• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溪慈(keiji)のブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

ISCV改めスロットルセンサーの角度を調整した💦

ISCV改めスロットルセンサーの角度を調整した💦
昨日エントリのブログ(関連URL)の続きです。 スロボ(スロットルボディ)の吸気系に対応するように付いている、どこからどう見ても ISCV にしか見えないコレが、まさかのスロセン(スロットルセンサー:初代ワゴンRのMTモデルではアクセルがアイドリングか高開度状態かを検知するだけのスイッチ)だった ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 19:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2025年05月05日 イイね!

ISCVと思っていた部品がスロポジセンサーだったorz

ISCVと思っていた部品がスロポジセンサーだったorz
つべで、負圧センサーや燃圧レギュレーターどなた様か譲ってください!という助けを求め、それを見て、負圧センサー等をお譲りしますと手を差し伸べてくださる方が現れて、翌日の今日もう着いて交換させていただきました。 ありがとうございました感謝申し上げます! しかし症状は改善せずorz センサー類は、使 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 22:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2025年04月30日 イイね!

そういえば6代目ワゴンRルーフレールないの?

もし買い足すなら、初代のオマージュ率が高い6代目だなと思っている所ですが、ふとワゴンRとして足りない何かを探していて、ルーフレールは???と思いました。 車重と空気抵抗とコストの観点で、標準では未装着が妥当だということは簡単に解りますが、それでもメーカーオプションなら出ていても不思議は無 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/30 10:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月24日 イイね!

燃費ふりかえり

初期はアルトの感覚でラフめに乗っていたものの、だんだん低燃費を目指すようになり、運行休止の前くらいにはコンスタントに20~21キロ前後、最高は23キロくらいも出ています。 ちなみに初期型 CV21S(フルタイム四駆)のカタログ(10・15モード)燃費は18キロであり、まぁまぁ頑張っているという自 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/24 21:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2025年04月23日 イイね!

いつの間にか絶滅危惧種になった近代軽自動車の原型

いつの間にか絶滅危惧種になった近代軽自動車の原型
当初から「遅い」と言われた動力性能や旧規格の安全性能、そして維持の難しさと戦いながら今の公道を走るのは過酷すぎますが、だからこそ「どや」顔できると思います!
続きを読む
Posted at 2025/04/23 03:30:01 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@七宮 ていうか、そんなスピード出せるんですね😂それだけで十分おもしろ~い」
何シテル?   07/17 19:14
つべに2024年の初期型ワゴンR公道復帰、アニマル動画、Music動画、RC動画などを載せてます。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

対向車からこれが飛んできた2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:32:15
[スズキ ワゴンR] ダイレクトイグニッション改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:56:13
タイヤは何故飛ぶのか?(基礎理論編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:28:11

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
どうにか初代CV(1型)ワゴンRを転がしていますが、余裕なく部品も廃番になっていく中の維 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家の仕事車でした。 エアコン以外ずっと絶好調だった→一時は自然にエンストする事が増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation