターコンソール周り完成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ初心者です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジランプON OFFスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:11:17

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
2025/3/20〜 ダイハツ ロッキーハイブリッド✨ PremiumG HEV/ブラッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation