• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Power_Macのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

おめでとうございます

おめでとうございますあけまして おめでとうございます

今年もON/OFF宜しくお願いします♪
Posted at 2018/01/01 00:00:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月31日 イイね!

カウントダウン~最終~

カウントダウン~最終~みんさん こんばんわ

いいよいよ2017年も残すところ僅かですね。
大晦日最終日も残りの掃除を済ませてホット一息。

思いつきで古いスマホで使ってるデーターSIMMをA3に挿入してみました。
SIMMは画像の様に認識し、アンテナ?マークも右下に表示します。
しかし、アクセスポイントがアウディに指定されている様で、設定画面でも指定する項目がありません。よってアウディコネクトにはアクセスできず・・・

アクセスポイントさえ指定や変更、追加できれば使えそうなんですけどね(苦笑



最後に。今年もオン・オフ共に絡んでいただいて有り難うございました。
来年も変わらぬお付き合い・絡みを宜しくお願いします。

では、みなさん 良いお年をお迎え下さい!
Posted at 2017/12/31 18:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年12月30日 イイね!

カウントダウン~その2~

みなさん 連チャンでこんばんわ

今朝も早くから洗濯、照明やサッシ、隅々までお掃除実施。
あすの大晦日は、こちら関西では夕方に雨の予報がでてますので昼食も食べずに

A3の洗車と



奥さんのPolo も洗車♪

勢い余って、昨日のリアに入れたスペーサーに続いてフロントに5mm入れてしまいました(笑

なんとか私的に見れる様になったかと・・・
奥さんにバレない程度にしないとダメなんですが、やっぱりFは15mm、リアは20mm入れたいですね(爆
(本当は17インチ7.5~8Jにチェンジしたいんですけどね)

大晦日、最後までオッサン頑張りま~す!
Posted at 2017/12/30 20:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年12月29日 イイね!

カウントダウン~その1~

みんさん こんばんわ

休みで帰省やお出かけの方も多いかと
今年は奥さんがジャニーズのカウントダウンコンサートの抽選に外れ年末年始の送迎が無くなったのでレコ大と紅白が見れそうです。楽しみは府立・登美丘高校ダンス部と荻野目洋子なんですけどね(笑

例年になく仕事が忙しくようやく本日より休暇に突入。と思いきや、家の掃除が待ってました。
朝から老体に鞭打ち、洗濯・窓ふき・台所・トイレ・風呂と掃除。

終われば昼をまわっていて

以前から気になっていた奥さんのポロ。
こ~んなに隙間があるのが気になっていて・・・


ノーマル仕様を大きく崩さない程度と思い、8mmのスペーサーを入れてみました。
自分のだったら15~20mm逝ってると思いますが(爆

それでは、明日も掃除 頑張りますわ!!
Posted at 2017/12/29 19:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月25日 イイね!

クリスマスにお勉強?!

みなさん お久しぶりです

世間ではクリスマスと言うのに・・・
年末の忙しさ+棚卸しのダブルパンチでダウン寸前の日々を過ごしております。

そんなこんなで週末 土曜日は

2017年最後のスワンに参加。
寒い中、熱い談儀で気持ちスッキリすることができました♪


日曜日は家族の年賀状製作と

奥さんのバイクを少々
テールをショートにしていたのですが、経年変化で劣化してきたので純正状態に交換。
何となく新鮮に見えます(笑

そして勉強になった事が!

車高のお話

以下 記事より抜粋
正式にはフロントオーバーハング(前輪車軸からフロント先端の間)部とホイールベース(前輪車軸から後輪車軸の間のボディセンター)、リアオーバーハング(後輪車軸からリア後端の間)部の3ヶ所での計測となり、それぞれに計算式が用意されている。
最低地上高の計測ポイントと計算式

A フロントオーバーハング(A’)×0.11+2
B ホイールベース(B’)×1/2×0.004+4
C リアオーバーハング(C’)×0.11+2

例えばA’の長さが70cmの車の場合、70×0.11+2=9.7(1cm未満は切り捨てる)、よって最低地上高は9cm。
A’が90cmの場合は90×0.11+2となり最低地上高は11cmとなる。

アンダーカバー装着部や接触した場合に割れる樹脂製のエアロやマッドガードは地面から5cm以上あればOKのようだ。
※フォグやウインカーなどがある場合は除く。

と 何か難しそうですが、要するにフロントからリアにかけて9cm以上の隙間があればOKですよね。


今年も残りわずか。 倒れない程度に頑張りますわ(爆
Posted at 2017/12/25 20:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「こうも暑いとナビが先におかしくなった」
何シテル?   07/31 15:19
@普通の車好きなおっさんです。 @基本はDIY派です。 @シンプルが好きです。 @現在、2台の維持に奮闘中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24 25262728 29 30
31      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
小柄なボディでよく走ります。運転していて軽快感がありますね。 S3も勧めらましたが、燃費 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
USEDカーですが、イプサムに変わって嫁さんの足代わりにやって来ました。もっぱら私は洗車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許とって5台目の車です。 初めてのEFI(当時)車です。それまでの車はキャブ仕様ですた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2011年11月に中古ですが、我が家にやって来ました。 USじゃなくて、あえてユーロ調に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation