2025年08月21日
おすすめのセキュリティソフトは、「ESET」と「カスペルスキー」です。
私は、メインのパソコンにはESETで、その他のパソコンにはマカフィーですが、それは契約金額が安いからそうしているだけであって、カスペルスキーの契約金額が安ければ、その他のパソコンにはカスペルスキーを使います。
検体提出の件からカスペルスキーの使用を辞めたわけですが、実はボリュームライセンス料の大幅な値上げもあったのです。
マカフィーは3年10台で3,900円なのに対して、カスペルスキーは3年10台で12,000円なのです。
ESETは3年1台4,200円ですが、メインPCの重要なデータを守る意味から採用しています。
yaraiも使用していますが無期限10台49,000円で契約しています。
正直、変なページを見に行かないのであれば、マイクロソフトディフェンダーでも十分です。
ただし、振る舞い検知は劣るので、もしかしたらマルウェアに感染しやすいかもしれません。
あまり、おすすめはしません。
Posted at 2025/08/21 18:19:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月20日
走行距離145,000kmになったので、オイル交換しました。
イエローハットでオイル交換。
エレメントは次回。
4,041円でした。
エンジンオイルコウカン (KM) 数量:1
価格: ¥0
SHELL HELIX CITY SP 4L 0W16 数量:1
価格:¥4,780
値引/割引(バンドル/セット) ¥-739
合計: ¥4,041
Posted at 2025/08/20 18:14:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月20日
実は、二種免許用の問題集を4冊買っていました。
ただ、どれもペラペラとめくって1回、目を通しただけでした。
今思ったら、無駄だったな。
記念に本棚に飾っておこう(笑)
自動車学校に入る前に買ったが、入ってから「満点様」の存在を知って無駄だと気づいた。
自動車学校でもらった紙の学科問題集もあるけど、封すら開けてないや。
こんな体たらくでよく受かったな。
ウェブ模擬問題の「満点様」のおかげだな。
どっかのサクセス(裏校)にあるような問題が出てきているからすごい。
本当に富山県の運転免許センターと蜜月の関係でもあるのかと思ってしまう。
さっき、問題集の一つをササッと読んだら、満点様に出ていなかった昨日出た問題が乗っていた。
もちろん、私の回答で正解だった。
すくなくとも、学科試験に受かったということは90点以上だったということだから、有終の美だろうと思っています。
一発合格に意味がある。
一発で受かってなんぼだ。
Posted at 2025/08/20 02:10:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日
大型2種、学科試験の勉強方法と総勉強時間についてですが、教習所のウェブ模擬問題(満点様)を合格レベルになるまでやっただけで、総勉強時間は約5時間です。
ウェブ模擬問題5セット(1セットあたり14分以下で回答終了)を各々4回やって全て94点以上の合格点になったので良しとしました。
それで結論の事、学科試験合格しました。
満点様以外の勉強は全くしていません。
5セット×14分×4回÷60分= 4.666...時間
これを分数で表すと、4と2/3時間となり、4時間と40分です。
すなわち、4時間40分程度の勉強で合格したことになります。
私はもともとから、日本国憲法及び法律を忠実に擁護しているので、どちらかといえば、法令には詳しい方だったので、学科試験は比較的得意な部類に入っていたと思われます。
それでも4時間40分程度の学習が必要なので、問題に対する慣れが必要だということが見て取れます。
ひっかけ問題というか、ひねくれ問題というか、そういった問題が今回の試験には多数出題されましたが、難なくクリアしました。
やっていって出た問題が8割、今までに見たことのなかった問題が2割でした。
今までに見たことがなかったといえども、問題文が理解できないわけではなかったので、誤ることなく回答しました。
自動車学校が提供している「満点様」という模擬問題は素晴らしく、8割方はここの模擬問題で出た問題が出ます。
地方によって問題が違うかもしれないので、受ける免許センターのあるところの自動車学校で教習を受けたほうがいいかもしれません。
とにかく、満点様をフルセット合格点になるまでしたほうがいいです。
Posted at 2025/08/19 17:38:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日

大型2種、学科試験合格!
はれて大型2種の免許が取れました。
努力の甲斐があったわ!
深視力も難なくクリア。
模擬問題より実際の問題のほうが簡単だった。
満点に近い点数だったろうと思う。
Posted at 2025/08/19 13:15:30 | |
トラックバック(0) | 日記