• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溪慈(keiji)のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

入念にISCVシリコンオイル+アーシング

#CT21S #CV21S #F6A #ワゴンR

アイドリング不調対策として前に、ISCVにエアーやシリコンオイルを吹き込むと良い方向に変化した件を書いてきましたが、今度はシリコンオイルを吹いた後にエアーも吹き込むことで、積極的に軸まで届くよう工夫しました。



さらに、水温センサーのカプラー抜き差しで接触当たりを取り直し、実験的にエンジンのアーシングも施し、アイドリング調整と思われるスロボのスクリュー(過去に何度もテキトーに回している)もアイドリングを下げる方向に回しました。



それで走ってみると、今まであった冷間のアイドリングは妙に高いのに温まると低すぎる位に落ちる症状が収まり(水温センサー接触改善の効果?)、しかも安定度も相当に改善しました。

かなり低くても殆ど波打たずに回るアイドリング(振動は大きいけどw)なんて、嬉しいじゃないですか(*‘∀‘)

まだ、僅かに下り坂の影響は受けており、燃圧レギュ故障や循環系ホース内の汚れ、インジェクターのゴミ噛み等は併発していると思われるものの、毎回いじると確実に変化があるのが ISCV という経験値を得ております。

追記

下り坂で不安定になる原因として、マフラー内に溜まった水が影響しているようです。


Posted at 2025/06/29 00:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「発電力は十分あるが、エンジン負荷が増えるほど失火気味になるという、よくある点化系(イグニッションコイルとコードと点火プラグをリフレッシュしたら直るというアレ)の症状を確認(´・ω・`)」
何シテル?   09/18 21:08
つべに2024年の初期型ワゴンR公道復帰、アニマル動画、Music動画、RC動画などを載せてます。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

神戸ラビット で 商用車などを見せてもらう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 19:56:21
オイル交換!!とCKM-002!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 20:31:07
[スズキ セルボ] F5A ツインカムターボ換装(+備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 20:02:16

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
どうにか初代CV(1型)ワゴンRを転がしていますが、余裕なく部品も廃番になっていく中の維 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家の仕事車でした。 エアコン以外ずっと絶好調だった→一時は自然にエンストする事が増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation