2025年05月25日
度付きサングラスを買った。
眼鏡市場にて。
12,100円だった。
親いわく、かけていたらヤクザと間違えられる、のだそうな。
171cmの恰幅の良い、スポーツ刈り短め3mmのサングラスをかけた男ですから、間違えられてもしょうがありません。
1週間かかった。
仕上がりは上々。
品質も問題なし。
あとは、眩しいときにかけたらどれだけ眩しさを防げるかだけです。
Posted at 2025/05/26 00:02:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日
リッター158円で給油した。
レギュラー20リッター。
合計金額3,160円。
オカモト砺波市役所前店にて。
Posted at 2025/05/25 23:55:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日
さっき、地元の激安ガソリンスタンドで給油しようとしたら、クレカの不正使用検出システムが働いて楽天カードVISAの利用が停止した。
ウェブページを参考にして利用停止を解除したが、突然使用できなくなってびっくりした。
磁気不良の再来かと思ったが、スマホあてに不正使用検知システムが働いた旨の報告が来ていたので、安心した。
楽天カードVISAで3度チャレンジしても、すべて不正使用検知が働いて止まってしまうので、PayPayカードで給油しようとしたら、すんなりと給油できた。
「オカモト」というガソリンスタンドなのだが、やばいことでもしてんのか?と疑ってしまった。
オーソリ時の1円決済のときに不正使用検知でエラーが起きているようで、結局最後まで何が悪いのかわからなかった。
ガソリンを入れた帰りに楽天カードVISAでコンビニでタッチ決済をしたが、問題なく使用できた。
一体何が原因だったのだろう?
Posted at 2025/05/25 23:40:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日
イオンカード、楽天カードJCBも磁気不良で再発行になった(泣)
アメックスゴールドとAmazon Prime Mastercardに次いで、上記のカードまで読み込めないことが判明した。
結局、楽天カードVISA以外の普段の手持ちのカードすべてが磁気不良になった。
しょうがないから、家に保管していたPayPayカードを持ち出してサブカードとしている。
要するに、今使えるのは楽天カードVISAとPayPayカードのみ。
普段使わないカードを使っているので、なぜかしっくりこない。
他のマイナンバーカードとか大学病院の診察券とかキャッシュカードは使えるのを確認したので、なぜにクレジットカードだけがだめになったの?と疑問に思っています。
やっぱ高周波発生装置のせいか。
Posted at 2025/05/25 17:32:48 | |
トラックバック(0) | 日記