• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッツのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

ZC71スイフトにリモコンン・エンジンスターターを取り付けました。



朝の寒さに耐え切れず、スイフトにリモコンン・エンジンスターターを取り付けて
みました。
エンスタを取り付けるに辺り、イモビ対応アダプタJ-94の動作が気になるところで
したが、不安定な部分は一切なく、全く問題ありませんでした。

仮設の状態で動作確認をしたところ、エンジンスターターによるアイドリング中でも
オーディオとPNDがONになってしまう事がわかり、ちょっとガッカリ。
配線図を確認したところ、ACCへの通電がなくてもエンスタとキーレスの動作には
影響がでない事がわかりましたので、給電をカットするように改造しました。

また、ユピテルのエンジンスターターはクルマに乗り込む際、リモコン操作でエンジン
停止⇒キーで再始動という何とも面倒な仕様になっています。
まあ、安全上、当然なんですが、毎回リモコン操作でエンジンを止めるのも面倒で
すし、なんか間抜けな感じなので、純正スマートキーのアンロック動作に連動して
エンジンが自動的に停止するように変更を加えました。
Posted at 2013/12/08 16:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年07月29日 イイね!

スイフトのデュアルジェットエンジン仕様に試乗してきました

もう先々週の話になりますが、マイナーチェンジにて追加されたデュアルジェットエン
ジン搭載のスイフトに乗ってきました。
ちなみに自分が試乗第一号だそうです。(笑)

外装に関してはフロントとリアのバンパー形状が変更になっている程度でしたが、
大分シャープな印象に変わっています。
マイナー前モデルは曲面が多く、何となく女性的なラインを感じさせる印象でした。
ボテッっとしていて、悪く言うと鏡餅みたいな感じでしたが、今回のマイナーチェ
ンジではメリハリが出ていて、個人的にはかなりストライクです。
ホイールも5本スポークの肉抜きされたようなデザインに変更され、エレガントな
雰囲気を残しつつもスポーティさが強調されています。

さて試乗した感想ですが、今回のマイナーチェンジではサスペンションの仕様変更
はないので動力性能についてだけ触れたいと思います。
やはり気になるのはデュアルジェットエンジン車と従来のK12B車で走りがどう違う
のか?という部分ではないかと思いますが、率直に言うと「やっと普通になった」
という印象です。(爆)
従来のZC72スイフトCVTでは時速40km辺りまでが妙にモッサリした感じで、アクセル
開度と加速感が全くリンクしてない感じでしたが、デュアルジェットエンジン搭載
車ではアクセルの操作にリニアにクルマが反応する感じです。
ZC71のCVT車は燃費こそ褒められたもんではありませんが、ATライクなセッティング
で乗っていてもストレスをあまり感じないクルマですが、ZC72もデュアルジェット
エンジン搭載でやっと同レベルになったかな?という感じです。
なんでも、動力性能的には1.5リッター相当になっているそうで、確かに乗った感じ
エンジンが大分パワフルになっているような気がしますね。
エンジン自体も非常に滑らかで、アイドリング中も振動は皆無です。
信号待ちしていて、アイドリングストップしているのかと思いましたから。(笑)
田舎であれば、メーター計でリッター20km以上は出そうな気もしますが、この新型
エンジンならCVTもありかな?って思ってしまいました。

ただ、スイフトRSには設定がないので、さすがスズキというか、なかなか微妙な商品
設定をしてくれてますね。(汗)
まあ、もし自分がRS買うのであればMTを選びますが。(爆)

従来のエンジン仕様も併売されるので、デュアルジェットエンジン搭載CVT車は標準
車にプラス12万円となるそうです。
まあ、CVTのカタログ燃費なんて、インチキJC08モードの60%が基本ですし、多少の
燃費アップでは年間1万キロ程度しか乗らない人にとっては”12万円”を回収するのに
10年くらいかかるかもしれませんが、そういう損得勘定は抜きに、単にパワフルな
動力性能を手に入れるという視点で絶対新エンジンをオススメしますね。
Posted at 2013/07/29 23:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年03月03日 イイね!

スイフトにスマホ・ホルダーを取り付けてみました。



スイフトにiPhone5用の車載ホルダーを取り付けてみました。
今回選んだのはカーメイトから発売されているUP417スマートフォンホルダーです。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4079/UP417/

ダッシュ上にモノを置く事と物々しくて後付感のある事が大嫌いな性格なので、いかに
純正っぽく、スマートに取り付けるかが最大の課題でした。(笑)
スマートフォン用の車載ホルダーは各社からいろいろと出ていますが、シンプルな
つくりの商品って意外に少ない感じです。

そんな時、ジェームスで見つけたのが今回取り付けたUP417でした。
シンプルな構造でiPhone5をつけていない時でも目立たないし、取っ手のリング部分
にシルバーメッキが施されていて、スイフトの内装にも違和感なく溶け込むのでは
ないかと思いました。
それに、特価品で500円だったというのも決めた大きな理由です。(笑)

このUP417の最大の特徴はホルダーが360度回転するので、iPhone5をナビ代わりに
する際でも、画面をヨコにして設置する事が出来ます。
ホルダーの位置に関しては色々と悩みましたが、目立たず、極力見やすい位置という
事で、結局ここしかありませんでした。(汗)

また、今回ホルダーを取り付けた事で、iPhone5直でのハンズフリー通話も可能に
なりました。
今まではカーナビ(GARMIN1460)とBluetooth通信でハンズフリー通話していましたが、
こちらの声が聞こえにくいという事で少し使いにくい部分がありました。
iPhone5直のスピーカー出力でなら全く問題ないですので。

ちなみに自分は海外製の防水&対衝撃カバーをつけている為、一見、iPhone5とは
思えないくらい3サイズが大きくなっている(幅が約66mm)のですが、それでも問題
なく取付(挟める)出来ましたので、画面の大きなアンドロイド端末でも使用出来る
機種は多いかと思います。

スマートフォンをお使いの方にはオススメの逸品です。(笑)
Posted at 2013/03/03 17:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2011年12月21日 イイね!

久々にパーツレビューと整備手帳を更新しました。



彼是半年くらい前に作業したスイフトのネタです。
本当はソニーのPNDを付けたかったのですが、高いので手が出ませんでした。(汗)
モニター画面は当然大きい方が見やすいですが、あまり大きいのは視覚的にも邪魔な感じです。
サイズ的に5インチもあればナビ画面としては十分ですね。

このNUVI1460ですが、性能と機能は安いなりです。
安かろう悪かろうという事ではありませんが、もしこのナビが2万円後半の販売価格であるなら、間違いなくソニーを選びますね。(爆)
Posted at 2011/12/21 21:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2011年06月09日 イイね!

ZC71スイフトの燃費

ZC71スイフトの燃費








先般の震災ガソリン騒動以降、よりアクセルワークに気を使うようになりましたが、以前
よりもコンスタントに燃費が3km/Lくらい伸びています。
今回はもう少し頑張れば16km/L行きそうです。
今までは気候的にどんなに好条件であっても、12km/L台に乗るのがやっとでしたから、
随分と変わるもんだなぁって自分でも驚いています。

燃費が伸びた大きな理由はやはりエンジン回転だと思います。
今までだと、とろい加速に我慢できなくて、3000rpmくらいまでは普通に廻していた
のですが、最近は一定速になるまでは極力エンジン回転を上げないようにしています。
CVTの場合、100kmでも2100rpmしか廻らないので、一度スピードが乗ってしまえば、
それなりに巡航速度が高くても意外に燃料を食わないようです。
一番燃料を悪化させるのがゴー・ストップだという話は知っていましたが、これ程まで
影響があるものだとは思いませんでした。
Posted at 2011/06/09 19:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ サウンドナビNR-MZ200にFireTVstickを取付ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/371397/car/2857329/8306454/note.aspx
何シテル?   07/21 17:07
初めまして、ラッツ<RATSBANE>と申します。 ノーマルの持ち味を生かしたライトチューンを心掛けています。 どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jelkuz(海外製) TPMSの設定方法(自己製作♪取扱説明書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 21:34:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10年振りのMT車ですが、久々にワクワクするクルマに出逢えたような気がします。 とても完 ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トライアンフ スピードトリプル1050
3気筒独特の排気音に魅了されました。 下からフラットなトルク特性はノンビリ走ってもストレ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
諸事情によりAT車に乗り換えなければならない必要に迫られ、スイフト・スポーツ(以下、スイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年12月に購入したスイフトスポーツSリミテッドです。  ヴィッツ1.5RSからの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation