• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッツのブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

<ZC33スイスポ>RRPスーパーロムECUに書き換えてきました。

本日、スーパーオートバックス戸田店に出向きまして、アールズ・スーパーロムECU
に書き換えてもらいました。
事前にアールズさんに電話して予約をしておいたので、大体1時間くらいで書き換え
作業は終了しました。
アールズさんではエイリアンテック社のECUプログラミングツールKtagを使用して
いますが、最新VerではECUを車体に装着したまま書き換えが出来るようです。



スーパーロムECUのインプレはしばらく使ってみてからアップしたいと思いますが、
低回転域でのフィーリングだけ・・・。
走り出してすぐ、アクセルのツキがとても良くなっているのを感じました。
吹け上がりも軽く、エンジンがより滑らかに回っている印象です。
3000rpmくらいまでだと至って普通で、ノーマルとのパワー差はあまり感じない
ですが、確実に下からトルクが太くなっているのはわかりました。
アクセルワークに対し、ちゃんと回転がついて来るので、ずっと気になっていた
シフト操作時のギクシャク感がなくなりました。
まだ高回転域のパワーは味わっていませんが、この部分だけ考えてもスーパー
ロムECUにして本当に良かったと思います!

いい機会でしたので、ZC33の気になる点についてアールズの社長さんに質問を
してみました。(街乗り向け、ノーマルタービン仕様が前提でのお話です)

○吸気系のチューニングについて
 エアクリーナーはノーマルが一番性能が出る、キノコタイプはNG

○排気系のチューニングについて
 ・レスポンスを上げるにはフロントパイプ、触媒の抜けを良くする事。
 ・リアピースのみのマフラー交換では高回転域のフィーリングが変わるが、
  純正マフラーとのパワー差は殆んどない。
 ・下手なマフラー交換よりノーマルマフラー+RRP製スポーツキャタライザー
  の方が性能はアップする。(爆)
 ・実はノーマルマフラーの性能は侮れない。
 ・パワーを求めるならフロントから全て交換が望ましい。

○水温について(渋滞時、水温が100℃を超える)
 ・排ガス規制の問題から、最近のエンジンは水温が高めにしてある。
 ・ノーマルサーモスタットは88℃から開き始めて100℃で全開になる設計の為。
 ・水温上昇を気にして、ローテンプサーモ等で水温を下げ気味にしてしまう
  とエンジンの調子が悪くなる。
 ・サーキットを全開走行する場合でなければ、特に何も考える必要はないが、
  気になるようなら冷却効果の高いLLCに交換して様子を見る。



○油温について(水温はすぐ上昇するが、油温がなかなか上昇しない)
 ・ZC33にはノーマルで性能のいいオイルクーラーが装着されているので、
  その影響から。(冷却効果が高いという事)
 ・水温と油温に差がある場合はあまりエンジンに負担をかけず、油温が上がる
  まで暖気走行した方が良い。

*(注意)上記の文面はお話を伺った中で私の解釈を表現したものです。

う~ん、エンジンチューンの賢人が仰る言葉には妙に説得力がありました。
Posted at 2019/11/16 21:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ サウンドナビNR-MZ200にFireTVstickを取付ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/371397/car/2857329/8306454/note.aspx
何シテル?   07/21 17:07
初めまして、ラッツ<RATSBANE>と申します。 ノーマルの持ち味を生かしたライトチューンを心掛けています。 どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10 1112 13 1415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

Jelkuz(海外製) TPMSの設定方法(自己製作♪取扱説明書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 21:34:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10年振りのMT車ですが、久々にワクワクするクルマに出逢えたような気がします。 とても完 ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トライアンフ スピードトリプル1050
3気筒独特の排気音に魅了されました。 下からフラットなトルク特性はノンビリ走ってもストレ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
諸事情によりAT車に乗り換えなければならない必要に迫られ、スイフト・スポーツ(以下、スイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年12月に購入したスイフトスポーツSリミテッドです。  ヴィッツ1.5RSからの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation