2025年05月24日
私のETCカードは4枚ある。
アクア用に1枚。
別の車で使うための移動用に1枚。
メインや移動用が使えなくなったときのサブに2枚。
アクア用は、なぜか昔から Amazon Prime Mastercard のETCカードを使っている。
メインのは、別に誰にも見せないからなんでもいい。
移動用はアメックスゴールドのETCカードだ。
人が見る機会のあるのは、ある程度格式高いものをチョイスしておいたほうが良いだろうと思ってそうしている。
サブは、イオンクレジットとJCBのETCカードだ。
サブは、年会費無料で作れたから持っているだけという感じだ。
メインの意味合いはあまりないが、個人的にこれで馴染んでいるからそのように使っている。
別にポイントとかも意識したことはない。
本当はポイントとか特典とかを意識したほうが得なんだろうけれど、別に得するためにETCカードを使っているわけじゃないし、ポイントとか特典のために、わざわざETCを使いたくないしという思いがある。
ETCは月に2万円くらいしか使わないから、あまり大した金額ではない。
それよりも、ガソリン代が月に4万円くらいかかっていることのほうが、ウエイトが重い。
ステータス性を全く無視できる環境ならば、ETCカードなんて、年会費無料のもので十分だと思っている。
Posted at 2025/05/24 07:48:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日
クレジットカードが磁気不良で読み込めなくなった。
「アメックスゴールド」と「Amazon Prime Mastercard」の2つが読み込めなくなった。
しかたがないので、楽天カードVISAで決済をしている。
両方とも昨日、再発行依頼済みだから、あと10日ぐらいで自宅にくると思う。
昨日、使えないことに気づいた。
IC決済もタッチ決済も磁気決済もできなかった。
店の決済端末が壊れているのかと疑ったぐらいだ。
結局、私のクレジットカードがイカれていて読み込まなかっただけだった。
楽天カードVISAでタッチ決済をすると、スムーズに決済完了した。
コメダ珈琲の店員さんと待たせたレディに謝った。
話は変わるけど、今の時代ってすごいのね。
アメックスがJCBの使える店なら、ほとんどの確率で使えるんですよ。
メインはアメックスを使っているので、非常にありがたい。
一応、アメックス、Mastercard、VISA、JCBを持っているので、どれかで決済できなくても、どれかは使えるので、なんとか当座をしのげる。
ただ、アメックスとMastercardが使えなくなるのは想定外だし想像外だった。
もしかしたら、同じ名刺入れに入れておいたのが間違えだったかもしれない。
たぶん、高周波発生装置を使ったときに、装置に名刺入れが近かったのだろうと思います。
今度は、高周波発生装置の近くにICカードを持っていかないようにしよう。
ところで、先月の出費が80万円くらいになった。
自動車学校の費用50万円と服5万円と旅行代10万円と税金やら固定費で15万円かかって80万円ぐらいになった。
これは想定の範囲内。
これくらいなら、全然生活に困ることはない。
今月は、出費が20万円程度で収まる予定。
前は節約節約だったが、最近は生活に困らなければ、あまり小さいことには目くじらを立てないことにした。
d払いは支払いのクレジットカードがdカードじゃないので、ポイント進呈率が0%になるとのことで、使わない方針に決定!
Coke ON は、d払い設定だけれど、どうせポイントなんてゲットできないのだから、Coke ON のd払い設定はそのままにしておくことにしました。
最近、現金使ってないな。
医者とサービスエリアの食券と駐車場ぐらいしか現金を使わないので、財布には1万円と千円札数枚しか持っていないな。
てか、1週間の中で現金を出した記憶が数回しかない。
今の時代、現金なくても、ある程度しのげるような気がします。
ただし、自然災害などで電源喪失したときは現金が必要だと思う。
ポイントカードは、Rポイント、Vポイント、dポイント、ポンタポイント、WAON POINT のみ持っています。
スマホに登録されているのは、ヤマダ電機、ジョーシン、モリワン、AUTOBACS のみ登録されています。
これ以外でポイントカードは?と聞かれたら、持っていません!と答えることにしています。
お作りしましょうか?は、いりません!と答えることにしています。
なぜこれだけしかポイントカードを作らないのかというと、その店以外、あまり使わないからです。
作ってもポイントを使わないので作るだけ無駄なのです。
母親は、私と正反対の考え方で、使わなくても作るという人です。
母親は、とにかくどの店でもポイントカードを作る。
財布がポイントカードでパンパンになるぐらいに作る。
なので、使わなくて作るという人にも耐性があり、許容できます。
私は財布がパンパンになるのが嫌いなので、カード類は最小限しか持たないのですが、昨日近くのイオンで会計をしていたときに周りの人の財布を見たら、結構の人がパンパンな財布を持っていらっしゃるではないですか。
意外だったので、びっくりしました。
世の中、そういったことに興味のある人は、あまりいないということの現れだろうと思います。
色々語ってしまいましたが、また書きたいことがあったら、勝手に書きます(笑)
Posted at 2025/05/24 02:05:33 | |
トラックバック(0) | 日記