サブウーハー取り付けました!
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
ケンウッドのウーハーが、押し入れから出てきました!
確かだいぶ前に後輩が…「思った低音が鳴らないから、要らない」と譲り受けた物です!
後に私が、アクティの軽トラの助手席下にぶち込んで使ってましたが、アクティ廃車の為取り外し押し入れ行きに…
その後は、年齢的にも…妻にも要らないと言われ、ずっと押し入れの中に!
こっそり取り付け開始です!
2
バッ直パワーケーブルも押し入れからみつけて!
バッテリーから配線取り回します!
バッテリーからもともとも現存してあるケーブルにそわせてから…車内に入れました!
あと、アースも現存のアースが近くに有りましたのでクワ型端子を使い取り付け!
3
オーディオからのピンコードとリモートコントロール線…バッテリーからの電源ケーブルとボディからのアース線です!
あとは、ウーハーの設置です!
どこに置こうか悩みますね〜
このリヤシートの下のスペースに入れたいですが…
4
こちらは先程から配線出したりした、助手席側のジャッキが入ってる所…
高さと横幅は、バッチリなんですが…この真ん中の部分が、あるので入れれませんね…
運転席側も確認しましたが…やっぱり入りませんでした!
運転席側より、助手席側の方が若干真ん中が狭いような…
5
助手席側をグラインダ〜でサクッと切っちゃいました笑
強度的な関係あるのかな?今度なんか考えて補強します!
(これを参考にする方なんて居ないと思いますが…参考にやっちゃう方は、自己責任でお願いしますね〜)
6
厚いビニールテープが有りましたので、とりあえず縁に巻き貼りました!
純正モールみたいでいい感じになりました。
ちゃんとした、ゴムモールを買ってきますかね!
7
各配線を接続して…ぶち込みました!
真ん中ぐらいですかね?
要らないフロアマットを防振ついでに敷いてます。
残りの配線を適当に結束して押し込んで…
8
最後の撮影忘れました!
ウーハーコントローラーのケーブルはリヤの足元シート下に隠してフロントシート間の物置に仮置きしました。
作動確認出来ました!家の中に居た妻からうるさいと怒られました…バレちゃいました涙
最後にジャッキを戻して、フタをして、タイヤレンチとジャッキ回しを元に戻して終わります!
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク