• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gontaro220の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2025年5月17日

ハイビームインジケーター 不点灯防止 点灯回路 アダプター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、ヘッドライト球をLEDに変えたのですが、ハイビームインジケーターが点かなくなりました。このままでは車検に通らないので対策します。
2
ネットで、商品名ハイビームインジケーター 不点灯防止 点灯回路 アダプターなる物を購入しました。
3
取り付けは簡単。球とコネクターの間に入れるだけ、ポン付けできます。片方付ければOKとの事ですが、車が古くて2個入りだったので、両方に取り付けました。
4
説明書に、古い車はアダプターを付けても不点灯のままの場合があると書いてありましたが、案の定ダメでした。
5
夜に見てもうっすらとしか見えません。しかもメーター球をブルーにしたから、グリーンぽく見えます。
6
古い車でアダプターを付けてもダメな場合は、球をLEDへ変更してくださいとあったので、T5のLED球を購入して取り付けました。
7
無事に点灯、昼間でもハッキリと見えるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ内掃除

難易度:

ヘッドライトに紫外線吸収剤とツヤエキスパートコーティング

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

バックランプ LED化

難易度:

LED化

難易度:

ヘッドライトをかえてみた その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

gontaro220です。よろしくお願いします。還暦を過ぎて数年、年齢を考えてノーマルの軽自動車にのっていましたが、暇つぶし遊び用に軽トラを買いました。お金をか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2001 ダイハツ ハイゼットトラックを購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation