• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月03日

訳あって、KasperskyからESETとMcAfeeへ。

訳あって、KasperskyからESETとMcAfeeへセキュリティーソフトを変更しました。

スマホとサブパソコンはMcAfeeに変更、メインパソコンはESET+yaraiに変更しました。

最近になってKaspersky側の仕様変更で新種や変種のマルウェアを受け付けてくれなくなりました。
これでは、全くKasperskyを使用している意味がありません。

McAfeeは、10台まで1ライセンスで包括保護が可能なので、スマホとサブパソコンは、McAfeeにしました。
メインパソコンは、少しでも強いセキュリティーを実現したいということで、ESET+yaraiという組み合わせにしています。

検体提出可能なのがESETのみなので、現時点ではこのセキュリティーでやっていこうと思います。

検体提出のプログラムも書き換え直して、検体をESETへ提出するようにせざるを得ませんでした。
Kasperskyのような速さはないもののESETは地道に対応してくれるので信頼はできます。

ただ、嫁いでいった妹は今まだKasperskyをつかっていて、そのままKasperskyにしてほしいとのことだったので、Kasperskyをインストールしておこうと思います。

McAfeeは、TORを誤検出してしまうので、TORを使うときはESETなどを使う必要があります。

TOR上のマルウェアフォーラムをクローラー(bot)で巡回させて、ほぼ自動でマルウェアを取得するプログラムを組んでいるので、そのクローラーパソコンにはMcAfeeを使えないので、MicrosoftDefender+yaraiをセキュリティーソフトとしてインストールしています。
取得したマルウェアはサンドボックス上でESETに対する検体提出処理をされ、検体提出されます。

最近、yaraiもアップデートされたので、以前より強固なセキュリティーが実現されたようです。
(ウェブ上のマルウェア定義にアクセスする機能が付加されました。)

Kasperskyの検出率が悪くなったわけではないのであしからず。
(現時点ではKasperskyの検出率は高い方です。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/08/03 05:39:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

McAfee は防御アプリかウイル ...
John K 1954さん

危険なマルウェア💀
伯父貴さん

Windows 11のスタートアッ ...
ISEKAIさん

石破茂、ここにあり😳
元猫父さん

Windows 11パソコンの稼働 ...
とらんすぽったーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「I'm not good at speaking English. http://cvw.jp/b/3719661/48632599/
何シテル?   09/02 05:07
Morleyです。 かなり変わった性格をした、あまのじゃく、へそ曲がり、偏屈男です。 好き嫌いあると思うので、好きな場合はとことん好いてください。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクア に乗っています。 ド・ノーマルな車です。 違法な改造をするつもりは一切あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation