• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月19日

路上教習で左寄りに通行しすぎて、いつも注意される。

路上教習で左寄りに通行しすぎて、いつも注意されます。

自分では直しているつもりでも左寄りになってしまう。
左によりすぎると工作物や街路樹に接触してしまう恐れがあるので、真ん中寄りを走らないといけません。
キープレフトなんてもってのほかです。
路上の真ん中寄りを走るのが正解です。

頭でわかっていても実際はキープレフトしてしまう。
長年の癖というのは抜けないもので、キープレフト癖が災いしてきている。

というのも、私が18歳だった19年前はキープレフトで走りましょう!と幾度となく言われたのです。
時代が変わり現代になったら、右左折時以外は真ん中寄りを走りましょうと習います。

癖というのは簡単に治らない。
どうにかしないと卒検に合格できないので、卒検中はセンター寄りを走行しなければなりません。
来週には最後の学科があるので、それが終われば卒検までまっしぐらです。
そこまではなんとか癖を直さねばならん。

今日、縦列駐車をたくさんやりましたが、まだ上手くない。
試験に出なければいいが、出たら出たとこ勝負で決めるしかない。

鋭角は必ず出るが、後退の種目は縦列駐車か方向変換のどちらかが出る。
方向変換が出てくれれば、ラッキーだ。

80点以上でなければ合格じゃないので、1回確認が抜けたら10点、2回確認が抜けたら20点でその時点で即不合格になります。脱輪したら20点で即不合格です。
一発じゃ通らないものとして再試験の1万5千円も覚悟しないとならない。

今日、左右の鋭角と左右の方向変換もやったけど、全く問題なかった。
それは一安心。

とにかく頑張るしかないので、やれることをやって頑張ろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/19 22:46:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大型免許 5日目
MC Corseさん

キープレフト
yooky17(ゆうき)さん

コレはアレに違いない
固形ワックス命さん

恐ろしいものの片鱗を
アベンタドールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅のhomeでんわの月々の料金について http://cvw.jp/b/3719661/48604666/
何シテル?   08/17 00:05
Morleyです。 かなり変わった性格をした、あまのじゃく、へそ曲がり、偏屈男です。 好き嫌いあると思うので、好きな場合はとことん好いてください。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクア に乗っています。 ド・ノーマルな車です。 違法な改造をするつもりは一切あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation