• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月ゆうの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2025年4月27日

フォグ交換実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ステップワゴンRP8
純正フォグランプからエフシーエルの2色切り替えフォグランプへ交換作業。
はじめてこういう作業をして、いろんなページ開いてやっと出来たので、同じように初めての人が参考になればと思って記録残しておこうと思いました。
作業自体は、納車一週間うちくらいでしたので、2-3ヶ月前くらいにやりました。
2
右側効果時、タイヤは左に目一杯向け、止められているネジを外す。
時間経ってから編集してるので、ネジもう1箇所あったような無かったような忘れました()
とりあえず上の赤丸より下のネジ全部外す。
3
ある動画では、下のは外しているようには見えなかったけど、下部のこの留め具を外した方が交換するときの開口部が広く取れてやりやすいです。
エフシーエルの付属の金具でこんな感じで外せました。
私はこれも初体験で、やり方悩みすぐできませんでした。
4
これくらいパーツをずらします。
5
半ば強引に開きます。
開く作業も、はじめかなり抵抗がありました。
意外と丈夫なので、思い切って大丈夫です。
6
フォグランプが見えます。
これを回すとフォグは、簡単にとれますが、コネクタが直接フォグに付いており、コネクタを外してこらランプを外します。
このコネクタを外すのが大変苦労しました。つまみが付いており、つまみをつまみながら抜くのですが形状わからず悩みました。
そして、取れた時の安堵感と、この後の装着出来た嬉しさで、肝心のコネクタのとこを写真とか納めわすれました。。。
7
装着するフォグランプはコチラ。
丸のコネクタが純正の場合直接刺さっていた(と思う。)
8
熱感知用の安全装置だっけ?が、ただつけるだけだとぶらぶらして気になったので、近の配線に巻きつけて、結束バンドが付いていたのでそれを使って緩めに固定しました。
9
そして両側やって完成.
片方やれたら容量掴めてもう片側は半分以下の時間で交換できました。
最後点灯テストで色の変わりも確認。
参考になれば幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーンを変えたいが…

難易度:

ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)①

難易度: ★★

ホーン取付

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

ルームミラーデジタル化☺️

難易度: ★★

最初のイジり

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

子供2人いて、ダイハツミライースで少し不便に思う所も増えて来たので、乗り換え。 e;HEVスパーダ ブラック 2025.04.19 納車。 色々調べたくて登...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

THREEF ミニテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:16:16
スライドドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:42:04
YOUDENOVA  スツール収納 折りたたみ 持ち手付き オットマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:57:11

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2025.04.19 納車 車知識無く、色々調べ中。 ドアプロテクター セカンドラグマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation