• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Power_Macのブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

深くは知らなかった(汗

深くは知らなかった(汗みなさん こんばんわ

今更ですが、国産車(日本車)は右にウインカー、左にワイパーレバーがありますね。
輸入車は左・右ハンドル問わず逆(右にワイパー、左にウインカー)です。
子供の頃からそう言うものだと認識していたのですが、とある記事を読んで納得。
輸入車はISO(国際標準化機構)の規格で定められて国産車はJIS(日本工業規)で規定されてるそうです。
かつては日本でもISO規格にと検討されたそうですが、当時はマニュアル車全盛だったそうで現在に至ってるとの事です。

*輸入車を国産車の様にレバーを逆にすることができるそうです。費用は部品代込みで4~5万位だそうですが、国産車は禁止されているそうです。

また一つ老人の勉強になりましたわ(苦笑
Posted at 2018/09/02 19:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

@普通の車好きなおっさんです。 @基本はDIY派です。 @シンプルが好きです。 @現在、2台の維持に奮闘中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16 1718192021 22
232425 2627 2829
30      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
小柄なボディでよく走ります。運転していて軽快感がありますね。 S3も勧めらましたが、燃費 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
USEDカーですが、イプサムに変わって嫁さんの足代わりにやって来ました。もっぱら私は洗車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許とって5台目の車です。 初めてのEFI(当時)車です。それまでの車はキャブ仕様ですた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2011年11月に中古ですが、我が家にやって来ました。 USじゃなくて、あえてユーロ調に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation