10月27日(日)に開催された築城基地の航空ショーに行ってきました。航空ショーには以前から行きたくて機会をうかがってたのですが、ジェット機よりレシプロ機が好きな儂は取り立てて情報を仕入れることもしていなかったせいでなかなか行けてませでした。今回、航空ショー常連の正室の兄に先導してもらい、長尾一家初参戦です。。
築城基地までは城を5時に出て、車で久留米IC→日田IC→中津駅まで行き駅周辺のコインパーキングに駐車して、電車で築城駅まで行きました。築城駅から基地までは歩いて5分くらいだったかな?基地まで歩いている途中で鷲とハイパー零によるオープニングフライトが始まったので、8時ちょうどくらいに駅に到着した模様。眠くて良く覚えていないのです。。
会場は物凄い混雑だろうと予想していたのですが、そんな時間に到着したにも関わらず3列目くらいに陣張りできました。鋼鉄の鷲まではこれくらいの距離です。
これが当日のスケジュールです。鋼鉄の亡霊の機動飛行までは、ペトリオットや航空機の展示物をプラプラと見学したり、帰りが遅くならないよう、先行してお土産屋さんで品定めですな。
オープニング:8:00〜8:35 F-2、F-15
12教団航過飛行:8:40〜8:55 T-7
13教団航過飛行:9:00〜9:15 T-4
救難団救難展示:9:20〜9:40 U-125A、UH-60J
5空団機動飛行:9:45〜9:55 F-4改
8空団機動飛行:10:00〜10:15 F-15
8空団対地射爆撃展示:10:20〜10:35 F-2
航空群ドリル展示:10:40〜11:15
8空団模擬スクランブル:11:20〜11:30 F-15
ブルーインパルス:13:00〜14:05 T-4
8空団機動飛行:14:20〜14:35 F-2
8空団機動飛行:14:40〜14:55 F-15
地上展示機帰投: 15:20〜 UH-60Jなど
ジェット機はそれ程好きじゃなかった儂ですが、やっぱり実機を間近で観ると大興奮です。必要以上に写真撮ってしまい、最後の方はQ10の充電切れてアイポンでの撮影を余儀なくされることに(笑)
こーゆー処も気になる。撮りまくってたら機動飛行が始まる前なのに充電は半分に。。
そんなことしてる間に5空団機動飛行の機動飛行の始まりです。この日まで唯一好きなジェット機だった亡霊の登場。しかも新田原基地所属の301飛行隊創隊40周年記念塗装にすでにテンションはMAXなのです。

まぁ初の航空ショーだし、一眼の操作にも不慣れ、んでテンションMAXな状態なのでマトモに撮れてた写真はこれだけですが、腹に響く轟音でさんざん暴れて宮崎に帰られた亡霊に大満足でした。
亡霊が去ったあと、すでに昇天している儂の上を飛行する鷲やハイパー零もカッコ良すぎで、午前中のうちにパンツはもうじゅくじゅくなのです(笑)
そして午後、昼食をはさみ一旦クールダウンした儂の前に現れたブルーインパルス。これも当日まで特に興味なかったのですが、実際に間近で観るとそのすごさに感動です。
少しですが正室がアイポンで撮った動画をどぞ。
午後の鷲やハイパー零の機動飛行を堪能したのち、儂用のお土産を買って帰路へ。買ったのは、301飛行隊ケロヨンSQが輝かしいTシャツ。
背面は何とか外に着ていける限界レベル(笑)
そしてコレがマニアック過ぎて誰も何なのか分からない、実物の鷲と亡霊のエンジンブレードを使用したキーホルダーです。左が鷲の7段目、右が亡霊の11段目とのこと。鷲のほうはチタンですな。
あれから1週間経ちましたが、写真を観る度にあの興奮が蘇ります。ホント行って良かったですねぇ。日頃の行いのせいか、航空ショーにはもってこいの快晴で儂なりにいい写真も撮れたし、こんなに満足できた一日はここ数年無かったです。大好きな亡霊達がいる新田原基地の航空ショーにも是非行ってみたいですね。いや、絶対に行こう。。
Posted at 2013/11/03 18:40:33 | |
トラックバック(0) | 日記