2025年08月02日
本当にトヨタの車って壊れないですね。
私が一番最初に乗った車は、中古のダイハツ工業のムーヴ。
65万円だった。
ATの変速が結構メカニカルで変速ショックが大きかったです。
1年でAT機構が壊れて修理に出して、17万円かかりました。
大学3年の時までこのムーヴで大学に通っていました。
何を思ったか次にベンツのSクラスの中古を購入。
800万円もした。
色んなところからお金を集めてくるのが大変だった。
しかしながら、半年で売却した。
なぜならエンジンがよく壊れるから。
しかもインポート部品だから、修理に時間がかかる。
エンジンの修理代の総額が87万円だった。
最後にエンジンが故障して修理して、すぐに個人売買で売った。
状態が良く850万円で売れた。
実質37万円+税金でベンツに乗ったことになる。
230キロまで出しても安定して走れるいい車だったが、よく壊れるのだけは勘弁だ。
次はホンダのFITのRSを買った。
250万円だった。
大学の1種の奨学金(無利子)を全部注ぎ込んで買った。
どうせ無利子なら何かに使わないと損だろと思って、奨学金を使った。
この車は、サスペンションがよく壊れた。
バネが壊れてみたり、シャフトブーツが壊れてみたり、ブレーキディスクローターが壊れたり、足回りとブレーキ部がダメだった。
修理に総額52万円かかった。
社会人になるまで、この車に乗っていた。
リミッターカットをしていて、198キロまで出た。
198キロでも怖くなかった。
そういった意味ではいい車だった。
社会人になってから、スバルのインプレッサスポーツを買った。
250万円だった。
この車もリミッターカットしていた。
というか、ECUにスポーツコンピューターを使っていた。
215キロまで出た。
215キロでも怖くなかった。
ECUの調整もあるだろうけれども、VDCが鬼軍曹のように介入し、スタビリティコントロールがよく働く車だった。
20万キロまで大きな故障をせずに持ったが、突然20万キロを超えたあたりでエンジンが壊れた。
修理代に80万円かかると言われたので、廃車にすることにした。
社会人になって、次の車としてホンダのFITハイブリッドを買った。
260万円だった。
燃費は良かったし、いい車だったのだが、あるとき、前をよく見ておらず、前の車にフル速度で突っ込んでいって廃車にしてしまった。
1年間しか走行しておらず、5万キロしか走っていなかった。
保険のお陰で250万円が降りて、次の車の資金になった。
社会人になって、3台目の車としてホンダのフリード・クロスターを買った。
310万円だった。
別にフリードの大きさは必要なかったけれど、保険が思いのほか多く出たので、買いたかった車を買ってみた。
10回くらいしか大人数を乗せたことはなかったが、結構面白い車だった。
10万キロを超えたあたりで父親に無償譲渡した。
今の車が、社会人になって、4台目の車となるアクアだ。
オプションをたくさんつけて280万円だった。
2年8ヶ月で14万2千キロを走行しているが、故障はまったくない。
小さな故障すらまったくないのだ。
12万キロまでは、1万キロごとのオイル交換だったが、12万キロからは、5千キロごとのオイル交換にしている。
安いオイルだが、早めに交換しているので保護性能は問題ないはずだ。
年次点検は欠かさずに行っている。
トヨタの車は壊れないというのは本当だ。
そういった意味では、いい車だ。
アクアは、12月19日が車検だけれど、10月19日以降に早めに車検をしようと思う。
10~15万円くらいかかると思うので、もうすでにその分は貯蓄してある。
たぶん、前後のブレーキパッドは交換になると思う。
少しでも安ければいいな。
Posted at 2025/08/02 23:17:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日
ドラレコのマイクロSDが熱で壊れた。
読み込みも書き込みもできなくなったので、新しいものを調達してドラレコ側で初期化して、再び使用できるようにしました。
高耐久のSanDiskのマイクロSD32GBでも1400円くらいで買えたので、非常にありがたかったです。
トヨタ純正のドラレコはCOMTEC製で、今のところドラレコ本体は異常がありません。
Posted at 2025/08/02 22:29:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日
うな丼が好きすぎて、Amazonでうなぎを10尾注文しました。
8月5日に届くらしいですが、その時までじっくりと待つことにします。
割引が効いて10,300円だったので、かなりお得な商品だと思います。
訳あり品だということだけれど、美味しければそれでいいです。
Posted at 2025/08/02 02:04:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日
2025年7月分(6月26日~7月27日)
電気代:35,247円
使用量:1,074kWh
エアコン2台を1日中フル稼働させていた。
エアコン1台を断続的にフル稼働させていた。
それにしては、安いほうだと思う。
エコキュートで1万5千円位かかるから、これだけですんで何よりだ。
というより、エコキュートでお湯沸かし過ぎかな?
1日最低2回は風呂に入っているから、仕方ないか。
Posted at 2025/08/01 23:42:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日
母が車を買いました。
7月に注文したらしいですが、今更ながらに知りました。
ムーヴ・Gパッケージの新車らしいです。
10インチナビゲーションにパノラマビューモニタ付らしいです。
なんか聞いたこともないようなオプションがたくさんついていました。
10月に車が来るとのことです。
今の時代、軽四なのに240万円もするのだと聞いて、驚きました。
もうお金も用意してあると言っていました。
どこにそんなお金があったんだよ。
ためてたことなど全く気づかなかった。
あるところにはあるんだなぁ。
Posted at 2025/08/01 17:49:29 | |
トラックバック(0) | 日記