• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溪慈(keiji)のブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

つべ動画素材の撮影に行ってきた!

つべ動画素材の撮影に行ってきた!
MT運転ネタ、紅葉ドライブ&スナップネタ、四国山脈ネタの素材として撮ってきました(・∀・) 画像は、ビデオカメラ(SONY HDR-UX20)の静止画モードでの撮影なので、画質は良くないですが、クルマ雑誌とかではお馴染みのテレ(望遠)画角で手軽に撮れるのが美点です(*´ω`*) どうでも良い情 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/15 19:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年11月13日 イイね!

スプレー用ロングノズルを買った

スプレー用ロングノズルを買った
これは、やや高級な何かのスプレーに付属していた不用品がメルカリ出品されていた分です。 エンジンルームほか狭い場所へのスプレーに使います。 ただ、スプレー缶の出口部分の細い筒と径は同じながら、穴の内形状が異型になっているためキレイには差し込めず、手で押さえながらしか使えませんでした。 穴の ...
続きを読む
Posted at 2025/11/13 23:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年11月10日 イイね!

車内カメラの試験動画

車内カメラ試験走行の動画です。 振動で ずっている様子が解りますね😅 それはサテ置き、点火プラグ交換だけで瀕死状態から一転してココイチ元気に走ってくれたのには本当に驚かされます💦 部品をご提供くださった方へ… 本当に有難うございます💦
続きを読む
Posted at 2025/11/10 20:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年11月09日 イイね!

カメラ台に石突受けと縛り紐を追加!

カメラ台に石突受けと縛り紐を追加!
車内カメラ台を新設してみるも、ミニ三脚が振動で動いてしまう問題は、ミニ三脚の石突ずり止めゴムベースを貼り付け、カメラセットを縛り付けるゴム紐を追加しました。 カメラを付けたまま台を横や天地逆にしてもカメラセットは台に付いたままになりますた。 とにかく軽い(たぶん台の下部支え板も含めて200 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/09 19:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年11月02日 イイね!

車内カメラで試走行→ずってくる!

車内カメラで試走行→ずってくる!
車内カメラ台の試験的な新設に伴った試走行(メンテナンスと柿収穫を兼ねて)に行ってみれば… やはり振動でミニ三脚ごとズレて(ずって)くることが判明! むろん想定内であり、ミニ三脚の石突ポイントにゴム等の受けを貼り付けることにしています。 それで車内をスムーズに撮れるようになったとしても、苦手な ...
続きを読む
Posted at 2025/11/09 00:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月30日 イイね!

車内イメージ撮影用カメラ台を新設!

引用のような車内(運転)イメージの動画を撮る際は、今までベッドの前部天板上に三脚を立て縛り付けて撮っていましたが、企画中のMT運転ネタを撮る場合は、もうちょっと引きの画角が欲しいものの、ベッド天板上でカメラを後ろに下げると天板でシフトレバー付近が見切れてしまうので出来ません。 新しいスマホな ...
続きを読む
Posted at 2025/10/30 21:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月30日 イイね!

まさかのエビ出た水道😂

まさかのエビ出た水道😂
普通の水道はエビ出ん水道😐 ところがエビ出た水道もあるんだぜ🤣 エビデンス付き😂 Twitterネタ我ながらオモロかったんでコッチにも😂
続きを読む
Posted at 2025/10/30 15:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2025年10月24日 イイね!

1992年ジムニーが解体屋トラックに(´;ω;`)

10月24日ですが、JA11 の3型の限定(1992年11月)モデル「ワイルドウインドリミテッド」と思われるジムニーが、ワイヤー釣り(解体車のお約束)で解体屋のトラック荷台に(´;ω;`)ばーろー
続きを読む
Posted at 2025/10/28 20:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月20日 イイね!

古のCA71Vアルトの愛おしい点

免許とって初めて自分のクルマとして乗れることになった二代目アルト CA71V の愛しく思えるポイントの一つとして、一枚だけのリーフが付いたリーフリジッドのリヤサスがあります。 最大積載量 200kg というスペックは、乗員の体重を除くもの(例えば2人120kgが乗っていれば積載可能なのは ...
続きを読む
Posted at 2025/10/20 20:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月17日 イイね!

謎の失火でエンジン始動不能に陥った件の動画うp

謎失火編と題した動画は、コンパクトに纏める必要性ゆえに内容はしょり気味なので、詳細は整備録エントリを<(_"_)>
続きを読む
Posted at 2025/10/17 21:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@七宮 プラ材は紫外線で劣化し、鉄材は雨とかでサビてゆくし、財政とか不動産とかの都合で、急に撤去される恐れもあるので、可能なら早めに欲しいですね…」
何シテル?   11/20 16:24
つべに2024年の初期型ワゴンR公道復帰、アニマル動画、Music動画、RC動画などを載せてます。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

始動不良 昭和の車のプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 20:59:41
まだあったんだ…(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 11:16:42
冷却水漏れ【修理完了】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 13:02:05

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
どうにか初代CV(1型)ワゴンRを転がしていますが、余裕なく部品も廃番になっていく中の維 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家の仕事車でした。 エアコン以外ずっと絶好調だった→一時は自然にエンストする事が増えて ...
スズキ アルト スズキ アルト
当時の仕事関係で親しかった知り合いから5万円で譲ってもらい、初めてのマイカーとして乗るこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation