• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Power_Macのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

7月3連休

みなさん こんばんわ
連休中日は天気に恵まれ、3年ぶりに奥さんと一路南へ。

第一目的地は和歌山県・白浜にあるモスバーガー南紀白浜店。
海が見える店が売りでまずは腹ごしらえ。


当初の予定ではお昼にはモスバーガー到着で観光をと思っていたのですが、阪和道で故障車や事故渋滞で予定時間を1時間30分ほどオーバーしたので腹ごしらえ後直ぐにアドベンチャーワールドへ。
さすがに広い駐車場がほぼいっぱいの状態。

暑さにバテた?レッサーパンダを鑑賞し


マリンショーを鑑賞。いつもはナイトショー(有料)を鑑賞したいるので日中のショーは数年ぶりでした。


パンダを見ようとしたのですが、楓浜は既に引っ込んでいてパンダラブで結浜とブリーティングセンターで永明が見学できました。残念。

他にもケニア号に乗ったり久しぶりに施設内をうろちょろ。

今宵もとナイトショーをWEB予約しておいたので鑑賞。
ビデオを回していたので画像がないです(汗


閉園後に渋滞回帰を兼ねて

白浜温泉に浸かってサッパリして帰路につきました。

今度行く時は楓浜を見たいと思います♪
Posted at 2022/07/18 21:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2022年06月19日 イイね!

久しぶりのブログです

みなさん こんばんわ

6月初になります。

先週、奈良県郡山市にある紫陽花で有名な矢田寺へ行った際に矢田寺近くにある「角砂糖」さんへ

日替わりランチを堪能。この日はビーフシチューでした。
レトロ系喫茶店で有名だそうで日替わりランチは毎日15食限定だそうです。
当然、前もって情報は収集していましたので予約しました。

紫陽花を観賞して約1週間。結婚記念日にと久しぶりに1泊2泊で近場ではありますが神戸市・有馬温泉へ行ってきました。自宅からだと渋滞無しで約1時間少しで行ける距離なのですが、初日に鳥取県境近くの湯村温泉にある但馬ステーキレストラン楓へ。

有馬温泉も数十年ぶりに堪能し

帰宅途中でご覧の好記録も堪能。(走行中だったので助手席の奥さん撮影)
帰宅しても25.3km/lでした。

久しぶりに仕事や家事を忘れてのんびり自由にできた2日でした♪
Posted at 2022/06/19 21:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2022年05月22日 イイね!

バッテリー交換について

みなさん こんばんわ

どうもバッテリーには縁が無いのか突然死に逢う機会が多い様な・・・
もっとも最近のバッテリーは高性能を謳うだけあって性能も良いと思います。
突然死についてはバッテリーの性能曲線が公表されてると思いますので見ると何となくわかると思います。ある一定のラインまでは性能を維持してますがラインを越えたとたんに性能曲線がガクンと下がります。これが突然死状態の境界線のようです。

っで、先日今度こそはと丸3年経過したバッテリーを交換しました。まだまだ自分では問題ないのではと思ってますが、不意に来るバッテリー上がりは状況によっては困りますからね。

これは今まで使用していたVALTA製AGMバッテリーです。


簡易測定でもまだまだ良好と思えるCCA値がでてます。
今回はAGMではなく純正装着だったEFBにしました。
一般にAGMはEFBより性能では上とは言われてますが、熱に弱いデメリットがあります。私も一度目は約2年保たずに交換しました。この時の車の使用状況は夜間の長距離高速運転が多く、A3ではバッテリーはエンジンルーム内なので高温にさらされやすい環境だったのかなって思います。先日まで使っていたバッテリーはコロナ禍のおかげ?か2年は夜間長距離走行は全くなくなり高温になる時間が短くなったのかなと思ってます。

ちなみにAGMバッテリーが安定して性能を出せる温度は-70度~+40度、EFBバッテリーは-50度~+60度と言われてます。この数字を見ればAGMが高温に弱いのが理解できます。

最近はトランク内にバッテリーを搭載する車が増えてますが、高温になるエンジンルーム内搭載車は使用状況を考えてバッテリー選択する事も必要かも知れませんね。


以上、今回バッテリー交換に際して調べてみた事でした。
Posted at 2022/05/22 21:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月14日 イイね!

親孝行?

みなさん こんばんわ

GWは楽しく過ごされたでしょうか?
長期休みも終わり、現実に戻りましたね。

連休前のお話です。

母親を連れ出して奥さんからのリクエストで大阪の僻地?(失礼)
千早赤阪村にある「ウッディハート」さんへランチしに行ってきました。


新緑が綺麗な金剛山の麓、登山口の近くに位置します。


ちょっとお高めな設定かな

店内は山小屋風でデッキもあり天気の日は良さそうです。
(今回は母親が足が悪いので店内です)


料理も美味しく頂いて喜んでいただけたので良かったのかな。

以上です♪
Posted at 2022/05/14 19:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Polo | クルマ
2022年04月25日 イイね!

ワイパー様々

みなさん こんばんわ

現車で2016年から撥水系ワイパー(ベロフ製)を使用しておりましたが、約5年6ヶ月ぶりに純正(非撥水加工)に戻しました。
撥水にコレと言って大きな不満はなかったのですが(何せ2年6ヶ月無交換でしたから)、撥水とは違い雨粒が玉にならずワイパーが作動し視界がサッと開ける感が新鮮に思えます。


当分はド・ノーマルを楽しみたいと思います。

Posted at 2022/04/25 21:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

@普通の車好きなおっさんです。 @基本はDIY派です。 @シンプルが好きです。 @現在、2台の維持に奮闘中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
小柄なボディでよく走ります。運転していて軽快感がありますね。 S3も勧めらましたが、燃費 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
USEDカーですが、イプサムに変わって嫁さんの足代わりにやって来ました。もっぱら私は洗車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許とって5台目の車です。 初めてのEFI(当時)車です。それまでの車はキャブ仕様ですた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2011年11月に中古ですが、我が家にやって来ました。 USじゃなくて、あえてユーロ調に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation