2025年08月22日
結論から書くと、最も最悪な趣味は、お金を世の中に回さずに「貯金する」という趣味です。
ギャンブルよりも女遊びよりも骨董品コレクターよりも最悪だ。
お金は回っていて初めて意味をなす。
回らずに循環しない死金、すなわち「貯金」や「内部留保」は、最低だ。
貯金しないと将来困るじゃないかと思うあなた。
たんまり貯金を貯めた頃には心も体も脳もうまく動かなくなっていて、自分の思ったようにお金を使えなくなる。
そんな末路になるぐらいだったら、最低限の貯金だけにして自分が健康なうちに自分の必要な財物にお金をかけたほうが断然良い。
ちなみに、身の程を知ったうえで、お金を回せば、必ずそのお金は戻って来る。
やってみたことのない人は否定するだろうが、やってみればこの意味がわかる。
Posted at 2025/08/22 19:04:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日
【引用情報】
愛知県豊明市が、全住民を対象にスマートフォンやゲーム機器などの利用時間の目安を1日2時間以内と示す条例案を、市議会9月定例会に提出する、と各社が報じた。
【個人的な意見】
大きなお世話。
老婆心も良いところだ。
使用がしまいが個人の自由だ。
スマホやゲーム機器を使いすぎて悪影響が生じてもそんなものは自己責任だ。
スマホアプリやゲーム開発企業が儲かっているのは使う人がいるから。
使う人がいなくなったら、その界隈の経済が回らなくなる。
その界隈から法人税を取っておいて何をいっているんだという感じがする。
Posted at 2025/08/22 15:31:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月22日
私はクレジットカードは常に1回払いだ。
まず、自分の持っている預金資産以上にクレカを使わない。
要するに計画的にお金を使っているだけのことだ。
一括で払える預金資産があれば、リボ・キャッシング・後払い決済・分割払い・カードローンに頼る必要性がまったくない。
持っている資産以上に財物が欲しくなって売買するから借金が発生する。
借金したら利子や手数料がかかってくる。
まず、持っている資産だけで勝負することが大切だ。
借金するのはその人の勝手だが、その借金は返すか、債務整理するか、自己破産するしかない(死ぬまでそのままにしておいて、財産放棄というのもありかもね)。
そりゃ、金借りて会社起こして大儲けできるならお金を借りてもいいだろうが、そのときは銀行の会社の将来性の書類審査がある。
究極的には、クレジットカードすら使わず、持っている現金だけで勝負するのが一番だが、計画的に使えるならクレカを使っても構わないと思う。
Posted at 2025/08/22 10:52:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月21日
リボルビング払い・キャッシング・後払い決済を使う奴はアホだ!
もちろん分割払い・カードローンも論外だ!
お金があればこの5つの支払い方法を使わなくても生活できるようになっている。
お金がないのにリボ・キャッシング・後払い決済・分割払い・カードローンを使ったら後に払えなくなるのは目に見えている。
あなたが風俗嬢で出稼ぎで保証も高く当たってお茶を引かずお客さんとも本番などの違法行為をたくさんできているのであれば、すぐに返せるかもしれないが、そうでもない限りは返すのは無理だろう(普通に考えて、風俗嬢のみの人は無職扱いになるからクレジットカードとかカードローンも組めないけどね。昼職もやっている人だったら有りうるかもレベル。)。
お金のある人はまずこんな決済方法を使おうと思わないし、そんな無思考状態のやつしか使わないような決済方法を使うつもりもないだろう。
若い人でもこんなアホな決済方法を使って生活する人がいるので、世も末だと思う。
せいぜい、返せなくなったら弁護士さんのお世話になって自己破産でもしてくださいな。
7年間は借金ができないし、もし借金ができたとしても、また自己破産するときに免責がおりなくなるから注意したほうが良い。
すくなくとも、リボ・キャッシング・後払い決済・分割払い・カードローンは、私は人生で一度も使ったことがない。
FX・仮想通貨・宝くじも劣悪金融商品だからやめておいたほうが良い。
【追記】
私が言いたかったのは、利子や手数料の発生する支払い方法は絶対に損だから駄目だと言っているに過ぎませんので、利子や手数料のかからない使い方があるのであれば別に構いません。
要は返せなくて火の車になるのはダメだと言っているだけです。
Posted at 2025/08/21 21:19:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月21日
おすすめのセキュリティソフトは、「ESET」と「カスペルスキー」です。
私は、メインのパソコンにはESETで、その他のパソコンにはマカフィーですが、それは契約金額が安いからそうしているだけであって、カスペルスキーの契約金額が安ければ、その他のパソコンにはカスペルスキーを使います。
検体提出の件からカスペルスキーの使用を辞めたわけですが、実はボリュームライセンス料の大幅な値上げもあったのです。
マカフィーは3年10台で3,900円なのに対して、カスペルスキーは3年10台で12,000円なのです。
ESETは3年1台4,200円ですが、メインPCの重要なデータを守る意味から採用しています。
yaraiも使用していますが無期限10台49,000円で契約しています。
正直、変なページを見に行かないのであれば、マイクロソフトディフェンダーでも十分です。
ただし、振る舞い検知は劣るので、もしかしたらマルウェアに感染しやすいかもしれません。
あまり、おすすめはしません。
Posted at 2025/08/21 18:19:22 | |
トラックバック(0) | 日記